おはようございます。
昨日一日降り続いた雨もやみましたがあまり回復しないで週末を迎えそうですね。
さて、はじめます。
作者「屋根上は終わったのですが正面からパンタ脇に伸びる手すりとヒサシ上の手すりを取り付けます」
軍曹「うむ」
作者「このパンタ脇の手すりですがまた号車によって形が違います」
軍曹「うむ」
作者「これは14号機に仕上げようと思いますので助手席ヒサシの下に伸びていて長いタイプです」
軍曹「うむ」
作者「ちなみに宇都宮に保存されている7号機はヒサシの上に付きしかもパンタ脇上の部分が短いです」
軍曹「なるほど」
作者「4の字に曲げた0.2㎜真鍮線を使います」
軍曹「あんときの猪木か?」
作者「そりゃ四の字固め!」
軍曹「ほうほう」
作者「位置や高さを見るために仮に射してみます」
軍曹「ふむ」
作者「問題ないので裏から半田にて止めました」
軍曹「うむ」
軍曹「うむ、かっこいいな!好みだがやはりゴナナはこれがあるとないでは顔の締まりが違うな」
作者「そうでしょー!ついでにヒサシ上の手すりもつけてみました」
軍曹「うむ」
作者「これまた、号車によってタイプが違いまして、ちなみに6号機までは縦2本、7号機以降は横に一本です」
軍曹「うむ、こちらはこだわった割には目立たんな」
作者「そうなんですよー」
勉強になります(微笑)