ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
旅を楽しむ
一人気ままに旅に出たいと思いつつ
今は花と風景をカメラで楽しむ日々です。
五月の写真教室 其の一
2022-05-10 20:21:53
|
写真教室
今月はカーネーションなどの花や生徒たちが持ち寄ったアクセサリーなどです。
其の一は花です。
コメント (14)
«
フラワーパークで咲いていた花
|
トップ
|
写真教室 其の二
»
このブログの人気記事
おひな様
写真展が終わりました。
堀之内の妙法寺
小石川後楽園
荻窪から富士山が見える!
初夏の善福寺公園
七草過ぎて
町田の薬師池
舎人公園、ライトアップ
久しぶりの善福寺公園
最新の画像
[
もっと見る
]
おひな様
17時間前
おひな様
17時間前
おひな様
17時間前
おひな様
17時間前
写真展が終わりました。
4日前
写真展が終わりました。
4日前
写真展が終わりました。
4日前
写真展が終わりました。
4日前
牧野記念植物園
6日前
牧野記念植物園
6日前
14 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
ローリングウエストさまへ
(
のんのん
)
2022-05-12 19:53:02
こんばんは
母の日プレゼント。お母さまは大喜びになられたでしょいう。
連休後ははっきりしない空が続き
五月晴れとは縁が遠い年になりました。
今夜も雨が降っています。
またコロナ感染が大になったニュースに恐れを感じます。
気温の変化も著しくどうぞ体調にはお気を付けください。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
Unknown
(
ローリングウエスト
)
2022-05-12 18:16:00
母の日はカーネーションですね。うちのお袋もまだ健在ですので感謝プレゼントを欠かさず送っています。GW後半は素晴らしい快晴が続きましたが、連休が終わると天気・気温がめま苦しく変わる不安定、今日からついに全国的な雨、もう早くも全国的に梅雨入り宣言が出ちゃうのかもしれませんね。安定した日が続くと思ったのに、爽やかな五月☀は一体何処へやら・・?
返信する
シクラメンさまへ
(
のんのん
)
2022-05-12 08:10:36
おはようございます。
写真は先生のご指導で撮っていますが
自分個人ではなかなかうまくいかないのです。
写真の評価がうれしく頑張ろうと思います。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
笑子さま
(
のんのん
)
2022-05-12 08:08:03
おはようございます。
お花の写真は優しく暖かく撮れれば良いのですが
なかなかとうまくいかないものです。
写真の評価がうれしく
今後とも続けていこうと思います。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
清多さまへ
(
のんのん
)
2022-05-12 08:05:30
おはようございます。
一つのモデルの角度などで随分と変化する
写真ですが
難しさも感じます。
でも毎月楽しみに行っています。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
koyokoさまへ
(
のんのん
)
2022-05-12 08:03:02
おはようございます。
長年、続いている原因は先生のお人柄にもよるのでは?と思っていますが
毎回、楽しませていただいています。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
太郎ママさまへ
(
のんのん
)
2022-05-12 08:01:27
おはようございます。
お教室に入らせていただいてから何年経っているか?
都合の悪い時はお休みしますが
飽きないで続いていること、楽しいんですね。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
自転車親父さまへ
(
のんのん
)
2022-05-12 07:58:48
おはようございます。
この教室は先生も夢中になってご指導され
生徒たちも張り切って撮影しています。
明るい写真が撮れることは気持ちが入っているからと思います。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
教室写真の撮影
(
シクラメン
)
2022-05-11 21:34:55
こんばんわ。ゴールデンウイークが終わり、写真教室が開かれ良かったですね。どの画像も優しい色が出ています。どうしてそのように優しく撮れるのでしょうか?とても素敵です。
返信する
Unknown
(
笑子
)
2022-05-11 16:33:00
フラワーフォトは
特に撮るときも、見るときも
気持ちが柔らかく癒されますよね
全体的にハイキーで優しいイメージのお写真
とてもいい感じですね(^_-)-☆
返信する
Unknown
(
清多
)
2022-05-11 15:48:11
花素材
この花たちからインスピレーションを感じて
どう表現するのか
思案するのが楽しみですね。
返信する
Unknown
(
koyuko
)
2022-05-11 14:04:14
写真教室 頑張ってらっしゃいますね。
優しい色合いのお写真ですね。
返信する
Unknown
(
太郎ママ
)
2022-05-11 08:13:19
優しく撮れていますねぇ。
いいですねぇ、お教室。
飽きないで行かれているようですねぇ。
返信する
こんばんは
(
自転車親父
)
2022-05-10 21:51:03
こんばんは。
綺麗ですね。
楽しい写真教室ですよね。
一寸ハイキーにして優しい感じが出ています。
素敵な教室です。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
写真教室
」カテゴリの最新記事
写真展が終わりました。
2月 写真教室
写真展のご案内
写真教室NO2
12月、写真教室
写真教室 NO2 塗り絵作品
11月、写真教室
10月写真教室
9月の写真教室
写真教室・その二
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
フラワーパークで咲いていた花
写真教室 其の二
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
旅に出たい!と思いつつ
今は花と風景の写真を楽しんでいます。
最新記事
おひな様
写真展が終わりました。
牧野記念植物園
杉並の妙法寺
2月 写真教室
ドライブを楽しんできました。
善福寺公園
小石川後楽園
写真展のご案内
神代植物園、熱帯園
>> もっと見る
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
自転車親父/
おひな様
笑子/
おひな様
koyuko/
おひな様
のんのん/
写真展が終わりました。
yuta/
写真展が終わりました。
のんのん/
写真展が終わりました。
太郎ママ/
写真展が終わりました。
のんのん/
写真展が終わりました。
自転車親父/
写真展が終わりました。
のんのん/
牧野記念植物園
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
ブックマーク
笑子のフォト俳句ブログ
カメラ暮らしNO2
yuta
銘茶処
カメラ暮らし
花紀行
koyukoのみちくさ
Blue sky
ワクワク日記
花と旅紀行
自転車親父のへっぽこ写真日記2
地域ボランティア
ほほえみ返し
ひとり言
四季彩
まったりネコ
カテゴリー
旅行
(259)
花
(223)
東京散歩
(418)
故郷
(116)
ハイキング
(69)
色々の事
(2)
最近の出来事
(327)
コロナ
(27)
写真教室
(144)
善福寺川・公園
(85)
荻窪界隈
(39)
阿佐谷
(40)
高円寺
(3)
公園
(53)
シーハイル
(5)
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
母の日プレゼント。お母さまは大喜びになられたでしょいう。
連休後ははっきりしない空が続き
五月晴れとは縁が遠い年になりました。
今夜も雨が降っています。
またコロナ感染が大になったニュースに恐れを感じます。
気温の変化も著しくどうぞ体調にはお気を付けください。
ご訪問をありがとうございました。
写真は先生のご指導で撮っていますが
自分個人ではなかなかうまくいかないのです。
写真の評価がうれしく頑張ろうと思います。
ご訪問をありがとうございました。
お花の写真は優しく暖かく撮れれば良いのですが
なかなかとうまくいかないものです。
写真の評価がうれしく
今後とも続けていこうと思います。
ご訪問をありがとうございました。
一つのモデルの角度などで随分と変化する
写真ですが
難しさも感じます。
でも毎月楽しみに行っています。
ご訪問をありがとうございました。
長年、続いている原因は先生のお人柄にもよるのでは?と思っていますが
毎回、楽しませていただいています。
ご訪問をありがとうございました。
お教室に入らせていただいてから何年経っているか?
都合の悪い時はお休みしますが
飽きないで続いていること、楽しいんですね。
ご訪問をありがとうございました。
この教室は先生も夢中になってご指導され
生徒たちも張り切って撮影しています。
明るい写真が撮れることは気持ちが入っているからと思います。
ご訪問をありがとうございました。
特に撮るときも、見るときも
気持ちが柔らかく癒されますよね
全体的にハイキーで優しいイメージのお写真
とてもいい感じですね(^_-)-☆
この花たちからインスピレーションを感じて
どう表現するのか
思案するのが楽しみですね。
優しい色合いのお写真ですね。
いいですねぇ、お教室。
飽きないで行かれているようですねぇ。
綺麗ですね。
楽しい写真教室ですよね。
一寸ハイキーにして優しい感じが出ています。
素敵な教室です。