徒歩10分のケーキ屋さんは
週末のみの開店で
駐車場もありませんが
昼過ぎには売り切れてしまいます
インスタグラムで
タルトタタンがこの土曜で終わりというので
行ってきました!
パイ生地サクサク
カスタードクリームに
生クリーム
美味しかった!!
徒歩10分のケーキ屋さんは
週末のみの開店で
駐車場もありませんが
昼過ぎには売り切れてしまいます
インスタグラムで
タルトタタンがこの土曜で終わりというので
行ってきました!
パイ生地サクサク
カスタードクリームに
生クリーム
美味しかった!!
小雪の舞う寒い日々
小鳥たちは春を感じているのか、
活動が活発になっています
鶯も鳴き始めました
庭の紅梅も五分咲き
メジロが蜜を求めてやってきます
水彩画みたいにボケております
近づくと逃げてしまうので・・・
こちらは紅宇津木の枯れ枝
明日からやっと暖かくなるようで
光熱費の高騰に悩ましい日々から
解放されるかな~!
Windows11にも慣れてきました
Windows10とあまり変わらないので!
いくつか
これはマイナーチェンジやんというのが気になります
その1
音楽の標準の再生アプリが
「メディア プレーヤー」(カタカナ表記)
これはCDの取り込みにも書き込みにも
対応していません。
「Windowsツール」の中の
「Windows Media Player Legacy」を使うと可能です。
その2
動画の編集アプリが
「Clipchamp」
確かに有料のビデオ作製ソフトに近い使い勝手ですが、
無料でできる部分と
有料で使える部分があって、
なんだかな~。
従来のフォトの機能の一つ
「ビデオエディター」でよかったのに。
救済策として、
フォトの従来版をダウンロードすることによって、
以前の「ビデオエディター」が使えることになります。
そして、このアプリの名前も
「フォト レガシー」
レガシーすなわち「遺産」
「旧版」ってことか!
旧版のほうが優秀って!!!
さて、寒いのもあと少しでしょうか?
家の中で沈丁花が咲いています。
いい香りです!
朝6時半ごろに庭の梅にやってきた
ホオジロ
鳴き声は「一筆啓上仕り候」
さて、どう聞こえますか?
ホオジロ鳴き声
どこにいるのかよくわかりませんね!
こんな鳥です。
今日は春のような一日でしたが、
鶯の声はまだ聞こえてきません。
Windows11新パソコンの初期設定も無事に終わりました。
そこで
旧パソコンのピクチャーを一部移そうと操作をしました。
すると
突如始まったOneDriveへの同期!!!
OneDriveはウエブ上の保管場所ですが
容量たったの5GB
や やばい
とりあえず、一時停止
これはMicrosoftの作戦ですね
いっぱいになった場合は有料で容量を増やせるよ
サブスクしてね!
という
同期の解除設定とか調べてみましたが
何かのタイミングでまたONになったりしても
悩ましい!!
そこで、OneDriveというアプリそのものを
アンインストールすることにしました。
これからは画像データについては
外付けのHDDに保存しておこうと思います。