気まぐれお便り

写真、趣味、はまっていることを気まぐれに綴ります

お遍路中

2014-03-30 16:39:31 | 日記
前回ポチった歩数計。



鳴門市の霊山寺を出発して、
極楽寺、金泉寺、大日寺、地蔵寺を経て、
ただいま、6番札所の安楽寺を目指しております。

お接待イベントとか、お坊様の説法イベントがあるということなので、楽しみです。
88箇所達成するまで、気長に歩きますよ~。

ところで、明日就職で横浜へ行く息子が高熱発熱中。
昨日の午後から39度超。
休日診療に走り回りました。
インフルエンザではないということですが、
このタイミングは厳しい~~~!!


墓参

2014-03-23 16:28:28 | 日記
お彼岸なので、家族3人で父の墓参へ行ってきました。
梅林が有名な中山寺です。

阪急の駅名は最近、中山観音駅に変わったばかりです。
ちょうど梅の花は満開で、平日にもかかわらず、
大勢の方がカメラ片手、いや、三脚も持参で訪れておりました。





昔々、漢文の授業で
「千里鶯鳴いて、緑紅に映ず・・・」
というのがありましたが、鶯ではなく、メジロが集まっていて
さらにその近くにカメラマンが集まってました。

4月の消費税増税に備えて、
今のうちに良いレンズを買っておこうという勇気はなく、
ささやかに歩数計だけネットでポチッとしてみました。

バーチャルお遍路歩数計なんですよね~。

4月4日の歩こう会定例会では、これを持って行きますんで、
皆さま楽しみにしておいて下さいませよ。











陶展

2014-03-16 19:39:26 | 日記
友人のclayladyさんが神戸の花隈で陶展を開いていたので行ってきました。
ギャラリーを迷わずに見つけられるか自信が無かったのですが、
ばったり電車の中でclayladyさんに会うことができて、運が良かったです。

かわいい梅の花がちょこんと付いた湯のみを連れて帰りました。
桜の花にも見えるので、2月から4月ぐらいまで長~く使えます。



ちなみに、この紅絹が素敵なランチョンマットは、
手工芸の会のメンバーからのいただき物です。
取り合わせがとってもいい感じ。

そして、息子が船舶実習から帰ってまいりました。
その帰宅に合わせて、生カステラも届きました。



一見チーズケーキ。



ちょっと温めて食べると美味しかったです。




広根遺跡ふたたび

2014-03-09 16:57:42 | 日記
新名神の道路工事で見つかった広根遺跡の現地説明会も、今回で最後。

いただいた資料によると、今回の調査には2つの特筆すべき成果があったそうです。

一つは、こちら。
平安時代前期の墨書土器と灰釉薬陶器椀。





もう一つは、窯跡群。



18世紀後半から明治時代初期にかけて営まれていたもので、
炭窯だけでなく、ベンガラを生成していた可能性があるそうです。

この日は、学生時代の知人と20年ぶりぐらいに現地で待ち合わせて、
懐かしい話に花を咲かせました。

でもって、うちの紅梅も花を咲かせてますよ~。


140226神戸出航

2014-03-01 11:51:50 | 日記
実習船大成丸は3月で引退。
神戸港出航の際には盛大なお別れセレモニーが開催されました。

ちょっと船酔いしそうな画面ですが、動画を撮ってまいりました。
蛍の光の演奏は、神戸学院大学の吹奏楽部の皆さんです。


140226神戸出航


登舷礼と言って、乗船員が帽子を振って挨拶をしています。
息子も制服制帽で、2段目で振っております。

出航には、「ご安航を!」というのが挨拶だそうです。