遊びに来た孫が持ってきた玩具です。
焦点のマスコットは見ても突起物もなく指で触っても感触なく
不思議なものでした。
カメラで撮ってみてもちゃんとマスコットが表れて??です。
鏡の作用とか・・・
(マウスオンになっています)

<![]() |
先日油絵教室で描いた絵を
展示会に出品させて
いただきました。
まだ恥ずかしい習作ですが
私の描いた絵は中央の作品です。
梅雨期に入ると一年で一番忙しい
梅漬けが始まります。
今年はシロップ漬け4キロと梅干しを
15キロ漬けました。
梅雨明け後の天候が今から気になって
います。
子供たちの玩具は私の年代では考えられないほど進化して楽しいものが沢山ありますね。
この玩具は鏡の作用を使ったそうですよ。
水彩は難しいでしょう?私は失敗しそうで怖い!でも爽やかな感じで好きですよ。
梅干しは毎年漬けるのでそれほど多いと思わなくなりました。妹は30キロ漬けます
玩具はたのしいですね。どんな方が考案するのでしょう?
マロンさまも漬けられるのですか?
お互いに美味しくつけられます様に
私の描いた絵はいまいちですが次回にアップ出来るようにしますね
玩具は鏡の作用を利用したそうですが考える頭脳の持ち主はどんな方でしょう?
楽しいですね。
絵はうまくないけれど次回にアップしますね。
梅干しは梅雨明けの天気で味も作用されるので
快晴の日が続きます様にと願っています。
絵画展に出品させていただいた絵はあまりうまくありませんが次回にアップ出来るようにします。
山百合のころ・・ぜひご一緒させて下さい。
楽しみです。
玩具は考えられないほど進歩しましたねぇ!ビックリです。
油絵は20年ぶりに書きはじめたのですが
面白いですよ。
梅を漬けてらっしゃるのですか?5キロでも大変ですよね。
天日干しの時期は家を留守出来ないしね。
お互いに美味しい梅干しが出来ます様に
今頃の玩具は危険が無いように作られているのでしょうね。
昨年の梅干しやジュースは差し上げるのが多く在庫はちょっとだけ!です。
人に喜ばれるのが好きな性格です。
描いた絵はあまりうまくないですが次回にアップ出来るようにしますね
今色々工夫されたものが多いですね
愉しいです。
油絵習っているのですね。すばらしい作品
を大きく拝見したかったです。
自分は水彩を習い始めました。
難しいですね
梅漬け沢山つけますね
お天気が心配ですね
おいしいものが出来ますように。
今はいろんな種類が豊富にあって選ぶのも時間がかかりますが楽しいですね。
のんのんさまの素敵な絵、次回は大きくUPで拝見させて下さいね。
梅仕事の忙しい季節ですが、シロップ漬け4キロと梅干しを15キロとは
私も梅は大好きです。お互い美味しい梅干しになるように頑張りましょうね。
実物見たいなぁ~
のんのん様の絵も 見たいなぁ~
梅漬け たくさん漬けられるんですね。
お天気が 心配ですよねぇ~
美味しい梅漬けが 出来るといいですねぇ~
もっともっと、絵を大きくアップにしてくださいね。
のんのんさん今度山百合の咲く頃になったらお声をかけますから森林公園に撮影に行きましょうか。日帰りで大丈夫です。私が車でご案内しますよ。
四人いますが、一番下が小三ですのでもうこんな可愛いオモチャは見られません。油絵描ける人って尊敬です。今度は大きくアップしてください。梅干私は五キロですが、十五キロとはすごいです。お互いいい梅が漬かりますように念じて。
玩具が危なく無いように作ってあるのねぇ
毎年の梅干しを沢山漬けられるんですね
昨年の梅のジュースはもう、無くなったの?
のんのんさまの絵が大きくして見たかったわ。
次回の大きくアップを待っていまーす
お疲れになったでしょう?
玩具は面白く不思議ですね。
誰が考案したのでしょう?科学の得意の方が発案されたのかも知れないですね。
梅干しは梅雨明け後の作業が大変!頑張らなきゃね。絵は次回にアップの予定ですので見て下さい
子供たちの玩具は昔と違い色々のカラーや面白みのあるものが沢山ありますね。
今回アップしたのを驚きでした。
絵は良く見えなくすみません。次回には大きくアップする予定です
お孫さんは大きいのですか?私の孫はまだ4歳で生意気ですが可愛い盛りです。
息子の4~5歳頃が一番思い出になっていますね。絵の話・・恥ずかしくって大きく出来なかったし撮らなかったのです。
次回にアップ出来るように写真を再度撮ります。梅の話、漬けることも大変ですが天日に干すのも頑張らなきゃね
junさまのお孫さんは大きくなられていらっしゃったのでしたね。私とjunさまの年齢は僅かの差ですのに・・
面白いおもちゃは動物たちにもあるのですねぇ。今時のワンちゃん達は幸せかもよ。
絵は次回にアップ出来ると思いますので<m(__)m>梅干しは毎年天気を祈っています
のんのんさまが描いた作品、アップで見たかったわ!
シロップ用と梅干し用には15キロも・・・
凄いですね。
梅雨明けの天気が非常に気になりますね。
3日3晩干すの大変ね。
うまくいくことを祈ってます。
私の目が悪いのか、貴女の絵が良く見えません。お面か何かの絵でしょうか。
梅酢や梅酒。それに梅干し。下ごしらえが大変だろうけれど、出来上がりが楽しみです。梅は健康に良いし。。
小さいお孫さんがいらっしゃるようね。
我が家は娘の孫も高校生・・
このような玩具が懐かしいです。
のんのんさん
絵画の画像に目を近づけました。
リンゴと??
絵画教室いいですね。
梅干15キロとは
忙しいですね。三日三晩干すのも大変ですね
美味しい梅が漬かりますように。
我が家の孫は成人に近くなって このような玩具を見る機会はなくなりました。
が、娘宅のワンちゃんはワン用の玩具を沢山持っています。(^_^;)
誰が考えられるのか?と思うようなものも有ってみるだけでも楽しいですね。
のんのんさんの絵画をもっと大きく見たいナァ!!
梅漬けの量も半端でないね。
梅雨明けの晴天を祈っています。