気まぐれお便り

写真、趣味、はまっていることを気まぐれに綴ります

キャストパズル

2012-04-29 15:48:27 | 日記
昨日の夜、嵐の出演している番組で
「知恵の輪」が出てきていたので
懐かしくなって探してみました。

一時、息子がはまっていて、ずいぶんたくさんあります。
「キャストパズル」というものです。

解き方が美しいと思ったのは、



6つの(確か・・・)パーツに分かれるのですが、
その分かれ方がとっても美しいです。

一回できても、なかなかもう一回できなかったのがこれ、



この2個は確か、そんなに難しくなかった、





まだまだあって、
1個が1000円ぐらいするので、
よく考えたら結構な金額をつぎ込んでましたね。

ただ、このパズルを制作している工場では
主婦パートさんがちょいちょいっと
どんどん組み立てているらしい・・・・ですよ。

やってみたい方は貸出いたしま~す。




宗方仁または・・・

2012-04-22 15:24:44 | 日記
今日は、うちの宗方仁を紹介します。



う~ん、そういえば俳優の役所広司さんにも似ているような。

一応、図案はネプチューンということで、
海の神様です。

ギリシャ・ローマ神話というと結構ゲームの世界にもかかわりが深いんですね。
と、話は無理やりゲームの方へ・・。



この「ゴッドオブウォー3」(表現がグロテスクで18禁)にも、
ゼウスをはじめ、たくさんの神々が登場します。

このコワイ顔の男の人(クレイトス)が主人公のアクションゲームです。
息子のアルバイト初給料でプレゼントしてもらいました。

一度、屈強な男になって
敵をばったばったとなぎ倒してみたい、
という夢(?)をかなえてくれます。






夜桜

2012-04-15 20:01:29 | 日記
1週間前には全く咲いていなかった桜も、
このところの暖かさで、ようやく満開になりました。

夜桜の風情を楽しみに、家人とそぞろ歩いてきました。
夜桜を撮影するのは難しいです。

30枚くらい撮影して、何とか写ったのはたった2枚。。。



提灯を写したかったのが、こんな直線になってしまいました。

難しいんですよ、ほんと。



これも、やっと写せた1枚。

夜景モードにすると、ものすごく手振れするし、
普通に写すと真っ黒になるし・・・。

何より、寒かった~~~。
もういいから、はよ帰りたい。。。
という、根性なしでした。


桜まつり

2012-04-08 16:28:31 | 日記
提灯を申し込んだからには、
ちゃんと吊り下げてもらっているか確認をせねば・・・。
(詳しくは2月20日の記事参照)

とりあえず、歩き出したものの
まあ、見つかったらラッキーというぐらいの提灯の数数数。
はたして、見つかるのか????

ところが、途中で知り合いの方がスタッフにおられて、
提灯はアイウエオ順になっているという情報をゲット。

それでも、まあ、ウロウロして・・・・
見つかりましたよ!!



場所は、下の地図のボールペンの先のあたりでした。



桜の花を一輪でも写そうとしましたが
残念ながらこのところの寒さでまだまだつぼみでした。



スタンプラリーのスタンプは6個。
来年は10個目指してみようか。










草の戸も住替る代ぞ

2012-04-05 18:24:39 | 日記
というのは有名な芭蕉の「奥の細道」の序文でした。

昨日は歩こう会の定例会(???)だったので、
近くにある、雛の家へ行ってまいりました。
「静思館」という建物です。



猪名川町のHPでは以下のように紹介されています。

======================================

四季折々の豊かな里山の風景に、すっぽりと抱かれたような茅葺の家「静思館」
この静思館は、猪名川町で最も大きい民家の一つとされている「旧冨田家住宅」を町に譲り受け、文化向上に役立てているものです。
「旧冨田家住宅」は資産家として知られた冨田熊作氏(故人)が約2,500㎡の敷地に昭和7年から3年の歳月をかけて建てた和風建築物です。
茅葺き、総檜造りの母屋と四つの土蔵など、建築面積535.1㎡の広壮な屋敷です。
冨田氏が全国各地から良材を集め、江戸時代の豪農の屋敷を模したもので、町が文化施設としてよみがえらせたものです。 
表門を入ると広い中庭の奥に土間の玄関があり、6~10畳の和室が7室と離れの内庭に面して茶室も設けられています。
内部には当時の面影を伝える家具類や道具類がそのまま残されており、訪れる人の郷愁を誘います。
静思館という名前は、来館者に憩いと静思の場としていただくにふさわしい、緑と清い空気に恵まれた自然環境にある建物であることから名付けられたものです。
猪名川町では、古きよき時代の民家を町内外の人に観覧していただくほか、グループ活動、社会教育の場としても広く開放しています。

======================================

館内には大正~平成のお雛様が工夫を凝らして飾られていました。



中庭に、お内裏様に変身できる立て看板があったので、
入ってみました。



これで、誰が入っているかわかる人はスゴイ!!!