アンテナケーブルの交換だけで、
生き返ったかに見えたTVですが、
残念ながらダメダメ。
画面の綺麗さ
価格
足の幅
リモコンの使い勝手
などなどを比較検討して、
最終的に次の2機種に絞りました。
どちらも49インチで。
まずは、SONYのBRAVA
X8500H
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/96/d25184238c725032ceeffa5ffcfed3df.jpg)
BRAVIAの場合、
Bluetoothイヤホンが使えるのが魅力的。
この一つ前の機種で十分なのに、
うちのテレビ台と足のサイズが合わない。。。
くやしい~!
次は東芝のREGZA
Z730X
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/9d/f45a848117411864f76e53df42e7c76f.jpg)
東芝は一つ前のモデルになるので、
お買い得価格。
そして、タイムシフトマシンなので、
専用の外付けHDDに、
自動で地上波6CHを全部録画してくれます。
見たい番組が重なって悩むということはありません。
まあ、最近は見逃し配信も充実していますが。。。
一つ残念なのはリモコン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b9/616dc2b0e8161d7587c7c06c51767413.jpg)
dtvボタンは要らないから、
primevideoボタンが欲しかった。
これも、後継機種には搭載。
う~ん、リモコンだけ変えてほしい。
結局、タイムシフトマシンの面白さにつられて、
REGZAに決定!
届くのが楽しみ~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます