ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
旅を楽しむ
一人気ままに旅に出たいと思いつつ
今は花と風景をカメラで楽しむ日々です。
満月&善福寺公園の紫陽花
2023-06-06 10:15:49
|
善福寺川・公園
六月の満月
6月の満月はアメリカの農事暦で
「ストロベリームーン」ともいわれます。
4日、22時、撮影
善福寺池(下池)
コメント (16)
«
雨の多い季節に入りました。
|
トップ
|
6月の写真教室
»
このブログの人気記事
写真展が終わりました。
堀之内の妙法寺
荻窪から富士山が見える!
清澄庭園の八重桜&奥多摩の春
ふじのはな物語 足利フラワーパーク
小石川後楽園
ch336476 足利フラワーパークの花達
ch322532 足利フラワーパーク
ch295500 神代植物園で咲いていた花たち
ch287755 浜離宮から浅草へ
最新の画像
[
もっと見る
]
おひな様
15時間前
おひな様
15時間前
おひな様
15時間前
おひな様
15時間前
写真展が終わりました。
4日前
写真展が終わりました。
4日前
写真展が終わりました。
4日前
写真展が終わりました。
4日前
牧野記念植物園
6日前
牧野記念植物園
6日前
16 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
笑子
)
2023-06-06 16:43:09
ストロベリームーン美しいですね!!
私はその日疲れて早寝(笑)
写真友が誕生日プレゼントと称し
写真を送ってくれました(^_-)-☆
最後の白紫陽花の可憐さ、たまりません!
返信する
こんばんは
(
自転車親父
)
2023-06-06 20:24:14
こんばんは。
ストロベリームーンでしたか。
気付かずに過ぎました。(笑)
以前ストロベリームーンは赤くなるのかと思ってましたよ。
違うのでしたね。
ストロベリーの収穫の頃の月だそうですよね。
返信する
おはようございます。
(
のんのん
)
2023-06-07 06:53:53
お月さま、出始めときに見ればいいのでしたが
夕方は晴れていなく
忘れたころ、ふと思い出し夜空を見上げましたら
煌々としたお月さまが見えました。
紫陽花の写真の評価をありがとうございます。
これからの撮影も力が入ります。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
自転車親父さまへ
(
のんのん
)
2023-06-07 06:57:02
おはようございます。
私はピンク色かな?と思っていましたが
お月さまは・・いつもの姿でした。
不思議だったのでどんな意味でピンクの名前がついたのか?
調べました。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
お月さま
(
喜美
)
2023-06-07 17:33:46
私 見ませんでした いや知らなかつたです
廊下の方は唯洗濯物干すだけで裏の方に住んで居ますお風呂もトイレも食事も出来ますから お日様もお月さまも見ないです 益々馬鹿になります
ただパソコンは此処にありますからナビともさんだけ
見せて頂きますけれど網膜剥離して片目は駄目で片方も見えなくなりだしました
返信する
Unknown
(
太郎ママ
)
2023-06-08 06:28:20
今、紫陽花は、いろいろの種類が咲いていますねぇ。
どれだけの種類があるのかしら?
散歩もお花を見られるので良いですよねぇ。
返信する
喜美さまへ
(
のんのん
)
2023-06-09 08:31:49
おはようございます。
喜美さまのお宅は広いので
トイレも二か所あるし
あのお部屋だけで充分間に合いますよね。
眼の具合が心配でしたが
辛いですよね。
お大事にしてください。
無理なことは禁物です。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
太郎ママさまへ
(
のんのん
)
2023-06-09 08:34:44
おはようございます。
梅雨の時期もいろんな花が咲き
紫陽花が主役のようです。
最近は多種の紫陽花があり
覚えきれません。
朝散歩時、住宅街に咲く紫陽花にホッと笑顔になるこの頃です。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
Unknown
(
koyuko
)
2023-06-09 15:55:51
満月 綺麗ですね。
善福寺池 良いですね。友を思いだします。
返信する
Unknown
(
yuta
)
2023-06-10 07:53:42
6月の満月はストロベリームーンというのですか。
初めて聞きましたよ。
美しいですね。
白い紫陽花透明度が高くてきれいですね。
素敵な写真です。♪
返信する
Unknown
(
ローリングウエスト
)
2023-06-11 09:53:45
今は紫陽花がが似合う季節ですが・・、何と美しい月!関東・甲信も梅雨入り発表の仲間入り、週末から1週間連続の傘マークでやや気分は憂鬱。でも水不足や農作への影響を考えれば適度な雨は必要、何事も中庸がいいですね。地球温暖化の影響で今年も長雨・集中豪雨・台風など極端な天候で大きな水害が各地に発生しないことを祈るばかりです。
返信する
koyukoさまへ
(
のんのん
)
2023-06-12 08:31:50
おはよう御座います。
あの夜のお月さまは
綺麗でした。
ピンクの名があったので薄いピンクかな?
と浅はかな私は思うました。
お友達の悲しいこと、思い出させすみません。
返信する
yutapさまへ
(
のんのん
)
2023-06-12 08:35:26
おはようございます。
いつも丁寧に写真を見ていただき
ご批評も有り難いです。
紫陽花は自分でも気に入っています。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
yutapさまへ
(
のんのん
)
2023-06-12 08:35:27
おはようございます。
いつも丁寧に写真を見ていただき
ご批評も有り難いです。
紫陽花は自分でも気に入っています。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
yutapさまへ
(
のんのん
)
2023-06-12 08:35:30
おはようございます。
いつも丁寧に写真を見ていただき
ご批評も有り難いです。
紫陽花は自分でも気に入っています。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
ローリングウエストさまへ
(
のんのん
)
2023-06-12 08:39:42
おはようございます。
ウエストさまの今回の紀行、
素敵なご家族のご旅行は
楽しい時を過ごせたことと思います。
いま梅雨時ですが
気持ちだけでも明るく行きたいものです。
ご訪問をありがとうございました。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
善福寺川・公園
」カテゴリの最新記事
善福寺公園
善福寺公園の秋
善福寺公園 NO2
善福寺公園へ
久しぶりの善福寺公園
久しぶりの善福寺公園
久しぶりの善福寺公園
妙正寺公園
初夏の善福寺公園
遅春の善福寺川
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
雨の多い季節に入りました。
6月の写真教室
»
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
旅に出たい!と思いつつ
今は花と風景の写真を楽しんでいます。
最新記事
おひな様
写真展が終わりました。
牧野記念植物園
杉並の妙法寺
2月 写真教室
ドライブを楽しんできました。
善福寺公園
小石川後楽園
写真展のご案内
神代植物園、熱帯園
>> もっと見る
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
自転車親父/
おひな様
笑子/
おひな様
koyuko/
おひな様
のんのん/
写真展が終わりました。
yuta/
写真展が終わりました。
のんのん/
写真展が終わりました。
太郎ママ/
写真展が終わりました。
のんのん/
写真展が終わりました。
自転車親父/
写真展が終わりました。
のんのん/
牧野記念植物園
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
ブックマーク
笑子のフォト俳句ブログ
カメラ暮らしNO2
yuta
銘茶処
カメラ暮らし
花紀行
koyukoのみちくさ
Blue sky
ワクワク日記
花と旅紀行
自転車親父のへっぽこ写真日記2
地域ボランティア
ほほえみ返し
ひとり言
四季彩
まったりネコ
カテゴリー
旅行
(259)
花
(223)
東京散歩
(418)
故郷
(116)
ハイキング
(69)
色々の事
(2)
最近の出来事
(327)
コロナ
(27)
写真教室
(144)
善福寺川・公園
(85)
荻窪界隈
(39)
阿佐谷
(40)
高円寺
(3)
公園
(53)
シーハイル
(5)
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】外で鼻をかんだティッシュはどうする?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
私はその日疲れて早寝(笑)
写真友が誕生日プレゼントと称し
写真を送ってくれました(^_-)-☆
最後の白紫陽花の可憐さ、たまりません!
ストロベリームーンでしたか。
気付かずに過ぎました。(笑)
以前ストロベリームーンは赤くなるのかと思ってましたよ。
違うのでしたね。
ストロベリーの収穫の頃の月だそうですよね。
夕方は晴れていなく
忘れたころ、ふと思い出し夜空を見上げましたら
煌々としたお月さまが見えました。
紫陽花の写真の評価をありがとうございます。
これからの撮影も力が入ります。
ご訪問をありがとうございました。
私はピンク色かな?と思っていましたが
お月さまは・・いつもの姿でした。
不思議だったのでどんな意味でピンクの名前がついたのか?
調べました。
ご訪問をありがとうございました。
廊下の方は唯洗濯物干すだけで裏の方に住んで居ますお風呂もトイレも食事も出来ますから お日様もお月さまも見ないです 益々馬鹿になります
ただパソコンは此処にありますからナビともさんだけ
見せて頂きますけれど網膜剥離して片目は駄目で片方も見えなくなりだしました
どれだけの種類があるのかしら?
散歩もお花を見られるので良いですよねぇ。
喜美さまのお宅は広いので
トイレも二か所あるし
あのお部屋だけで充分間に合いますよね。
眼の具合が心配でしたが
辛いですよね。
お大事にしてください。
無理なことは禁物です。
ご訪問をありがとうございました。
梅雨の時期もいろんな花が咲き
紫陽花が主役のようです。
最近は多種の紫陽花があり
覚えきれません。
朝散歩時、住宅街に咲く紫陽花にホッと笑顔になるこの頃です。
ご訪問をありがとうございました。
善福寺池 良いですね。友を思いだします。
初めて聞きましたよ。
美しいですね。
白い紫陽花透明度が高くてきれいですね。
素敵な写真です。♪