先日いただいたサンドイッチ用のパンがまだ6枚残ってます。
それを使ってしまおうと思います。

・サンドイッチ
食パン
ソーセージ 348円
クリームチーズ 129円
卵 20円
レタス
トマト 33円
キュウリ 17円
マヨネーズ、ケチャップ、コショウ、ドレッシングビネガー
バター、からし
・キノコの冷製スープ(昨日の残り)
トマトとオリーブ入りのソーセージを見つけたので、おいしいかも?と思ってそれにしました。
スライスチーズになったクリームチーズもあって、これは珍しいな~と(私が知らなかっただけかも)ソーセージと一緒にはさみました。
卵はゆでて輪切りにしただけだったので、ボロボロこぼれました!
卵はいつもこんな風に食べにくくなります
今日の夕食です。

・焼き塩サバ
塩サバ 196円
大根
・ナスのシギ焼き
ナス 198円
シシトウ 64円
ゴマ
しょうゆ、砂糖、酒、ダシの素
・具だくさん味噌汁
ニンジン
シメジ 39円
ブロッコリー
オクラ 50円
乾燥レンコン 59円
ネギ
アゲ
hitomiさん、ありがとう~
焼き魚に大根おろしを付け合せるのは、サンマしかしたことなかったの。
たっぷりの大根おろしでさばを食べると聞いたのでやってみたら、本当に食べやすくなったわ。
それに消化もいいしね。
夏の定番ですよね~シギ焼き。
今日はお砂糖とお醤油だけど、味噌を入れてもおいしいわね。
シシトウが少し残ってたので、一緒に炒めました。
香りがしておいしかったわ。
熱々のご飯とぴったりの相性ね
乾燥のレンコンを買ったので、家にある野菜を色々入れたお味噌汁にレンコンも入れました。
イタリアへは持って行かないことにしました(笑)
スイートコーンが1本98円だったので、レンジでチンしてお魚の付け合せに・・・と思ってたら、二人でその前に食べてしまいました~~~
甘くて、シャキシャキしたおいしいコーンでした
それを使ってしまおうと思います。

・サンドイッチ
食パン
ソーセージ 348円
クリームチーズ 129円
卵 20円
レタス
トマト 33円
キュウリ 17円
マヨネーズ、ケチャップ、コショウ、ドレッシングビネガー
バター、からし
・キノコの冷製スープ(昨日の残り)
トマトとオリーブ入りのソーセージを見つけたので、おいしいかも?と思ってそれにしました。
スライスチーズになったクリームチーズもあって、これは珍しいな~と(私が知らなかっただけかも)ソーセージと一緒にはさみました。
卵はゆでて輪切りにしただけだったので、ボロボロこぼれました!

卵はいつもこんな風に食べにくくなります

今日の夕食です。

・焼き塩サバ
塩サバ 196円
大根
・ナスのシギ焼き
ナス 198円
シシトウ 64円
ゴマ
しょうゆ、砂糖、酒、ダシの素
・具だくさん味噌汁
ニンジン
シメジ 39円
ブロッコリー
オクラ 50円
乾燥レンコン 59円
ネギ
アゲ
hitomiさん、ありがとう~

焼き魚に大根おろしを付け合せるのは、サンマしかしたことなかったの。
たっぷりの大根おろしでさばを食べると聞いたのでやってみたら、本当に食べやすくなったわ。
それに消化もいいしね。
夏の定番ですよね~シギ焼き。
今日はお砂糖とお醤油だけど、味噌を入れてもおいしいわね。
シシトウが少し残ってたので、一緒に炒めました。
香りがしておいしかったわ。
熱々のご飯とぴったりの相性ね

乾燥のレンコンを買ったので、家にある野菜を色々入れたお味噌汁にレンコンも入れました。
イタリアへは持って行かないことにしました(笑)
スイートコーンが1本98円だったので、レンジでチンしてお魚の付け合せに・・・と思ってたら、二人でその前に食べてしまいました~~~

甘くて、シャキシャキしたおいしいコーンでした

こんな献立だと わたしは 何となく安心!!
(あはは・・単にしゃれたことが出来ないだけだけど・・・・)
プロセッサーね
わたしは けっこう 使っているわ
第一には ミンチされている肉は買わない
必ず 自分でミンチにするの。
野菜もみじんにする時は 軽くまわして使うし
つくねや ハンバーグなどの時も 便利
たまにしかしないけれど 伊達巻を作るとき卵とはんぺんも だまにならずにきれいに混ざるし~~
まみるさんはいろいろスープを作るのがお得意だから
きっと便利だと思うけれど~~~~~~。
ミキサーとすり鉢で何とかしてる。
でも、取り出しにくいでしょ?
テレビでプロセッサー使ってるのを見ると、取り出すのが簡単そうで、いいな~と。
えーーー伊達巻作るの?
買うものと思ってたわ!
はんぺんはツルツルしてるからすり鉢では無理なのよね。
えーーーミンチ買わないの?
hitomiさん、すごいわ!
ミンチは安いとき買って小分けにして冷凍してる。
私なんかより、よっぽど主婦の鑑よ~~~
弟子入りさせてもらおうかな?