おはようございます。
雨が降ったり、大風が吹いたり、気温が上昇したりと今週末を迎えないで桜は散ってしまうのかー!
さて、はじめます。
プラモデルから製作中のカニ24-100番台。
お顔の部分はとりあえずおいといて、おしりつまり荷物室側の工作に入ります。
実車ですと100番台は約1メートル長いのでいろいろ検討した結果、オハネフのお尻の部分をつかうことにしました。
プラ製品の窓埋めなどはやったことないのですが、窓の大きさの0.5㎜プラ板を埋め込んで周りを瞬間接着剤にて固定しました。
その他の小窓は下部のルーバーの部分には瞬間接着剤をもありあげました。
これは、後程削ります。
つづく
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
フォロー中フォローするフォローする