気まぐれお便り

写真、趣味、はまっていることを気まぐれに綴ります

マスクは続くよ どこまでも

2020-06-26 20:30:40 | 手作り
暑くなって参りました。
以前作ったマスクは、
4重の布だったりで、さすがに暑い!

夏用のマスクをせっせと作っています。
コンセプトは「涼しそう!」。


色は白や青が良いんじゃない。

しか~し、まちを行く若者は、
なぜか、黒いマスクを付けてる。

そこで、ギンガムチェック。


これは、なんとなく「無印良品」っぽくて
良いんじゃない?

さらに、遊び心あるな~っていう方向で。


三太郎シリーズマスク。

究極は、プルオーバーとのコーディネートマスク。



どんだけ~!

頼光寺にて紫陽花を愛でる

2020-06-19 19:53:27 | おでかけ
川西市の能勢電車畦野駅近くにある、
頼光寺へ行ってきました。
頼光、というのは、源頼光さん。
鬼退治などで有名です。
(その他詳しくはwebで!)
さて、紫陽花の寺として有名なこちら。





紫陽花といえば、カタツムリ。


ばっちり、いましたよ!
また、半夏生というちょっと珍しい植物も。


まだ、白い部分は少しですが、
これから徐々に広がって、
真ん中の穂状の花も伸びていきます。

この後、久しぶりにカフェでお茶しました。


こんな近くに(お寺から車で10分ぐらい)
ムレスナティーのお店があったなんて、
知らなかった~!

あやうくTVを買い替えそうになった話

2020-06-12 22:56:28 | 日記
TV画面がこんなことになってしまったり、


突然電源が切れたりするようになりました。

12年近く前に購入したので、
そろそろ寿命なのかと
購入候補のTVを調べる傍ら、
故障の原因を探ってみました。

うちの場合、つながり方は、
アンテナ
DVDレコーダー
TV
というように、
アンテナケーブルでつながっています。

考えてみると、DVDレコーダーの方が、
TVより古い物でした。

そこで、アンテナから
TVに直接つないでみると、
画面が乱れることが無くなりました。
つまり、TVは故障していない。

ということは、DVDレコーダーが故障の原因?

いや、もう一つのアイテム、
DVDレコーダーとTVを繋いでいる
ケーブルも古かった!

そこで、DVDレコーダーとTVをつなぐ
アンテナケーブルを別のものに変えると、
無事に解決!

この、50cmほどの古いケーブルのせいだったのね!

新しいTVを買えなかったのは、
ちょっと残念。



















気が付いたら6月

2020-06-06 15:50:05 | 日記
暑いです。
都会に比べて3~4度は気温が低いこの田舎でも、
急に暑くなって、マスクがツライ。

でも、6月になって嬉しいのは、
鮫が釣れるようになったこと。
(なんの話や???)


こんな細い釣り竿で!


ジンベエザメも釣れる。
すごいわ~。

車のナビも、無事に新品と交換となり、
これで、遠出もできます。
設定も一からとなり、
大音声で、
「スピードに気をつけてください!」と、
指導を受けました。
まずは、この案内音量をどこかで、
調整しなければ、心臓に悪いわ。