おはようございます。
昨夜は、都内では公共交通機関が一時停止するほどのゲリラ豪雨があったんですね。
今日も大気の状態が不安定だそうで、気を付けたいものです。
さて、はじめます。
昨日、なるさんから「総武線開業120周年記念で団臨が千葉~青森で走るよ」との情報が
ありがとうございますとばかりに、ほいほいと入場券を買い小山駅構内へ
19:00ちょうどに来ました。
私の腕&スマホのわりには結構うまく撮れたでしょ
おはようございます。
昨夜は、都内では公共交通機関が一時停止するほどのゲリラ豪雨があったんですね。
今日も大気の状態が不安定だそうで、気を付けたいものです。
さて、はじめます。
昨日、なるさんから「総武線開業120周年記念で団臨が千葉~青森で走るよ」との情報が
ありがとうございますとばかりに、ほいほいと入場券を買い小山駅構内へ
19:00ちょうどに来ました。
私の腕&スマホのわりには結構うまく撮れたでしょ
おはようございます。
ワールドカップ、サッカーはドイツが優勝しましたね。
さて、はじめます。
「わらてつまつり」一日目を終えまして。蕨鉄道さん開店まで時間がありましたのでトミックスワールドへ。
驚いたのは発売企画品に「SL走行展示台」があったことです。HO(16番)では見たことありますがNではおそらく史上初ではないでしょうか、トミックスの力の入れようがわかります。
このあとは、蕨鉄道さんの開店時間になりましたので蕨鉄道さんへ向かいいつものように飲み始めると、またまた驚きが、
きれいに点いている室内灯ですが、
なんとパンタがスパークしてます
庄龍鉄道さんの製品でキット状態で蕨鉄道さんで3,000円にて販売だそうです。
どこまで進化していくのか?Nゲージ界、恐るべし
おはようございます。
暑ような涼しいような、湿度でどんより気持ち悪い朝ですね。
今朝も散歩にお出かけしましたが、何となく不調
かろうじてカシオペア510号機だけ捉えることができました。
撤収!
さて、はじめます。
昨日、蕨市で開催中の「わらてつまつり」にいってきました。
および
暑い中、JR職員のみなさんお疲れ様でした。
こちらは会場内に設置されているNゲージレイアウトのほんの一部です。
こんな素晴らしい夕焼けのジオラマもありました。
こーんな感じで「蕨鉄道」さんも地元マイクロエースさんのレア製品販売してましたよ。
イベント終了間際にはなんと、足立区にある「再光軒」さんのまもさんよりおいしい餃子の差し入れがありましたー
みんなでほおばってあっという間に無くなってしまいました。
今日は、認定証ももらえる「わらてつクイズラリー」も開催!
その他にも楽しい企画沢山です。
おはようございます。
台風は8号、現在は銚子の犬吠埼あたりにいるようですが、関東地方には幸いにもたいした影響はなかったようです。
今後は北日本に向かい熱帯性高気圧に変わるようですが、まだまだ油断は禁物ですね。
さて、はじめます。
あまり精度はよくないと思うのですが、高速カッターで平板を試しに切断してみます。
HOで20メートル車と同じぐらいの25㎝で切ってみます。
しっかりと固定してからスイッチを入れます。
「ジャーン」とも「キャーン」と、何とも言えないものすごい金属音を周りに響かせながら切っていきました。
とてもじゃないが夜中にはできません。
切れました、アルミ板と言えど5㎜の厚さだと結構手強かったです。
室内に持ち込み、バリを取り除き差し金をあてると。
「ほ~」以外にもいい感じで直角切れました。
正直言ってあのでかいカッターでここまで精度が出るとは思いませんでした。
道具は使いようですね。