WIND BENEATH MY WINGS

震災後、私たちの暮らしの「あるべき姿」を考え中。持続可能で幸せな暮らしを一緒に考えていきませんか?

祈り

2011-01-30 23:00:51 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
パパとママとこうちゃんとひろぴんが、
それぞれが学び、成長し、
自分らしく幸せに暮らせますように。
思いやりある家族でいられますように。






仕事では・・。
それぞれの支援が、必要とされる人の手にわたり、
私たちがそこからさらに学び続けられますように。

チームのみんなが、実力を出せますように。
協力して、真摯に業務が全うできますように。



明日、寝坊しないで、
朝の集合時間に行けますように!
(ちょっこし早起きなのです)

おやすみなさい。良い夢をみてください。




桜亭

2011-01-30 17:53:08 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
梅を観に行ったのですが「桜亭」というあづまやで
バナナ休憩。






桜の季節には大人気の場所です。
私たちはなぜか「龍馬さんの家」と呼んでいます。



かなりの寒さで、バナナ持つ手も震えています。
天気予報で「夕方は雪」と言っていたので、
「雪が降るぞー」と逃げるように帰ってきました。


家に帰ってから、雪がちらつきました。

こんな寒い日でも外にいかないと
気が済まないのですから、不思議です。

昨日は所用があり、出かけられなかったのですが、
子供も親もひきこもるとよくない。
うきゃうきゃ歩いて、外の空気を吸って、
少し心の澱がとれたかんじ。

山は静かにして性を養い、
水は動いて情を癒す。



人間はコンクリートの中で、
人工のものに囲まれては、
健康に暮らすことはできない。


かつしま山道

2011-01-30 17:13:09 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
品川区民公園は、海に近い品川区の中でも
海岸通り沿いにある「海に近い公園」です。

しかし、早くから植林されたため、
海岸通りを車で走っていても、
「ここ何?」と思うくらいの鬱蒼とした森が
あります。



「かつしま山道」とは、公園内につくられた
なんちゃって山道なんですが、
馬鹿にできない本格的な雰囲気を漂わせています。

●入口



●間伐材でつくられた階段を登ります。



●中は鬱蒼としています。



でも、右側をみると「海岸通り」なんですが(笑)

でも鳥さんも観察できる、優れモノの山道なんです。





山といえるような山のない品川ですが、
たとえ「なんちゃって」でも、
こういう山道や、野鳥公園の里山など、
ささやかな自然が身近にあり
子供たちに体験させてあげられるのが、
とても嬉しいです。

「梅メール」に誘われて 品川区民公園の梅林へ

2011-01-30 16:41:48 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
友人から小石川植物園の梅の写真をいただきました。



PHOTO BY Q-CHAN

友人いわく、今年は、寒梅が早いとのこと。
触発されて、品川区の梅の名所、しながわ区民公園へ。

しながわ区民公園でも、一足早く梅林の梅が
咲き始めていました。

●八重寒梅 今が見頃です。



同公園の梅林には、2つの小高い丘に130本の梅が植林されています。
例年は2月中旬頃から開花しますが、
今年は早くも10本ほどの梅が咲いていました。

●緋梅
緋色という言葉がふさわしい色




●満月枝垂れ



まあ、寒い中咲いているのですが、
淡々とした風情で、

庭上の一寒梅 笑って風雪を侵して開く
争ず又力めず自ら百花の魁を占しむ




というかんじでしょうか。

●しながわ区民公園
品川区勝島3-2-2
京浜急行 立会川駅、大森海岸駅から各徒歩約5分
有料ですが、駐車場もあります。

1300の座右の銘!

2011-01-30 10:31:56 | 嬉しい!楽しい!面白い!ワクワク!
座右の銘が好きなので、思わず衝動買い。

1300もあるのでよりどりみどりです。



「善をなすのを急げ。悪を心から退けよ。
善をなすのにのろのろしたら、心は悪事をたのしむ」

― ブッダ ―


「独立の気力なきものは必ず人に依頼す、
人に依頼する者は必ず人を恐る。
人を恐るものは必ず人にへつらうものなり」

― 福沢諭吉 ―


「人間は常に、自分が理解できないものは
なんでも否定したがるものである」

― パスカル ―


「自分がこうなったのは環境が悪いからだと
文句ばかり言う人がいる。
私は環境なんて信用しない。
この世で立派にやっている人物は、
自ら立ち上がって望むような環境を探したか、
或いはもしそういう環境がみつからなければ
自分で作り出したという人たちなのである」

― バーナード・ショー ―


夢七訓

夢なきものは理想なし
理想なきものは信念なし
信念なきものは計画なし
計画なきものは実行なし
実行なきものは成果なし
成果なきものは幸福なし

故に幸福を求むるものは夢なかるべからじ

― 渋沢栄一 ―


「明日死ぬかのように生きろ
 永遠に生きるかのごとく学べ」

― マハトマ・ガンジー ―


人生の指針が見つかる「座右の銘」1300 (宝島SUGOI文庫)
クリエーター情報なし
宝島社