おはようございます。
今日はなんとか梅雨らしい天気になりそう、かな
さて、はじめます。
高城町駅に到着しました。
ここで仙石線とはお別れです。
列車は、分岐線手前で一旦停止します。
ポイントが分岐側に変わっているのを確認しゆっくりと進入します。
ここからは架線がありません、つまり非電化なのでディーゼルエンジンとバッテリーのハイブリットで駆動します。
仙石線は直流、東北本線は交流、コストの高い交直流電車を開発するならばいっそのことハイブリットでということで導入されたのでしょう。謎が解けました!
右手に東北本線が見えてまいりました。
中継信号は停止を示してます。
信号は赤、手前で停止します。
青に変わりました。
進行します。
東北本線上に乗りました。
左手には仙石線が見えます。
仙台まではお別れです。
つづく