大手町・丸の内・有楽町地区再開発計画推進協議会と東京電力は、2008年9月17日より大手町・丸の内・有楽町エリア(以下、大丸有エリア)の民間ビルの地下駐車場において、電気自動車用充電設備の実証試験を開始することを、9月10日、発表しました。
大手町・丸の内・有楽町地区再開発計画推進協議会は、環境共生に配慮した街づくりを地域一体となって進めており、また東京電力では、現在、三菱自動車工業(車両名称:i MiEV)と富士重工業(車両名称:R1e)と、業務用電気自動車の共同研究をしており、今後の普及に向けた技術的サポートを行っています。
両者は、このような取り組みを進める中、それぞれのノウハウを活かし、環境に優しい電気自動車が安心して走行できる街づくりを目指し、国内で初めて、民間ビルの地下駐車場における電気自動車用充電設備の実証試験を実施することにしたとのことです。
新丸の内ビルディング地下2階駐車場に急速充電器1台を設置する他、大丸有エリアにおける駐車場8箇所(予定)に、普通充電用の電源コンセント(100Vまたは200V)を備えた充電スペースを確保するとのこと。
都市部における、電気自動車の実用化が、また一歩前に進んだ感があります。
来年には、いよいよ、i MiEV(アイ・ミーブ)が発売されますが、電気自動車は果たして、クルマ社会を変えるのでしょうか?
個人的には、都市部はクルマを必要としない社会になることが一番良いと思います。しかし、福祉に携わり、小さな子供を持つ身では、エコなクルマもやはり必要だと思います。
難しい問題ですが。
大手町・丸の内・有楽町地区再開発計画推進協議会は、環境共生に配慮した街づくりを地域一体となって進めており、また東京電力では、現在、三菱自動車工業(車両名称:i MiEV)と富士重工業(車両名称:R1e)と、業務用電気自動車の共同研究をしており、今後の普及に向けた技術的サポートを行っています。
両者は、このような取り組みを進める中、それぞれのノウハウを活かし、環境に優しい電気自動車が安心して走行できる街づくりを目指し、国内で初めて、民間ビルの地下駐車場における電気自動車用充電設備の実証試験を実施することにしたとのことです。
新丸の内ビルディング地下2階駐車場に急速充電器1台を設置する他、大丸有エリアにおける駐車場8箇所(予定)に、普通充電用の電源コンセント(100Vまたは200V)を備えた充電スペースを確保するとのこと。
都市部における、電気自動車の実用化が、また一歩前に進んだ感があります。
来年には、いよいよ、i MiEV(アイ・ミーブ)が発売されますが、電気自動車は果たして、クルマ社会を変えるのでしょうか?
個人的には、都市部はクルマを必要としない社会になることが一番良いと思います。しかし、福祉に携わり、小さな子供を持つ身では、エコなクルマもやはり必要だと思います。
難しい問題ですが。
昨日、お手伝いさせていただいている
環境NGOの集まりがありました。
本当に心地の良い、素敵な、集まりでした。
今日になっても、心がまだ暖かく、
幸せ気分が続いています。
これまでも何度か書いてきたように、
そのNGOでの活動と、
そこでであった人々との交流、
そこからさらに広がった、
さまざまな出会い、気付きと学びは
私の人生を大きく変えました。
情報を集めたり、原稿を書いたり、
という知識の面はごく表面、一部にすぎません。
むしろ、目標に向かってビジョンを描き学び続ける姿勢、
コツコツと続けること、周囲への思い遣りやチームワークを持つこと、
そういうことを実践している人たちと接し、
自分の行動を振り返り、修正することができるようになったことが
大きいと思います。
さらに、物事を広くみれたり、本質を捉えることに長けた方々の
知恵に接することによって、環境問題にのみならず、
他のことに対する考え方も少しは変わったかもしれません。
学生時代の友人たち以外は、
「マスコミ内」「エンターテイメント界」
にとどまりがちだった私の交際範囲は、
がらりと変わりました。
また、政治家の孫、外交官の娘から
エンターテイメント業界に入った私にとって
「人とつきあうこと」は常に「仕事」でした。
モチロン、心かようおつきあいもたくさんあり、
また、楽しむように心がけてはいました。
また、「有難うございます」
という気持ちでおつきあいをしてきましたが、
楽しそうにみえても、実は楽しくないことは、
結構多かったのです。
しかし、この齢にして、
自分から望んで会う損得のない人々とのつきあいは、
心から楽しめるものであることに気付くことができました。
そして、何より、一番大きく変わったのは、
「自分にとって何が幸福か」
という尺度だと思います。
昨日の帰り道、
ふだん、「こんな一銭にもならないことに熱中して」
とブツブツいっている旦那が
「こんな人たちに囲まれているママは幸せものだよね」
としみじみといっていました。
私も「アタシって幸せもんだなあ~」
と心の底から思っていたので嬉しかったです。
オフィスの一角で開かれた、そのNGOのお食事会は、
マイ箸やマイ皿、マイカップ持ち寄りで
(私はお恥ずかしながらお借りすることになりました)
ボランティアの、主に男性の方が中心になり、
手作りされたお料理を、みんなでご馳走になりながら、
本当に暖かく心地のいい時間が流れていました。
ふだんのおつきあいで、すでにわかっていたことですが、
普通の職場などにひとりいるかいないかくらいの
いわゆる「出来た人」が、ほとんど。
そしてみなさん、気遣いが自然で、話も「自然に」面白い。
すべてがさりげなく、普通でありながら、
調和があり、気遣い、暖かさ、優しさにあふれた空間でした。
「場の空気」に敏感な、うちの息子たちは、
おそらくその場に流れている暖かく自然な空気に
なじんだのでしょう。
本当に嬉しそうにニコニコ座っていました。
とりとめのない話になってしまいましたが、
これがどれほど幸せなことか、
こういうことがどれだけ大切なことか、
たぶんみなさんにも、
わかっていただけるのではないかと思います。
人間の幸せはお金や物質的な豊かさでなない。
そんなことを、確信させてくれた一日でした。
この仲間を末永く大切にし、ずっとずっとこの活動を
続けていこうと思い、
関係した方々に心から感謝をしました。
有難うございました。
■先輩たちが力を合わせてつくった本↓
環境NGOの集まりがありました。
本当に心地の良い、素敵な、集まりでした。
今日になっても、心がまだ暖かく、
幸せ気分が続いています。
これまでも何度か書いてきたように、
そのNGOでの活動と、
そこでであった人々との交流、
そこからさらに広がった、
さまざまな出会い、気付きと学びは
私の人生を大きく変えました。
情報を集めたり、原稿を書いたり、
という知識の面はごく表面、一部にすぎません。
むしろ、目標に向かってビジョンを描き学び続ける姿勢、
コツコツと続けること、周囲への思い遣りやチームワークを持つこと、
そういうことを実践している人たちと接し、
自分の行動を振り返り、修正することができるようになったことが
大きいと思います。
さらに、物事を広くみれたり、本質を捉えることに長けた方々の
知恵に接することによって、環境問題にのみならず、
他のことに対する考え方も少しは変わったかもしれません。
学生時代の友人たち以外は、
「マスコミ内」「エンターテイメント界」
にとどまりがちだった私の交際範囲は、
がらりと変わりました。
また、政治家の孫、外交官の娘から
エンターテイメント業界に入った私にとって
「人とつきあうこと」は常に「仕事」でした。
モチロン、心かようおつきあいもたくさんあり、
また、楽しむように心がけてはいました。
また、「有難うございます」
という気持ちでおつきあいをしてきましたが、
楽しそうにみえても、実は楽しくないことは、
結構多かったのです。
しかし、この齢にして、
自分から望んで会う損得のない人々とのつきあいは、
心から楽しめるものであることに気付くことができました。
そして、何より、一番大きく変わったのは、
「自分にとって何が幸福か」
という尺度だと思います。
昨日の帰り道、
ふだん、「こんな一銭にもならないことに熱中して」
とブツブツいっている旦那が
「こんな人たちに囲まれているママは幸せものだよね」
としみじみといっていました。
私も「アタシって幸せもんだなあ~」
と心の底から思っていたので嬉しかったです。
オフィスの一角で開かれた、そのNGOのお食事会は、
マイ箸やマイ皿、マイカップ持ち寄りで
(私はお恥ずかしながらお借りすることになりました)
ボランティアの、主に男性の方が中心になり、
手作りされたお料理を、みんなでご馳走になりながら、
本当に暖かく心地のいい時間が流れていました。
ふだんのおつきあいで、すでにわかっていたことですが、
普通の職場などにひとりいるかいないかくらいの
いわゆる「出来た人」が、ほとんど。
そしてみなさん、気遣いが自然で、話も「自然に」面白い。
すべてがさりげなく、普通でありながら、
調和があり、気遣い、暖かさ、優しさにあふれた空間でした。
「場の空気」に敏感な、うちの息子たちは、
おそらくその場に流れている暖かく自然な空気に
なじんだのでしょう。
本当に嬉しそうにニコニコ座っていました。
とりとめのない話になってしまいましたが、
これがどれほど幸せなことか、
こういうことがどれだけ大切なことか、
たぶんみなさんにも、
わかっていただけるのではないかと思います。
人間の幸せはお金や物質的な豊かさでなない。
そんなことを、確信させてくれた一日でした。
この仲間を末永く大切にし、ずっとずっとこの活動を
続けていこうと思い、
関係した方々に心から感謝をしました。
有難うございました。
■先輩たちが力を合わせてつくった本↓
がんばっている日本を世界はまだ知らない〈Vol.1〉150か国が熱読!日本発・わくわくエコ事情枝広 淳子,ジャパンフォーサステナビリティ(JFS)海象社このアイテムの詳細を見る |
ということわざには理由は多々ありますが
その中には
「身体を冷やすからいけない」
というのも少数意見ながらあるそうですね。
それを信じているうちの旦那が
「茄子は身体を冷やすから駄目だ」
といって、
他の野菜と較べて冷遇したせいか、
(場所も室外機の近くで劣悪)
まったく育っていなかった茄子くんが、
冷遇にめげず、花を咲かせました!
果たしてアタシはこの秋、
茄子を食べられるのか!?
その中には
「身体を冷やすからいけない」
というのも少数意見ながらあるそうですね。
それを信じているうちの旦那が
「茄子は身体を冷やすから駄目だ」
といって、
他の野菜と較べて冷遇したせいか、
(場所も室外機の近くで劣悪)
まったく育っていなかった茄子くんが、
冷遇にめげず、花を咲かせました!
果たしてアタシはこの秋、
茄子を食べられるのか!?
と聞くと「ローズマリーの赤ちゃん」
(という怖い映画があるのです)
をつい思い出してしましますが、
ハーブのローズマリーは、
こんな可憐な花を咲かせます。
以前もお話しましたが、
お肉にもお魚にもよく合います。
オレガノと仲良く、
花を咲かせていました。
■無関係の怖い映画「ローズマリーの赤ちゃん」
オカルト映画に多大な影響を与えた、
ロマン・ポランスキー監督の名作。
悪魔の子を宿してしまった若妻の話。
ホントに凄く怖くて不気味な映画なので、
妊娠中やこれから妊娠をお考えの方は
ゼッタイやめておいた方が良いです。
(という怖い映画があるのです)
をつい思い出してしましますが、
ハーブのローズマリーは、
こんな可憐な花を咲かせます。
以前もお話しましたが、
お肉にもお魚にもよく合います。
オレガノと仲良く、
花を咲かせていました。
■無関係の怖い映画「ローズマリーの赤ちゃん」
オカルト映画に多大な影響を与えた、
ロマン・ポランスキー監督の名作。
悪魔の子を宿してしまった若妻の話。
ホントに凄く怖くて不気味な映画なので、
妊娠中やこれから妊娠をお考えの方は
ゼッタイやめておいた方が良いです。
ローズマリーの赤ちゃんパラマウント ジャパンこのアイテムの詳細を見る |
昨日、真光寺公園でうちの社長(次男・1歳5ヶ月)
がすべり台デビュー。
大喜びで、ハイスピードに何度も滑っておりました。
走りまくって転んでも泣かないし、
(まあ、いつものことだけど)
NGOの集まり(お食事会)に連れて行っても、
知らない人ばかりの中、
普通に座って参加していて、
「落ち着いているねえ~」
と言われていました。
大胆なところが、私によく似ていると
ケチ旦那はいうのですが。
(ついでに乱暴モノなところも)
まあ、度胸でいえば、私の周りには、
凄い肝っ玉の持ち主が
たくさんいるので、
私なんかその足下にも及びませんが、
見栄ばかり張る情けないオトコが増える昨今、
中身のある、肝っ玉の据わった人間になってくれよな。
がすべり台デビュー。
大喜びで、ハイスピードに何度も滑っておりました。
走りまくって転んでも泣かないし、
(まあ、いつものことだけど)
NGOの集まり(お食事会)に連れて行っても、
知らない人ばかりの中、
普通に座って参加していて、
「落ち着いているねえ~」
と言われていました。
大胆なところが、私によく似ていると
ケチ旦那はいうのですが。
(ついでに乱暴モノなところも)
まあ、度胸でいえば、私の周りには、
凄い肝っ玉の持ち主が
たくさんいるので、
私なんかその足下にも及びませんが、
見栄ばかり張る情けないオトコが増える昨今、
中身のある、肝っ玉の据わった人間になってくれよな。
「もっとカニに気をつけないと」
「カニは怖いから」
朝からケチ旦那がうるさいので、
よほどカニが高くなり、食べるなという意味だと思い、
ふんふんと聞き流していたら、
(あ、もうオチわかっていますう?)
「かに!きをつけて」
と強調したので、
「かに?」
と聞き返したら、
「そう、かに」
と会話終了。
数分たって、
「蚊取り線香の蚊だからね」
と言われ、
「あ~!」
きのう、みんな公園で蚊に刺され、
特に社長(次男)が、
虫除けパッチはっていたのに、
ささされたあとだらけになり、
私と同じで「気は強いが、肌は弱い」ため、
ぐちょぐちょしちゃっていたのでした~。
社長、ごめんね~。
「カニは怖いから」
朝からケチ旦那がうるさいので、
よほどカニが高くなり、食べるなという意味だと思い、
ふんふんと聞き流していたら、
(あ、もうオチわかっていますう?)
「かに!きをつけて」
と強調したので、
「かに?」
と聞き返したら、
「そう、かに」
と会話終了。
数分たって、
「蚊取り線香の蚊だからね」
と言われ、
「あ~!」
きのう、みんな公園で蚊に刺され、
特に社長(次男)が、
虫除けパッチはっていたのに、
ささされたあとだらけになり、
私と同じで「気は強いが、肌は弱い」ため、
ぐちょぐちょしちゃっていたのでした~。
社長、ごめんね~。
コーラルキャンドル レモングラスSこのアイテムの詳細を見る |