たぶん、彼の一番好きな昼食のメニュー。
カレーうどんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d8/161ea1ef49834f7790d43c7ccf8fe142.jpg)
・カレーうどん
牛肉 607円
タマネギ
ネギ
冷凍うどん
しょうゆ、塩、砂糖、酒、ミリン、だし汁、カレールー、カレー粉
一味、片栗粉
震えが来るほどおいしいと言いながら食べてました(笑)
この日はカレールーが一種類でそれも中辛だったので、一味を加えました。
後に残ったルーにご飯を入れて、鉢を舐めるように(ように、です笑)食べます。
こんなに好きなものがあるなんて、幸せですね~
数日前から私が食べたかったから揚げ。
今日の夕食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ba/94ec4976e9d07f5ea2fc788b7611e573.jpg)
・鶏のから揚げ
鶏肉 472円
しょうゆ、塩、コショウ、卵、酒、ニンニク、片栗粉、上新粉
・ゴボウサラダ
乾燥ゴボウ 78円
ニンジン
もやし 29円
アスパラ 79円
寒天
トマト 24円
マヨネーズ、塩、コショウ、ゴマ、中華ドレッシング、一味
・味噌汁(昨日の残り)
ほうれん草
アゲ
から揚げ、おいしい~~~~~
なんてビールと相性がいいんでしょうね~~~
久しぶりで酔っ払いました(笑)
ゴボウサラダは乾燥のゴボウを使ってみたくて。
乾燥してるときとお湯を入れた時はゴボウのいい香りがしてました。
しか~し!
戻すと香りが、あれ?どこへ?
マヨネーズで負けたのかもしれませんが、でも、噛んでると香りはしてくると思うのですが・・・・
歯ごたえは100点!
しっかりゴボウでした。
これを秋にイタリアへ持って行こうかな?と思ってたのですが・・・んーーー悩む所です。
安かったトマト、すごくおいしいんです。
甘くて。
おやつに食べられそう。
ゴボウサラダに寒天を戻したものを入れました。
味はないのですが、食感がいいです。
もっと入れても良かったかな?
カレーうどんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d8/161ea1ef49834f7790d43c7ccf8fe142.jpg)
・カレーうどん
牛肉 607円
タマネギ
ネギ
冷凍うどん
しょうゆ、塩、砂糖、酒、ミリン、だし汁、カレールー、カレー粉
一味、片栗粉
震えが来るほどおいしいと言いながら食べてました(笑)
この日はカレールーが一種類でそれも中辛だったので、一味を加えました。
後に残ったルーにご飯を入れて、鉢を舐めるように(ように、です笑)食べます。
こんなに好きなものがあるなんて、幸せですね~
数日前から私が食べたかったから揚げ。
今日の夕食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ba/94ec4976e9d07f5ea2fc788b7611e573.jpg)
・鶏のから揚げ
鶏肉 472円
しょうゆ、塩、コショウ、卵、酒、ニンニク、片栗粉、上新粉
・ゴボウサラダ
乾燥ゴボウ 78円
ニンジン
もやし 29円
アスパラ 79円
寒天
トマト 24円
マヨネーズ、塩、コショウ、ゴマ、中華ドレッシング、一味
・味噌汁(昨日の残り)
ほうれん草
アゲ
から揚げ、おいしい~~~~~
なんてビールと相性がいいんでしょうね~~~
久しぶりで酔っ払いました(笑)
ゴボウサラダは乾燥のゴボウを使ってみたくて。
乾燥してるときとお湯を入れた時はゴボウのいい香りがしてました。
しか~し!
戻すと香りが、あれ?どこへ?
マヨネーズで負けたのかもしれませんが、でも、噛んでると香りはしてくると思うのですが・・・・
歯ごたえは100点!
しっかりゴボウでした。
これを秋にイタリアへ持って行こうかな?と思ってたのですが・・・んーーー悩む所です。
安かったトマト、すごくおいしいんです。
甘くて。
おやつに食べられそう。
ゴボウサラダに寒天を戻したものを入れました。
味はないのですが、食感がいいです。
もっと入れても良かったかな?
そんなこと言われたことが無いわ。
“おいしかったよ”とたまには言ってくれるけれど
それ以上の表現は聞いたことが無い。
なにしろ 嫌いなものも嫌いって言ってくれなかった人ですから(あはは 茶碗蒸しのことよ いつまで根に思っているわけじゃないけど????)
まみるさんが お料理に力を入れるわけが分かる気がするわ。
使ったことが無いの。ごぼうは手が汚れるからいやとか 面倒とか聞くけれど わたし 何故か ごぼうを切る作業 好きなのね。
昔は包丁の背で皮はこそげていたけれど 最近 そうしないほうが良いとテレビで言ってたの。
だから たわしで洗って皮のまま使うようにしてる。
う~~ん でも イタリアでごぼうの雰囲気を味わうのには いいんじゃないの?
私もタワシで洗ってる。
亀の子タワシの小さいの。
何でもそうなんでしょうけど、皮と身の間に香りや栄養がぎっしり詰まってるのね。
持って行きましょうか。
私は乾物担当だったからね(笑)
日本の食材は色々あるみたいだけど、さすがにゴボウはないかな~と思って。
では、次は、乾燥レンコンの試食(笑)
旦那さん、口下手なのよ。
うちはね、持ち上げるのが上手なの。
で、木に登り続ける豚です(笑)
書いたらほっとして×をクリックしてしまうのよね(笑)
から揚げは大人から子供までお気に入りのメニューの上位に入るよね。
夏になると、揚げ物が食べたくなって、ビールがおいしいからなんだけど、食欲も落ちないから、毎年夏太りです。
まこさんも今年の夏は盛大食べてばてないようにね。