「 雛飾りとミーちゃん 」 森川 雅昭さん 撮影
昨日一昨日辺りはやっと春が来たと思わせたが、今朝から又冬が頑張っていた。
ピリッとした寒さが肌を刺す。でも日差しもあるし天気はまぁまぁだった。
早くも我が家ではお雛様が飾られて、今年もそれを見ることが出来た。
あと何回見ることが出来るだろうなんて思ってしまう。そんなんことを思うのも、
昨日病院へ行ったせいかも。
今日は「火曜の午前で南湖公民館」と言う我々の定位置に戻って、さすがに
12人の顔が見えた。ライン連絡網に何もない方でお二人の顔が見えなかったが
病気などでなければ良いのだが。自分が弱気になっていると人のことも気になるものだ。
今日もラリーの音が快く響いて、ツッツキ同士、強烈なラリーの応酬などが続いていた。
皆さんがすこぶる元気なのが嬉しい。
昨日は先月に受けた内視鏡の検査で生研に出されていた胃のポリープの結果を聞きに行く
日だった。恐る恐る、しかしなーに大丈夫だろうと言う気持ちとが半々だったが、生研の
結果は悪性ではなかったという事だった。
まずはホッとした。しかし話は続いていて大腸には幾つもポリープがあるという。
急には大きくはならないが、今切除しておいた方が良いと言われた。
昔父親の大腸がんの手術に立ち会った事があったが、医師から「ガンは遺伝はしないが、
なりやすい体質は遺伝している筈だから、貴方も50才を過ぎたら気をつけなさいよ」と
言われたことを思い出していた。
五個のポリープの切除を進められ、結局8月末には入院して行うという事になった。
家人はもっと早くしたらと言うが、私は恐ろしいし嫌なので得意の先延ばしで半年先にする
ことで決心した。秋は検診シーズンなので混んでしまうから、これが先延ばしの限界だったわけだ。
こんなことは忘れて当分は飲んで食べてピンポンやって楽しく過ごそうと諦めた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます