WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

プレゼントは風呂敷で包もう いいかも~!

2008-12-24 23:40:52 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
日経新聞 今日の話題(12/23)Xマスは「日本まねよう」 英、風呂敷で脱包装紙運動

クリスマスプレゼントは風呂敷で包もう―。
こんなキャンペーンを英政府系の環境保護団体
「廃棄物と資源・行動計画」(WRAP)が行っているそうです。

日本でも、これが習慣化したらいいよね~。
PLAZAとかで可愛い柄の風呂敷売ってもらいたい。

そういえば、ハンカチで包む、祝儀袋もありますよね。

いいかも(^^)




琵琶湖に就航するエコ観光船

2008-12-24 22:43:26 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
日経ネット 今日の話題(12/24)クルーズも環境に優しく 琵琶湖にエコ観光船

てんぷら油を再利用したバイオ燃料で航行するエコ観光船が来年1月から琵琶湖で就航するそうです。
なんと!太陽光発電装置を備え、湖の水質を計測する機器も設置。

水深約90メートルの湖水を採取して水質をチェックするほか、水の透明度も測定できるそうです

琵琶湖について考えるいいきっかけになりそうですね!

セルフスターターであるためには

2008-12-24 09:50:33 | このブログについて・お知らせ
Googleが採用基準にしているセルフスターター。
「自分で考え、何かを始められる人」は、
日本の企業では、けむたがられることも、
時には、あると思います。

実際に、組織の中で「何かを始めること」は、
厳しさを伴います。

「想い」は、人間にとってとても重要です。
しかし「想い」だけでは、夢も目標も実現しません。

始めること、ビジョンを描き進んでいくこと、
続けること、やり遂げること。

「ことを為した人」は、粘り強く、打たれ強い。
しかし、夢や想いは決して忘れない。

始めることは一歩。
でも大事な一歩だと思います。