WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

三洋電機の繰り返し使えるeneloop シリーズより「USB出力付きソーラーライト」など。

2008-09-02 22:55:35 | 環境全般

三洋電機は、“くり返し使うライフスタイル”を提案する充電池
eneloop(エネループ)」のコンセプトが広がる商品群
eneloop universe products(エネループ ユニバース プロダクツ)」
の展開を2006年11月からスタートしています。

この「eneloop universe products」新商品として、
太陽のエネルギーでUSB出力が可能で2種類のLEDライトとしても使える
「USB出力付きソーラーライト」(写真)と、
eneloop warmer series (エネループ ウォーマー シリーズ)”
として「充電式ひざ掛け」、両面が温まる「充電式カイロ」を
今秋より発売することを2008年9月2日に発表しました。

また、昨年好評だった「充電式カイロ」、「充電式アンカ」も、
一部リニューアルして発売するそうです。

気になるシリーズですね~。
 

「計画をするアタシ」と「実行をするアタシ」が、「振り返りをするアタシ」の司会で話し合ってみる。

2008-09-02 22:35:40 | 私らしく生きる。気づきと学び
困ったときに読むと必ずいい知恵がわく
「細切れビジョンで何でもできる」を読み返す。
どよーーーーん、
としていた気分が前向きに。

私は枝廣さんの著書の中でこの本が一番好きで、
男女問わず、すすめまくっているのですが、
この本の凄いところは、
「才能や頭の良さなんか関係なく」
「挫折しない仕組みが、楽しみながらつくりあげられること」
です。

「そんな上手い話があるはずない」
と思うでしょ?
でも本当なんですよって。

「自分マネジメントシステム」と名づけた、
エダヒロさん式ノウハウの結集により、
自分が自分のマネージャーさんになって、
「始める壁」と「続ける壁」をラクラク突破。
あせらず・くさらず・たゆまず前に進める知恵が満載。

特に、続けるための
「振り返り重要性」と「効果的な振り返りの方法」
が実にわかりやすく書かれています。

その中に
「計画をする自分」と「実行をする自分」が
「振り返りをする自分」の司会で話し合う、
と言う言葉があり、

あーこれって今のアタシに必要と思って重点的に
読んでいます。

詳しくは本を読んでくださいませ~!

細切れビジョンで、なんでもできる!―夢を実現する自分マネジメントシステム
枝廣 淳子
サンマーク出版

このアイテムの詳細を見る

「センスオブワンダー」神秘さや不思議さに目をみはる感性

2008-09-02 22:22:30 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
珍しく、幻滅に心が押しつぶされそうになり、

レイチェル・カーソンは著書『センスオブワンダー』
を読み返しました。

「沈黙の春」で世界的に有名なレイチェル・カーソンは、
『センスオブワンダー』の中で
このように語っています。

「もしも私が、すべての子どもの成長を見守る善良な妖精に話しかける力を持っていたら、世界中の子どもに、生涯消えることのない『センスオブワンダー=神秘さや不思議さに目をみはる感性』をさずけてほしいとたのむでしょう。

この感性は、やがて大人になるとやってくる倦怠と幻滅、私たちが自然という力の源泉から遠ざかること、つまらない人工的なものに夢中になることなどに対する、かわらぬ解毒剤となるのです」

ためいきが出るような深い洞察と豊かな精神だと思います。
『幻滅』や『倦怠』に心が押しつぶされそうなとき、ぜひ、この本を読んでみてください。
また、子供たちに『センスオブワンダー』
与え、はぐくんでいきたいですね。

センス・オブ・ワンダー
レイチェル・L. カーソン
新潮社

このアイテムの詳細を見る


沈黙の春
レイチェル カーソン
新潮社

このアイテムの詳細を見る

なーんだできるじゃん!

2008-09-02 18:20:13 | このブログについて・お知らせ
息子との待ち合わせに失敗して、
待ち合わせ場所に
「いなーーい!!!」

焦って30分ほど探して、
「あ、ひょっとして!」
と自宅に電話したら、
チャッカリ、家に到着していました。
なーんだ、ひとりで帰れるじゃんか~。

「明日からひとりで帰ってくるんだよ、おっけい?」
と聞いたら、
「おっけ~」
だそうです。

50メートル離れただけで泣いていたの癖に~。

まあ、コドモってそんなもんだよね~。

写真は、おばあちゃんちで、
メロンを前にして感動している様子。

うまくいったのは周囲のお陰

2008-09-02 09:17:15 | このブログについて・お知らせ

トラブルや失敗のときは、
自らを振り返ること。

と自分に言い聞かせたい、
今日のような日。

人間は弱いから逆になりがち。
本当に逆になりがち・・・。

水を差すつもりはないけれど、
祝福や感謝の気持ちを謙虚に持つことと、
調子に乗ったり、傲慢になるのは別。

はしゃいで勝ち馬にのるまえに、
冷静に自らを振り返りたいものだと
自戒を込めて、強く強く思いました。

きのうのアクセスランキング

2008-09-02 07:42:21 | このブログについて・お知らせ

2008.09.01(月)
閲覧数1160 PV
訪問数405 IP
998 位 / 108万2896ブログ

1位 「Gun O'clock」欲しい! 133
こちらです。
2位 トップページ 93
3位 おそくなりました~。きのうのアクセスランキング! 23
こちらです。
4位 浅田真央ちゃんと舞う息子 22
こちらです。
5位 虹の彼方に(Over the Rainbow) 15
こちらです。
6位「森林資源を活用したナノカーボン製造システム」が林野庁の新規委託事業に採用 10
こちらです。
7位 福田さん・・・・。麻生さん・・・・。 10
こちらです。
8位 きのうのアクセスランキング 9
こちらです。
9位「バイアスがかかる」って? 9
こちらです。
10位 松下、約1200回くり返し使えるニッケル水素電池「充電式EVOLTA」を発売 9
こちらです。
11位 ブレークスルー 8
こちらです。
12位 六本木ヒルズ×アクアリウム 「コーラル・ファーム・プロジェクト」 8
こちらです。
13位 MISSION POSSIBLE!温暖化を止める、26のマイ作戦! お奨めです! 7
こちらです。
13位 おやすみなさい。VEフランクルを読みながら。 7
こちらです。
14位「敗軍の将兵を語らず」について 7
こちらです。
15位 20世紀少年!22巻 7
こちらです。
16位「ローマ人の物語」より、ユリウス・カエサルにみるリーダーの条件 7
こちらです。
17位 「みゅうの足パパにあげる」 より「こんどは僕が君に教えてあげる、人生は捨てたもんじゃない」 5
こちらです。
18位 Tokyo Tower meeting 毛見純子さん独立を祝福して。 5
こちらです。
19位 ヒートアイランドの都市にたくましく咲いてほしい、サカタのタネの『サンパチェンス』 5
こちらです。