まこちゃん日記2

まこちゃんのピンポン日記です。

8月9日 この真夏日に午後からのピンポン!

2022-08-09 17:09:48 | 日記

 

      立山登山行シリーズー(3)

                    山の上のお花畑 森川 由美子さん 撮影 

 

今日は午後からの日で暑い暑い真っ盛りだった。

楽しくて体にも良いピンポン道を極めるのも結構厳しいものだ。

9人の参加だったそうだ。午後からなので仕事や所用のあった人、さすがの暑さの連日で疲れ気味の人、

体調崩した人、コロナ感染が心配でと言う人などやら、まさに人はいろいろ、人生いろいろなのだろう

 

恥ずかしながら、私はどうもこの所体調優れずだったが、当然行くつもりでピンポン用に着替えもして

いたのにどうも気持ちが悪い、昼食を取ったらますますいけなくて、息も苦しく目も回ると言った具合で

迷いに迷った揚げ句に断念した。

いくつもの持病が悪化したのか、それでも病院は今の情況、雰囲気では、倒れないと行きにくい。

ちゃんとした診察や検査もして貰えないことが多いという。こうした状態の高齢者にとっては今が一番

危険であり怖い情況だろう。

 

それにしても様々な条件やそれぞれの事情や環境の元で、たかがピンポンでも継続していくのは大変な事

なのかも知れない。石の上にも3年のつもりだったか、何とこの青鳩はもう20年有余にもなる。

軽い運動になって老いを忘れ、楽しいピンポンで、ただ上達や技術を追い求めるのではなく、生涯スポーツ

として何よりも皆と仲良く笑顔で話し、そして刺激を受け合って充実した3時間を過ごすというのが目的の

このピンポンだが、その達成には、未だ未だ道半ばかも知れない。

 

それを阻むものは、コロナとその風評、我々にとっては加速度的にやってくる足腰の痛みや萎え、病魔

そして息切れと体力の衰えとに伴う気力の衰えだろう。

 

ピンポンを続けることで小康を保つ事が出来、知らずに腕も上達するし、皆と楽しく過ごすといった

素晴らしいことと、反面で時と共にやってくる体力気力の減衰とのバランスであり、せめぎ合いなのかも

知れない。早く治ってくれて、来週のピンポンには笑って出席をと願うばかりだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする