気まぐれお便り

写真、趣味、はまっていることを気まぐれに綴ります

今年の漢字

2018-12-28 15:56:51 | 日記

遅くなりましたが、今年の漢字。

結構世のため人のために働いたつもり。

相対的評価ではないので、

抗議は受け付けませんよ。

そして、来年の目標は、

気楽に行こうってことで。

さて、その後築30年近い我が家の次なる不具合は、

リビングへのドアのレバーハンドル。

中のバネが折れてしまったようで、

通常、ハンドルを下に下げる・・・開く

勝手にハンドルが上に戻る・・・カチャっとかかる

というはずが、

ハンドルを戻すためのバネが折れてしまったようで、

ハンドルが戻らない・・・開いたまま

という状況。

分解して、折れたばねを取り外し、

逆転の発想で、取り付け。

ハンドルを上げる・・・開く

重みでハンドルが下がる・・・カチャっとかかる

これで、ばねが無くてもちゃんと閉まるようになった。

結果、修理費 0円。

問題解決能力が相変わらず、冴えてる~。

というか、「なるべくお金を掛けたくない」

という、執念のようなものかもしれないね!

 

 

 


神戸みなと温泉「蓮」

2018-12-21 19:21:39 | おでかけ

ルミナリエの最終日は雨。

そんな中、行って参りました。

神戸みなと温泉「蓮」。

181216神戸蓮

ルミナリエの開催されている、

東遊園地から徒歩10分ぐらい。

神戸港の新港突堤は3本。

その第一突堤に建っています。

ちなみに第三突堤は、

航海訓練所の練習船が停泊していた場所。

ちょうど、ポートタワーや、

オリエンタルホテル、

海洋博物館の美しい夜景を楽しめます。

夕食、朝食はライブバイキング。

動画のお食事は友人の分も映っています。

全部、一人で食べたのではないので。

翌日は神戸のスイーツを堪能。

大丸近くの「Tooth Tooth」でシブーストを食べて、

その向かい側の、ケーニヒスクローネでお買い物。

満足しました~。

 


炊飯器購入

2018-12-14 19:38:50 | 日記

炊飯器の内蔵電池が切れて、

コンセントを抜くたびに時間表示を設定の必要発生。

この状態でも、炊飯に問題はなかったので、

何年間も使用。

よく見ると、2005年製造だったので、

買い替えました。

左が古いの、右が新しいの。

TIGERの炊飯器は外蓋も外せるので、

ずっとTIGERです。

今、炊飯器は5万円とか10万円とか、

高級機種が人気のようですが、

こちらは税込み18000円ぐらい。

しか~し、tacookと言って、

炊飯と同時に上の鍋で料理ができるのです。

(もちろん、まだ、作っていないけど。)

中蓋の上にある放熱板は外せないというのが、

ちょっと残念ですが、

炊飯してもあまり汚れないので、

まあ、いいかという感じです。

そうそう、同梱品のおしゃもじが優秀で、

米一粒もくっつかないという優れものでした!

 

 

 


和菓子

2018-12-07 16:13:23 | 手作り

先日美味しい和菓子を下さった方に、

和菓子作りを教えていただきました。

というか、

手間のかかる部分は先生が準備してくださって、

楽しい所だけ体験!

まさに、美味しい所取り!

一つは栗入りどら焼き。

国産の栗に上等な餡。

焼き印が楽しい~。

二つ目はレンジでできる大福。

白玉粉も上等なので、

すんごく美味しい!

先生が赤字なのでは?

そこが、心配です。