大阪中之島の国立国際美術館で開催中の『エル・グレコ展』へ行って行きました。
JR東西線の新福島駅から徒歩5分ぐらい。
行列というほどでもありませんでしたが、
そこそこ賑わっていました。
隣にある、大阪市立科学館へは、
息子が小さい時に、行ったことがあります。
オムニマックスという全ドームスクリーンに投影される
星空と映像が迫力でした。
今回の美術展、エル・グレコというと、
倉敷の大原美術館所蔵の「受胎告知」が日本では有名ですね。
ただ、独特のタッチと色彩感覚は、ちょっと・・・。
それでも、実物を観たら好きになるかもと期待しましたが、
やはり、う~~~ん。
でも、その人の作品だとわかる、というのはやはり一流の芸術家なのでしょう。。。
いい天気だったので、中之島界隈をぶらぶらとしました。
ご存知中之島公会堂。
発見、丸福珈琲店。
お昼ごはんは、大阪証券取引所の前にあった
イタリアンのお店。
なかなかいい雰囲気でしたよ。
ところで、笑える失敗談。
今日の写真、なんかヘンでしょう。。。
カメラのモードをクロスフィルターにしたまま撮影していたので
やたら光ってます。
JR東西線の新福島駅から徒歩5分ぐらい。
行列というほどでもありませんでしたが、
そこそこ賑わっていました。
隣にある、大阪市立科学館へは、
息子が小さい時に、行ったことがあります。
オムニマックスという全ドームスクリーンに投影される
星空と映像が迫力でした。
今回の美術展、エル・グレコというと、
倉敷の大原美術館所蔵の「受胎告知」が日本では有名ですね。
ただ、独特のタッチと色彩感覚は、ちょっと・・・。
それでも、実物を観たら好きになるかもと期待しましたが、
やはり、う~~~ん。
でも、その人の作品だとわかる、というのはやはり一流の芸術家なのでしょう。。。
いい天気だったので、中之島界隈をぶらぶらとしました。
ご存知中之島公会堂。
発見、丸福珈琲店。
お昼ごはんは、大阪証券取引所の前にあった
イタリアンのお店。
なかなかいい雰囲気でしたよ。
ところで、笑える失敗談。
今日の写真、なんかヘンでしょう。。。
カメラのモードをクロスフィルターにしたまま撮影していたので
やたら光ってます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます