おはようございます。
関東地方は今夜あたりからまた、梅雨空が戻りそうですね。
どうにも調子が狂います。
さて、はじめます。
他のみなさんもそれぞれ植え終わり、あとは成長が楽しみです。
自分の植えた場所をしっかりと覚えておいてと、
マイスターのお話によると下草を刈らなくて済む高さになるまで6~8年かかるそうで、ぜひ皆さんそれまで毎年面倒見てくださいとのこと
うーん、これは責任重大です。
あとで地図で確認しましたら場所は、四倉海水浴場海岸あたりです。
四倉といえば磐城セメントの専用線もあったようで、A6なんていうSLなんかも走っていたようでそちら方面でもちょっとそそられますね。
マイスターやスッタフのみなさんとお別れし、現場をあとにしました。
このあとは、かんぽの宿で入浴。
そして「かんぱ~い」
参加者皆さんと労をねぎらいました。
これがないとね
そして、「いわき・ら・ら・ミュウ」にてお魚のお土産をたくさん買い、売店でたこ焼きと牛つくねとそして缶酎ハイで「かんぱ~い」
このあとは完全に落ちました。
気がついたら地元に到着、運転手さん無事に安全運転で届けていただきました。
来年もまた、いくぞー
おわり