お花のお世話と
雑草とりと
枯れ葉集めで、
肩凝りが和らぎました。
はう!
香り椿があと一息!
庭仕事は心にも身体にも良いです。
庭という程の面積ではありませんが(^-^;
ここのところ乾燥しているので、
水やり、水やり。
植物は、太陽と水がないと枯れる。
(他にも必要なものはたくさんありますが)
この単純な事実を身をもって知る。
あー、すっきりした!
そういえば・・・。
里山のお仕事を通じて知り合った
八王子のNPOの方々が、
リタイア後にもかかわらず、溌剌としていて、
素敵なんです。
里山の保全は、庭仕事なんて通り越したハードワーク。
あしどり軽く傾斜のある斜面を登る姿に、
「こういうセカンドライフは良いなあ」
と思いました。
雑草とりと
枯れ葉集めで、
肩凝りが和らぎました。
はう!
香り椿があと一息!
庭仕事は心にも身体にも良いです。
庭という程の面積ではありませんが(^-^;
ここのところ乾燥しているので、
水やり、水やり。
植物は、太陽と水がないと枯れる。
(他にも必要なものはたくさんありますが)
この単純な事実を身をもって知る。
あー、すっきりした!
そういえば・・・。
里山のお仕事を通じて知り合った
八王子のNPOの方々が、
リタイア後にもかかわらず、溌剌としていて、
素敵なんです。
里山の保全は、庭仕事なんて通り越したハードワーク。
あしどり軽く傾斜のある斜面を登る姿に、
「こういうセカンドライフは良いなあ」
と思いました。
昨日付けで累計IPが231,000。
みなさま本当にありがとうございます。
以前も申し上げた通り、
私にとって、PVとIPは、
「数字」ではなく「人間」です。
情報の海の向こうには人間がいる、
パソコン、携帯端末の向こうには生身の人間である、
みなさまがいらっしゃいます。
勿論、テレビの向こうにいるのも、
ひとりひとり違う、血の通った人々がいるということを
感じた231,000でした。
みなさま本当にありがとうございます。
以前も申し上げた通り、
私にとって、PVとIPは、
「数字」ではなく「人間」です。
情報の海の向こうには人間がいる、
パソコン、携帯端末の向こうには生身の人間である、
みなさまがいらっしゃいます。
勿論、テレビの向こうにいるのも、
ひとりひとり違う、血の通った人々がいるということを
感じた231,000でした。
タイガーマスク運動が奇しくもスポットをあてた、
日本の寄付文化と児童養護施設の存在。
保護者のいない児童や、親から虐待を受けた子どもらが
入所する「児童養護施設」の存在は、
私自身、福祉の仕事携わるまでよく知りませんでした。
全国に約580か所ある児童養護施設では、
約3万人の子どもたちが生活しているそうですが、
ここ10年間で児童数は1割以上増えています。
近年は親の虐待を理由とした入所児童が、
増えているといいます。
手狭な施設や十分とは言えない児童の生活費・教育費、
低賃金で働く職員の労働条件など様々な問題を
抱えているそうです。
タイガーマスクを一過性のブームで終わらせることなく、
親を亡くしたり、虐待を受けた児童の厳しい現実に
目をそむけずに、 支援が続き、
また、国レベルでの対策が打たれることを祈ります。
日本の寄付文化と児童養護施設の存在。
保護者のいない児童や、親から虐待を受けた子どもらが
入所する「児童養護施設」の存在は、
私自身、福祉の仕事携わるまでよく知りませんでした。
全国に約580か所ある児童養護施設では、
約3万人の子どもたちが生活しているそうですが、
ここ10年間で児童数は1割以上増えています。
近年は親の虐待を理由とした入所児童が、
増えているといいます。
手狭な施設や十分とは言えない児童の生活費・教育費、
低賃金で働く職員の労働条件など様々な問題を
抱えているそうです。
タイガーマスクを一過性のブームで終わらせることなく、
親を亡くしたり、虐待を受けた児童の厳しい現実に
目をそむけずに、 支援が続き、
また、国レベルでの対策が打たれることを祈ります。
NTTドコモが2010年度に販売したスマートフォンの
累計台数が10年末までに100万台を突破したと、
日経新聞が報じていました。
スマフォと普通の携帯の販売数が逆転するのも
1~2年後くらいなんでしょうか・・・。
と言いながら、実はまだ私は踏みきれていません。
理由は・・。
1・よく考えると、この時期、
auに乗り換えて、携帯のメアドが変わるのは
仕事に支障をきたす。
しかし、ドコモで「これぞ」という機種がない。
2・たとえ数日でも機種が変わって、もたもたするのが
仕事に支障をきたす。
3・日経新聞電子版がまだアンドロイドに対応していない筈。
4・もうちょっと待てば、もっといいのが出るんじゃないか
という期待。
5・いまの携帯+タブレットという選択肢もあるんじゃないか。
現在、ギョーカイ的には
「多少文句があってもスマフォなら売れる」
みたいな、殿様商売な雰囲気がありますよね。
帯に短しタスキに長し、でも売れてしまう。
もう少し成熟するまで待とうかな~みたいなかんじ。
次に携帯もたもたいじれるのは、
ゴールデンウィークあたり?
でも、そこまで待てるか。
それまでに良い機種が出るか?
悩ましいです~。
累計台数が10年末までに100万台を突破したと、
日経新聞が報じていました。
スマフォと普通の携帯の販売数が逆転するのも
1~2年後くらいなんでしょうか・・・。
と言いながら、実はまだ私は踏みきれていません。
理由は・・。
1・よく考えると、この時期、
auに乗り換えて、携帯のメアドが変わるのは
仕事に支障をきたす。
しかし、ドコモで「これぞ」という機種がない。
2・たとえ数日でも機種が変わって、もたもたするのが
仕事に支障をきたす。
3・日経新聞電子版がまだアンドロイドに対応していない筈。
4・もうちょっと待てば、もっといいのが出るんじゃないか
という期待。
5・いまの携帯+タブレットという選択肢もあるんじゃないか。
現在、ギョーカイ的には
「多少文句があってもスマフォなら売れる」
みたいな、殿様商売な雰囲気がありますよね。
帯に短しタスキに長し、でも売れてしまう。
もう少し成熟するまで待とうかな~みたいなかんじ。
次に携帯もたもたいじれるのは、
ゴールデンウィークあたり?
でも、そこまで待てるか。
それまでに良い機種が出るか?
悩ましいです~。