WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

アファンの森 森の再生が心を再生する

2008-12-25 23:53:38 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
アファンの森財団では、森の再生、調査研究、トラスト、普及交流、人材育成などのほかに、「森の再生」を通じた「心の再生」を行っています。

私は今、これに深い関心を持っています。

「心の再生」は、「5センスプロジェクト」と呼ばれ、豊かな森での活動は、生きる力を与えるという考えのもと、心や体に障害のある人たちへの環境教育を行っています。また、同時に「豊かな森が心へ及ぼす効果」を調査しています。

森林が人間の心や身体にさまざまな良い効果をもたらすことは、既に広く知られています。また私自身、自然の中に入ることで、心が丈夫になりました。

さまざまな意味で「病んでいる」現代の社会において、こうした場を必要としている人は多いと思います。

また、自分ひとりではなかなか森へ行けない、お年寄り、子ども、障害を持つ方、病気を持つ方が、自然にふれることで、心と身体を癒し、再生する機会がつくれたら本当に良いと考えています。

■こちらの本の中に事例として紹介されています。

事例に学ぶ森林療法のすすめ方―医学・教育からツーリズム、市民レベルでの活動まで

全国林業改良普及協会

このアイテムの詳細を見る

私たちの生命について

2008-12-25 23:33:04 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
私は「生きる意味」「人生の目的」について
考えるとき、VEフランクル立ち戻ります。

「それでも人生にイエスと言う」の中で
彼はこんなことを言っています。

----------------------------------------------------
私たちが「生きる意味があるか」と問うのは、
はじめから誤っているのです。
つまり、私たちは、生きる意味を問うてはならないのです。

人生こそが問いを出し私たちに問いを提起しているからです。
私たちは間われている存在なのです。

私たちは、人生がたえずそのときそのときに出す問い、
「人生の問い」に答えなければならない、
答を出さなければならない存在なのです。
生きること自体、問われていることにほかなりません。

私たちが生きていくことは答えることにほかなりません。
そしてそれは、生きていることに責任を担うことです。
-----------------------------------

この考え方は私にはとてもぴったりきます。

また「生きる」ことを考える上で、もうひとつ
自分の中で深く思っていることがあります。

「命は預かりもの」「人間は生かされている存在」
だという考えです。

子どもを授かったときに、私は
「神様からお預かりして私が育てることになった大切な生命」
だと思いました。

長男のことも次男のことも、今でもモチロンそう思っています。

そして自分自身の命も「お預かりしている」
かんじがあります。

また、私たちは「生きている」のではなくて
「生かされている」のだということを深く感じます。

自然を守るだけでなく、自然に守られている私たちは、
その中で生命を維持しています。

そして、生命体として、その命を、
さまざまなものに守られていると同時に、
心もまた、守られ、育まれているように
私には思えてなりません。

太陽光発電 住宅向け補助制度1月13日開始

2008-12-25 23:14:48 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
日本経済新聞(12/25)太陽光発電、標準機器1割安く 住宅向け補助制度1月13日開始 

経済産業省は住宅向けの太陽光発電補助制度を来年1月13日に開始すると発表しました。

いまやエコ住宅のシンボル「太陽光発電」。

これで普及にはずみがついてほしいですね。
我が家はまだちょっと手が出ませんが。



昨日のアクセスランキング  写真は、かきあげ!

2008-12-25 08:03:39 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
12月24日のアクセス数
閲覧数 : 1692 PV
訪問者数 : 327 IP

1位 トップページ 73
2位 セルフスターターであるためには 19
こちらです。
3位 こどもたちと一緒に発見する喜び、そして再び想像力について 17
こちらです。
4位 感じること、気づくこと、想像すること 17
こちらです。
5位 エコ漫才「まえだまえだ」 小学生コンビ大活躍に「お笑い」と「エコロジー」のコラボを思う 15
こちらです。
6位 昨日のアクセスランキング 写真は鮭の川遡り 15
こちらです。
7位 子供たちは本来、外遊びが好き、歩くのが好き 13
こちらです。
8位 佐治敬三氏の名前がついた小惑星 12
こちらです。
9位「アウリガ・リーダー」 12
こちらです。
10位 100%持続可能なレストラン 11
こちらです。
11位「エコアイランドお台場スペシャルライトダウン」 10
こちらです。
12位 心と身体をゆるめて・・・。 9
こちらです。
13位 欧州統一の排出ガス規制基準「ユーロ」と欧州の環境対策に考える 9
こちらです。
14位 ゆず湯 9
こちらです。
15位 こんな時代だから・・・。「日本でいちばん大切にしたい会社」 8
こちらです。
16位 『ネオコラ! neo-collage TV 東京環境会議』 小林武史さん 7
こちらです。
17位 三洋 回生充電機能搭載の電動ハイブリッド自転車  乗ったままで発電して充電 7
こちらです。
18位 手帳どうしようかな。キャレルのバーチカル1か2で迷います。 7
こちらです。
19位 「年の瀬日本橋2008~ECO EDO 日本橋 グリーンプロジェクト~」 6
こちらです。

アロマいろいろ

2008-12-25 00:23:55 | このブログについて・お知らせ
身体が冷え気味なので、お風呂に。
時々、アロマをちょっとたらします。

最近は加湿器にも、アロマを使えるものが増えてきて、
楽しみ方が増えましたね~。

個人的には、「お助け癒し法」として、
アロマホットタオルを首筋にあてるというのが、
すっごく疲れがとれますしリラックスします。

松本平太郎美容室白金台店でやってくれていて、
まねっこしました。

では、あたたまってまいりますう。


TAKUMI アロマ&モイスチャー Mini Chimney am TKM35-sugar シュガー 100V 7500050

イデアインターナショナル

このアイテムの詳細を見る