気まぐれお便り

写真、趣味、はまっていることを気まぐれに綴ります

紅葉狩り

2012-11-25 17:00:36 | 日記
3連休の最終日、やっと気持ちのいいお天気でした。
各地でマラソンも開催されていたようですね。

紅葉狩りにも最適な一日でした。
今年の紅葉を見逃した方のために・・・。







この3枚で、どこかわかった方はかなりの通。(なんの??)



これでどうでしょうか。
森の中を、この空中の通路で楽しむことができます。

今話題の「太陽の党」じゃなくて、
本物の「太陽の塔」がある、あそこです。

今日は、フリーマーケットやマラソンも開催されていて、
かなりの人で賑わっていました。

失敗は、お昼ごはん対策でしたね。
結局、家の近くに戻って、2時頃食べました。

次回はおにぎり持参が正解かな。。。







省エネ??

2012-11-21 18:27:33 | 日記
教習所に通っていた息子が、仮免を取りました。

仮免の認定試験は、ペーパーと実技。
合格最低ラインは、ペーパーが90点で実技が70点。

まさに、息子は90点と70点で合格。
ぴったりだったらしい。

すごいね、ぎりぎりセーフだね、と言うと。
「エコやねん。」とか。
努力の省エネということらしい。

たぶん、就活はそう甘くはいかないと思うけど、
親のほうがいろいろと悩むのはやめておこう。
息子を見習って、悩みの省エネといきますか。

今日は、近場の紅葉を撮影してみました。



どこか、わかるかな??




紅葉の候

2012-11-13 16:34:33 | 日記
先週は、6日から9日まで
お仕事関係で年間最大の行事に追われていたので、
すっかりご無沙汰しました。

大きな失敗はなく、無事に終了しましたが、
小さな失敗は数知れず。。。
まあ、気にしないことにします。

終わった!
とにかく、終わった!!!!

それより、終わって息抜きに楽しむはずのゲームで苦労してます。
PS3「戦場のヴァルキュリア」
コントローラーを投げそうになりました。

こんな時、「ちょっと、手伝って!」と頼りにしている息子は、
只今、船舶実習中。
今日は沖縄の那覇に上陸した模様です。

気が付くと、立冬も過ぎ、庭の満天星(どうだん)つつじが紅葉しています。



この写真は、「花をふんわり撮る」モードで撮影。
このモードだと、人のシワとかシミも消せるんじゃないかな。








何卒

2012-11-02 18:14:32 | 日記
読めますか、これ?
どこの学校を卒業したんですか、ということではないですよ。

「なにとぞ」と読みます。
時代劇みたいです。

まさかこの言葉が現代社会で、
普通に使われているとは思っていませんでした。

お手伝いしている仕事で、飛び交っているメールに、
「なにとぞ」が度々現れます。

すると、頭の中で、どうしてもこの人が出てきます。



だいたい、相手に無理なお願いをするときに、
この人が登場するのですが、
そういえば、野田総理も
なにとぞ、なにとぞ、なにとぞ、と3回繰り返しておられたような。

それでは、ワタクシからも・・・。
これからも、このブログを何卒よろしくお願い申し上げます。