旅を楽しむ

一人気ままに旅に出たいと思いつつ
今は花と風景をカメラで楽しむ日々です。

多摩森林科学園

2013-04-21 21:59:02 | 東京散歩

 高尾山の近くに多摩森林科学園があると言う事を最近になって知り

いつか行ってみたいと思っていました。

予定のない一日、列車に乗り高尾駅で下車し、山の方角と違う北口を出て10分たらずの所にありました。

八重桜の花が盛りを過ぎたばかりの日・・沢山の人がハイキングを兼ねてお花見をしていました。

通路は少し起伏もありますが厳しくもなくウォーキングにも最適な所です。

私の故郷のユルキャラを使い

あしかがフラワーパークの藤の花を入れた動画を作りました。

今年は藤の花も見頃が早そうです。

フラワーパークのHPです。宜しかったらご覧ください。

http://www.ashikaga.co.jp/



コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清澄庭園の八重桜&奥多摩の春 | トップ | 新宿御苑、緑の季節です。 »
最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
yamahikoさまへ (のんのん)
2013-04-25 04:42:53
おはようございます。
高尾山もケーブルもあり楽ですがこの園は老若男女、お弁当を持って歩くのに最敵かと・・
但し学術園なので食べる所はベンチで、と・・・決まりがあります。
的確の写真・・中々撮れず後悔ばかりしています。
最後のたかうじくんの画像加工を見ていただき
ありがとうございます。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
mikkoさまへ (のんのん)
2013-04-25 04:37:12
おはようございます。
この科学園はJR高尾駅の方が近いのですが
高尾山へ行くのには京王線の方が便利ですよね。
今年は花が開くのが早く
追いつかない現象が時々起こっています。
藤の花も観られるか。と今から気になっています。
最後のアニメを見ていただき嬉しい!
ご訪問をありがとうございました。
返信する
笑子さまへ (のんのん)
2013-04-25 04:33:17
おはようございます。
笑子さまの裏山はちょうどよいウォーキングが出来るようで、
うらやましい!
自然がいっぱいですね。
足利の紫長藤の花も見頃は連休前とか
何処でも今年は早いですね。
牡丹の花、情報をありがとうございます。
正楽寺に近いうちに行こうと思います。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
Unknown (yamahiko)
2013-04-24 19:43:06
こんばんは

森林公園に、なっているんですね☆
お弁当を持って歩いたら、楽しそうです~。

それにしてものんのんさんの行動力、
素晴らしいと思いますよ☆
ちゃんと的確に、お写真も撮っておられて~。

たかうじ君と、フジの花の加工画像も
素敵です☆
返信する
こんばんは (mikko)
2013-04-24 18:23:51
のんのんさん、高尾山でも.私は主人と付きあっている時
に一度だけ、京王線の高尾山へ行きましたけど

のんのんさが行かれた高尾山はJR中央線のかな?
歩くところを見ると.この素敵な場所があるんですね。

藤今年は咲くのも早いんですよね
写真もいつもがら綺麗に撮りますね。
最後の、足柄フラワーパークの藤の動画が綺麗で
可愛いです
返信する
Unknown (笑子)
2013-04-24 14:09:29
のんのんさん、こんにちは~

陽射しが気持ちよさそうですね
ウォーキングには、少し起伏があったほうが
良いそうですよ!!

私の家はもともと山((~_~;)なので
ちょうどいい起伏ですよ~~☆彡

藤の花もGW前に見頃を迎えるでしょうか。。。
足利FPの藤は本当に見事ですよね!!
牡丹は既に終わって花も多いですよ

会社近くに
正楽寺 瑠璃ぼたん園があるので
近々お天気のいい日の昼休みに行ってきます☆彡
http://www.sakuyo.com/botan0003.html
返信する
midoriさまへ (のんのん)
2013-04-24 06:19:51
おはようございます。
館林のツツジを見てきたそうですが木も大きく花もすごいでしょう
桜の保存林、高尾山の近くにある事は先日知ったばかりで行った時に桜はチラホラ・・花に間に会って良かったです。
フラワーパークの藤もそろそろ見ごろでしょう
咲いているかな?
今年は例にもれず見頃が早そうです。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
polo181さまへ (のんのん)
2013-04-24 06:15:53
おはようございます。
藤の花を見てきたとの事、凄いでしょう
面積が今は600畳あるとか・・
高尾山に多摩森林科学園がある事は先日知ったばかりでしたが
桜もすれすれ間に合ってよかったです。
また緑の季節も良いかなと行く予定です。
自然を大切にと管理される事も大切かと思います。
ご訪問をありがとうございました
返信する
コンバンワ~♪ (midori)
2013-04-23 21:35:11
多摩森林科学園は日本各地の有名な桜の保存のために
桜の保存林となっているんだそうですね。
以前 ブログでこのことを知りました。
私のところからでは遠いのでなかなか行くことができませんが
いろんな桜を愛でながら歩いてみたいです。
いい運動にもなりますし・・

今年はいろんな花が開花が早いので 慌ててしまいますね。
足利フワラーパークの藤も平年より早く開花とのこと、
もうすぐGW 混みそうですね。
返信する
のんのんさん、こんばんは (polo181)
2013-04-23 20:45:10
またまた、ご無沙汰しました。
『世界が息を呑んだ藤』を見てきました。とても美しいですね。そこらの、藤棚とは比較になりません。
私の庭にも藤はありますが、自然に生えてきたもので、まだ棚をつくるまで成長しておりません。
高尾山に多摩森林科学園なるものがあるのですね。日本もだんだん、欧米に追い付いてきました。
自然を大切にしましょうという機運が高まってきたのでしょう。うれしいことです。
返信する
葉桜様へ (のんのん)
2013-04-23 13:24:42
こんにちは
この園は検索したらヒットして良いところの桜もみられるかと行きました。
可愛い花もみえかくれるように
咲いて良かったですよ。
藤の花は素晴らしいですよ。ゆるきゃらで
作って見ました。
御訪問ありがとうございました。h
返信する
だんだんさまへ (のんのん)
2013-04-23 13:17:27
こんにちは
さくはちょっと遅かった!でもいい空気を吸って来ました。
北口は小仏の帰りだけでしたが今回はニどめです。
忘れないで高尾へ行ったときに寄って見ますね
御訪問ありがとうございました
返信する
多摩森林科学園 (菜桜)
2013-04-23 10:22:47
のんのんさま お早うございます。

何方かのブログで森林科学館が有るのは存じていました。
色々な見どころが有りますねぇ~
やはり桜の開花が速いのか?八重桜も速いようですね?
可愛らしい普賢像が残っていてラッキーでしたね。
白のヤマブキ スミレも可憐です。

足利のゆるきゃら 永藤の世伝をしてるのですね。
HP後程覗いて見ます。
返信する
少し遅かったかな? (だんだん)
2013-04-23 08:36:40
頼まれて、数日留守番に来ています。

行かれましたね~♪
今年は開花が早くて、桜には遅かったようで残念!
でも自然の宝庫ですから、良い保養になったと思います。
今度高尾山方面に行かれたら。
北口から直ぐに「高尾わっぱ飯・魚勝」があります。
とても美味しいので、次回に是非ねー(^.^)
返信する
自転車親父さまへ (のんのん)
2013-04-23 06:57:22
おはようございます。
森林j公園、初めて行った所ですが
お弁当を食べるところも決まっていて
管理もある所ですが
あまり疲れないし又行きたいと思わせる園です。
藤の花、紫に彩る花・・親父さまにも見せたい!
ご訪問をありがとうございました。
返信する
しあわせさがしさまへ (のんのん)
2013-04-23 06:53:05
おはようございます。
写真の通りに素敵な所、発見する事が出来て満足です。
初めてなので駅からバスに乗ったら運転手の方が近いのに・・と
本当に一停留所!恥ずかしい・・
シロヤマブキの花、可愛い姿を見せてくれました。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
シクラメンさまへ (のんのん)
2013-04-23 06:49:52
おはようございます。
時間のあるときに即実行、これは二日家にいると
何処も出掛けたくなくなって籠りっきりになるのが怖いからです。
今回の植物園は足に負担もかからず
脚の弱い方でも気軽に自然を楽しめる所で
次回は友達を誘おうかしらと思っています。
藤の花、今年は例にもれず見頃が早そう・・
近いうちに行けたら、と思っています。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
コットンさまへ (のんのん)
2013-04-23 06:45:37
おはようございます。
昭和記念公園へ行ってこられたのですか?
広くて沢山の花が咲いているでしょう
最高の季節に行きましたね。
今回のUP、高尾山の反対側にある植物の学術園ですが
手軽に自然を満喫する事が出来て良い所ですよ。
時間のあるときに行ってみていただければ嬉しいです。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
yuuさまへ (のんのん)
2013-04-23 06:42:10
おはようございます。
今年はどの花も開花が早く
見頃をのごしてしまいそうな今春です。
足利の藤の花、今年も連休初め頃行けたら良いなと思いますが
近くの病院に入院していた母がいなくなったを実感する園です。
写真の蝶々はヒメアカタテハと思います。
動きが早くて中々撮れなかった一枚です。
動きのある被写体を上手に撮るyuuさまの写真jを期待していますね。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
こんばんは (自転車親父)
2013-04-22 21:45:05
こんばんは。
多摩森林科学園と言う所があるのですね。
素敵な所ですね。
こうしてご案内いただくと知識が増えます。
今年の大藤は過去最高の出来とか。
行かれそうも無いな。
返信する
こんにちは~ (しあわせさがし)
2013-04-22 19:06:55
素敵なところですねぇ。
わたしも歩いてみたくなります^^
シロヤマブキ・・・初めてみました。
清楚ですね。
返信する
たま森林科学園 (シクラメン)
2013-04-22 17:08:08
のんのん様こんにちわ。見あすぐ実行。のんのん様らしいです。八重桜や白山吹、スミレが咲いているところのウオーキング良かったですね。もうすぐ足利フラワーパークの藤が楽しみです。
返信する
喜美さんへ (のんのん)
2013-04-22 16:58:51
こんにちは
高尾山の位置と反対側なのですが起伏もなく良かったですよ

藤の花を観に行った時のことを思い出しますね。大きな藤の花、今はもっと大きくなっています。
又行きたいですね。楽しかった!
御訪問ありがとうございました\(^_^)(^_^)/。9614
返信する
情報をメモに (コットン)
2013-04-22 16:54:50
高尾山の近くに森林科学園ですか
のんのんさんのブログへ来ると物知りになり
いつもメモしておきます。
お蔭様で
土曜日は曇っていましたが、初めて昭和記念公園のチューリップの祭典を見学してきました。
ライブがあり懐かしい音楽を聴きながら散策し、
とても感激しました。ありがとうございました。

返信する
こんにちは (yuu)
2013-04-22 15:37:25
今年はいろんな花の開花が早かったような
気がしますが気温が低い日が続き
花もちが良いですね
毎年のんのんさんのブログで足利アラワーパークの
藤の花をみせて頂きましたね
今年は行かれないのですか?
蝶はヒメアカタテハでしょうか??
自信がありませんが・・(^^ゞ汗
そろそろ私も蝶が気になる季節がやってきました。
有難うございました。
返信する
Unknown (喜美)
2013-04-22 10:10:30
高尾山は1回行きました 今さくら綺麗ですか
昨日テレビで藤やっていましたよ思い出しました
あれ世界一ですってね 凄かったですものね
返信する
みのりさまへ (のんのん)
2013-04-22 06:33:05
おはようございます。
もう葉桜になってきていると思いますが
都心より遅めの開花時期、花追っかけにはちょうど良い
進行かと思います。
来年は見頃のときに行ってみたいと思います。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
koyokoさまへ (のんのん)
2013-04-22 06:31:03
おはようございます。
koyokoさまのお近くでしたね。
高尾山には数え切れないほど行っていますが
初めてです。
以前から知って居れば良かったと思う科学園です。
藤の花、開花時期には相当混みますが
混んでいてもお一見の価値ありと思いますので・・
ご訪問をありがとうございました。
返信する
Unknown (みのり)
2013-04-21 23:18:18
nonnoさん

高尾山の桜 今咲いているんですね
素敵です。~~♪
返信する
高尾森林公園 (koyuko)
2013-04-21 22:47:45
ここの森林公園は桜の時期に行くと、たくさんの種類の桜が次々と咲きます。
何度も行きましたが、今年は京都、奈良に行ったので行きそびれました。
丘陵一面に桜が広がり、見事な景観ですよ。

足利アラワーパークの藤の花 是非 行って見たいですね。
先日、新聞の折り込みに「足利の藤」の大きな広告が入ってました。大混雑でしょうね。
返信する

コメントを投稿

東京散歩」カテゴリの最新記事