気まぐれお便り

写真、趣味、はまっていることを気まぐれに綴ります

れんげ畑

2010-04-25 19:47:07 | 日記
季節外れに寒い日が続いていますが、
今日は久々の良いお天気。
近所の田畑にところどころレンゲ畑が出現しています。

すっかり満開で、日差しも暖かく、
ミツバチが盛んに飛び回っていました。

十数年前には近所で「レンゲまつり」というのがあったのですが、
いつの間にか無くなってしまいました。
残念!

散歩が楽しい季節です。

ペイント

2010-04-18 17:07:21 | 日記
先週のペイントのレッスンで仕上がった籠です。
(ジョソーニア先生図案)
果物、風景、人物・・と小さな図案を描いていくのが
ちまちましていて楽しいです。



秋に植えたドウダンツツジにカワイイ花が咲きました。
鈴蘭の花みたいな小さな白い花がたくさん咲きます。


2本植えたうちの1本にだけ花が咲いて、
もう1本は葉っぱしか出てこないんですが、
何でかな~??
そういえば、近くの街路樹のコブシの木も
今年はあまり花が咲いていませんでした。
それぞれの木の花つきの良い年とそうでない年が
あるのかもしれませんね。











入学式

2010-04-10 13:39:40 | 日記
先週、息子の大学の入学式があって、
ちょうど仕事も休みの日だったので、行ってきました。

式は学長の式辞と学歌披露ぐらいで
壇上には日の丸も無く、君が代斉唱もなく
あっさりしたものでした。

高校では君が代斉唱の時に起立しなかったという理由で
処分されたというニュースがあったと記憶してますが・・・。
これも、国立大学ではなく、独立行政法人になったせいなんでしょうか???

ひと足早く帰った私が入ったうどん屋さんに
後から息子も入って食事をしたらしく、
その周りには食べ物屋さんも多かったのにと
おかしかったです。。。

2010-04-03 20:45:12 | 日記
4月ですね。
新年度が始まって、新しい環境での生活が始まった方も多いことでしょう。
1日には何か楽しい嘘をつこうと考えていたのですが
前日からの頭痛でそれどころではなく、
やっと今日は回復して、やれやれです。

これは近所の公園の枝垂れ桜です。
本当は染井吉野より、遅いはずが
1本だけ気が早く咲いていました。

お花見で忘れられないのは大阪造幣局の通り抜け。
ここは八重桜なので、もっと遅く、4月中旬が見頃なのですが、
桜並木の横に、たくさんのお店があります。
中には見世物小屋なんていうのもあって、
「ろくろ首」とか「狼少女」の看板があったような・・・。
(20年以上前の話)
硬貨の形のお煎餅も売っていてお土産にいいですよ~。