もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

トマトパスタと水餃子

2008-07-13 20:34:44 | 料理
安かったので買っておいたトマトをそろそろ食べてしまわないといけません。
定番のトマトソースです。




・トマトのパスタ
   トマト 198円
   バジル(自家製)
   ニンニク
   アンチョビー
   溶けるチーズ
   スパゲッティーニ
   塩、コショウ、白ワイン、ブイヨンの素、トマトペースト


今日は温かいのにしました。
いつもと違うスパゲッティーでした。
この方がおいしかったな~
お値段のことは覚えてないのですが、これからはこれにしましょう。
DE CECCO というメーカーのです。
表面がざらざらしてるので、ソースがよく絡むし、食感も好き



今日の夕食です。
前、餃子の皮を作って失敗したので、リベンジ!
になるか・・・・




・シシャモの南蛮漬け
   シシャモ 298円
   タマネギ
   ニンジン
   シソ 40円
   タカノツメ
   酢、しょうゆ、砂糖、酒、ごま油

・水餃子
   豚ミンチ 88円
   生シイタケ 40円
   タケノコ 125円
   ニラ 100円
   キャベツ
   ニンニク
   強力粉
   塩、コショウ、しょうゆ、酒、片栗粉、ごま油
   酢

・モヤシのキムチ和え
   モヤシ 38円
   キムチ
   しょうゆ


シシャモは揚げずに焼きました。
ん~~~やっぱり揚げたほうがおいしかったですね。
あっさりしてて夏向きでしたが

水餃子ーーーー
皮を伸ばして打ち粉を振って重ねて、さあ包みましょう~と始めて、最初の数枚は順調でした。
その後、重ねておいた皮同士がくっついてしまって、何とか苦労して剥がしましたが、最後にはもうどうしようもなくなって・・・・
その頃にウォーキングから帰ってきた夫が加わって、助けてくれました。
団子状態になったのをまた伸ばすと、硬いわ厚いわ、また大失敗です。
打ち粉はけっこうしたのにな・・・
重ねるといけないんですねーーーー
でも、広げて置いておく場所がないです。
んーーーー打ち粉を振って、1層ずつラップをしたらいいのかな・・・
かなり凹んでます。
もう皮は市販を使おうという気になってます

でもーーーーー
食べたらおいしかった
皮がぶ厚いところもあるけど、モチモチしてておいしかった。
こりゃどうすればいいのかな・・・
餃子の皮は私には不向きだと、以後挑戦しないと心に誓ったのに

モヤシを塩茹でして、キムチとあわせて、味によってはおしょうゆを足して、出来上がり。
ちょっとした箸やすめになりました。
箸やすめにしては量が多い
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の誕生日 | トップ | なまぶしの煮たの »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hitomi)
2008-07-14 06:40:19
おはよう!!
これから出かけます

毎日 がんばっているわね。
皮 きっとまた挑戦するんじゃないの?
昨夜は 我が家も妹家族が押し寄せて小宴会
義弟が蕎麦打ちをし わたしがシーフードのかき揚げを作り 美味しい食卓をみんなで囲みましたよ。

では では行ってきまぁ~~~す
返信する
おはようございます (m)
2008-07-14 07:18:47
トマトのぱすた、おいしそう~

何を隠そう(笑)私はトマト味が大好きでパスタといえばトマト味です。
こんなにたっぷりのトマトソース、贅沢だわぁ。

トマトのオイル漬けを刻んで入れるのだけど、もう残り少ししかないの。
どこにあるのかなぁと思いつつ。

パスタ!食べたくなってきたわ~
返信する
ちょこちょこ見てるよ♪ (kayo)
2008-07-14 10:12:56
私もトマト大好き♪
今日はトマトとバジルのパスタにしようかな。

餃子の皮までなんて、こまめだね~。
皮が出来たら並べて、オーブン用のシートを挟んだらどうかな。
片側は加工してるからくっつかないと思うけど。
こう片側はうすくサラダ油塗るとか、打ち粉するとかしたらどうかな~?
だめかな
返信する
こう片側じゃなくて (kayo)
2008-07-14 10:15:46
もう一方の片側だった。
ニホン語苦手
返信する
私もくっつきました (真由美)
2008-07-14 11:26:19
まみるさん、こんにちは一度くっつくと収拾つかなくなって伸ばすのにまた一苦労でした。打ち粉もしたのに全部広げるなんて無理だしでもまみるさんと同じもちもちして市販のよりおいしかったんです。なにかいい方法ないかしら?ん~でもこうやってどうしたらうまくいくか考えるのも楽しいですね。もやしは安いから良く買うけど早く使わないと足が早いんですよね。さっそく試してみます。ししゃもは揚げるとき油がはねません?私だけかな?ちょっと面倒です。でも手間をかけた分おいしさも増しそうですね。
返信する
Unknown (まみる)
2008-07-14 20:16:47
>hitomiさん
いってらっしゃ~~~い!
といっても、もう帰ってきてるよね(笑)
手打ち蕎麦とかき揚げ、涎がでそう。
おいしいでしょうね~
人がたくさん集まって食事は作るのは大変だけど、楽しいよね。
いつもよりたくさん食べてしまうよね。
やっぱり蕎麦打ち、また勧誘してみよう~

>mさん
イタリアンは何でも好きだけど、和風パスタやクリーム系より私もトマトソースが一番好き
トマトのオイル漬け?それはドライトマト?
なら、スーパーで売ってるよ。
私も1瓶持ってたけど、もうずいぶん前のだからどうかな・・・・捨てられずに奥のほうに鎮座ましましてます
イタリアで買ったドライトマトばかり使ってたからそれが残ってしまったの。
明日でも匂いかでみるかな?(笑)

>kayoさん
見てくれてるの?ありがとう~
気恥ずかしいんだけどね、毎日自分が何を食べてるのか公にするっていうのはね。
そっか!
オーブンシート!
それがあったわ!
リードも考えたの。
でも、ケバケバがかえって付くかなーーーと思ったし、ラップもきっとくっつくだろうなーーーと想像してたの。
オーブンシートに打ち粉をすればOKじゃないかな?
サンキュ~~~~
次回成功したら報告するね。
って、しばらくしないけど。
また背中が痛くなってしまったので

>真由美さん
やっぱり?
同じ人がいて、安心したわ
すごく下手くそなんだと実は凹んでたの
ね~おいしいわよね、だから悩むんだけど(笑)
そうね、シシャモは多分素揚げすると子が破裂するでしょうね。
以前、小麦粉をつけて揚げた様な記憶があります。
もうずいぶん前だったから忘れたけど。
もしかして、焼いたのは正解だったかも。
返信する

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事