WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

アファンの森 ツキノワグマ携帯ストラップ

2008-12-15 23:20:02 | このブログについて・お知らせ
前から欲しかったので、エコプロダクツ展で発見して、購入しました。
この携帯ストラップは、特定非営利活動法人日本テディベア協会と財団法人C.W.ニコル・アファンの森財団が提携し、制作したものです。
売上金の一部は、協会の「With Bear Fund テディベア基金」を通じて、アファンの森財団が行っている「ツキノワグマ生息動向調査」などの保護活動のために活用されます。

◆価 格  1,000円(消費税・送料込み)
◆カラー  グリーン ピンク ブルー


◆お問い合せ
(財)C.W.二コル・アファンの森財団 事務局
TEL:026-254-8081 FAX:026-254-8082


パタゴニアのEco Rain Shell リサイクル・ポリエステルを100%使用

2008-12-15 22:21:34 | 環境全般
エコプロで発見した、パタゴニア社のエコ・レイン・シェル・ジャケット。

100%、リサイクルされたポリエステル(消費者から回収されたペットボトル、製品に使用できない二級品の素材、着古した衣類などを再生したポリエステル)を使用しており、更に「つなげる糸リサイクルプログラム」により100%リサイクル可能なエコ・ウェアです。

環境への影響に配慮した2層構造のリサイクル・ポリエステル製シェルは、雨や水しぶきを弾いて風を遮断。内側のリサイクル・ポリエステル製メッシュは水分を発散するということです。

散歩、秋のハイキング、庭仕事など軽めのアウトドアにお奨めの製品です。

癒しの森で心身をリフレッシュ

2008-12-15 21:18:12 | 土に触れる、自然を感じる
エコプロダクツ展で「アファンの森」のコーナーで、ツキノワグマのキーホルダーといっしょに買った「事例に学ぶ森林療法のすすめ方」。こちらには、事例として、「アファンの森、5センスプロジェクト」に関して、書かれていて興味深かったです。「5センスプロジェクトに関してはまた後日詳しく。

こちらを読んでとても良かったので「癒しの森で心身をリフレッシュ」も、買いました。一般的なのは、こちらかもしれません。

いずれにしても、「森の癒し効果」について詳しく書かれておりとても面白かったです。

森林療法(Forest Therapy)」とは、森林療法は、森林浴をはじめとした森林レクリエーションや自然の地形を活かした歩行リハビリテーション、樹木や林産物を利用した作業療法やアロマセラピー、そして心理面でも散策カウンセリング、グループカウンセリングワークを行うなど、身体の五官機能を使う全人的な自然療法だということです。

都市環境で疲れたビジネスマン、のみならずリハビリテーションや療育活動、また薬物治療の効きにくい精神疾患領域での環境療法、行動療法、精神療法としても大きな可能性があるということです。

私たち人類の体内には、これまでのホモサピエンス時代に森林で培われたDNAが作用しており、森林環境において心身の機能が健常になるような仕組みになっているのではないかと著者の上原 巌先生は書いておられます。

NPO法人 日本森林療法協会のHP  www.janis.or.jp/users/bigrock/

事例に学ぶ森林療法のすすめ方―医学・教育からツーリズム、市民レベルでの活動まで

全国林業改良普及協会

このアイテムの詳細を見る


森林療法のすすめ―癒しの森で心身をリフレッシュ
上原 巌
コモンズ

このアイテムの詳細を見る



日産自、環境負荷を半減する補修用水性塗料を発売

2008-12-15 20:55:28 | 環境全般
日産自動車は2008年12月12日、日産純正部品である「PITWORK」ブランドに、新たに補修用水性塗料を設定し、15日より発売すると発表しました。

今回設定する補修用水性塗料では、ベース塗料中の溶剤を水に変えることで、従来の溶剤塗料に比べて約49%の揮発性有機化合物(VOC[*])排出量の低減を実現しています。

対象カラーとして、まずは塗装比率の高い2種類のシルバー色から採用を始め、来年4月からは順次対象カラーを拡大していく予定。
補修用水性塗料を使用することにより、大気汚染影響の削減、周辺地域への臭気影響の削減、加えて作業者及び作業者周辺の安全性が向上するということです。


同社では、水性塗料を使用する塗装ラインを2006年より九州工場に採用しています。また、2008年9月には、塗装工場からの環境負荷(CO2及びVOC)を半減する塗装技術を新たに開発したことを発表しており、生産分野での様々な取り組みを進めています。
今後は、アフターセールスの分野でも、積極的に環境維持・改善活動に取り組んでいきたいとしています。

[*] Volatile Organic Compoundsの略。ホルムアルデヒドやトルエンなど、常温で揮発しやすい有機化合物で、塗料の溶剤や接着剤として使用されている。





昨日のアクセスランキング!写真は資生堂パーラーのハヤシライス!

2008-12-15 20:43:06 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
12月14日のアクセス数
閲覧数 : 2400 PV
訪問者数 : 405 IP

1位 トップページ 181
2位 浅田真央ちゃんと、キム・ヨナちゃん 89
こちらです。
3位 ジャンプがわけた勝負 浅田真央ちゃんとキム・ヨナちゃん。 51
こちらです。
4位 昨日のアクセスランキング。やはり、おととい、昨日は浅田真央ちゃんの日だったようですね。 51
こちらです。
5位 夢中になれることのある幸せ 39
こちらです。
6位 エコプロダクツ展 出会いを大切にして、丁寧に育てていこう。 28
こちらです。
7位 エコプロ。 24
こちらです。
8位 自己満足 23
こちらです。
9位 パナソニックの「ビジネスエコバイク」という考え 23
こちらです。
10位 篤姫に考えた「腹を決める」「ブレない」大切さ 心が揺れたら思い出したいです。 21
こちらです。
11位 昨日のアクセスランキング!写真は新聞を読む社長 21
こちらです。
12位 アーリャおめでた パパは「島根のおじさま」 19
こちらです。
13位 お風呂入って、焼酎飲んだら・・・。眠気が。 13
こちらです。
14位 「書き損じ・使い残しはがきチャリティ」 13
こちらです。
15位『ネオコラ! neo-collage TV 東京環境会議』 小林武史さん 11
こちらです。
16位 Japan for Sustainability 11
こちらです。
17位 温泉はエコ!? 9
こちらです。
18位 昨日,12月11日のアクセスランキング 写真は寒い日は、サムゲタン!(駄洒落のつもり~、さむっ) 7
こちらです。
19位 東洋インキ製造 米ぬか油を使用した『ライスインキ』開発 輸出入時の輸送マイレージが、大幅に削減 6
こちらです。
20位 東横テクノプラン、壁面緑化デザイン工法「エコグリーン&デザイン(EGD)工法」を開発
こちらです。