行って参りました。
京都市にある「今熊野観音寺」。
西国十五番札所で、頭の観音さん。
ここ、京阪東福寺駅から徒歩25分ぐらい。
途中、道しるべ(?)が2回ほどあります。
この日は、気温30度ぐらいの暑い日でしたが、
今熊野観音寺のまわりは木立に囲まれて、森林浴のよう。
爽やかな風にたなびくのぼりに導かれて参ります。
ここは、「頭痛封じ」と「ボケ封じ」のお寺です。
本堂のご本尊は、弘法大師御作と伝えられる十一面観世音菩薩。
秘仏とされていて直接拝むことはできません。
代わりに同じお姿をされた御前立さまが立たれています。
脇仏は、智証大師円珍作と伝えられる不動明王と、
運慶作と伝えられる毘沙門天。
ただ、この時、おみくじの中身に気を取られ、
(ちなみに大吉!)
かつ、バスツアーの人波に押されて、
どんなだったのか、まったく思い出せません・・・。
そして、本堂の隣の大師堂。
この前にあるのが、ボケ封じ観音さま。
境内には菩提樹の花が咲き、
さっきのツアーの男性が「いず~みにそい~て~」と
歌うのを聴くこともできました。
そうそう、五智水を飲むのをお忘れなく。
名前から、「頭が良くなる水」みたいですが、
そうではなくて、
「弘法大師が錫杖をもって岩根をうがたれて湧き出した水が五智水です。
今日なお清涼なる清水がこんこんと湧き出し、
私たちに深き恵みの水をお与え下さっています。」とのこと。
五智というのは、大日如来に備わる5種の智慧だそうです。
もっと知りたい方、詳しくはwebで。(いつもの展開)
一番の目的はこちら。
頭痛封じのお守り。
もちろんご朱印も。
これで、もう大丈夫だ!!!
(どうもボケ封じの霊場は近畿に10あるらしいけど・・・。)
最後に、耳に痛いお言葉集、その3???
皆さま、胸に刻みましょう。
京都市にある「今熊野観音寺」。
西国十五番札所で、頭の観音さん。
ここ、京阪東福寺駅から徒歩25分ぐらい。
途中、道しるべ(?)が2回ほどあります。
この日は、気温30度ぐらいの暑い日でしたが、
今熊野観音寺のまわりは木立に囲まれて、森林浴のよう。
爽やかな風にたなびくのぼりに導かれて参ります。
ここは、「頭痛封じ」と「ボケ封じ」のお寺です。
本堂のご本尊は、弘法大師御作と伝えられる十一面観世音菩薩。
秘仏とされていて直接拝むことはできません。
代わりに同じお姿をされた御前立さまが立たれています。
脇仏は、智証大師円珍作と伝えられる不動明王と、
運慶作と伝えられる毘沙門天。
ただ、この時、おみくじの中身に気を取られ、
(ちなみに大吉!)
かつ、バスツアーの人波に押されて、
どんなだったのか、まったく思い出せません・・・。
そして、本堂の隣の大師堂。
この前にあるのが、ボケ封じ観音さま。
境内には菩提樹の花が咲き、
さっきのツアーの男性が「いず~みにそい~て~」と
歌うのを聴くこともできました。
そうそう、五智水を飲むのをお忘れなく。
名前から、「頭が良くなる水」みたいですが、
そうではなくて、
「弘法大師が錫杖をもって岩根をうがたれて湧き出した水が五智水です。
今日なお清涼なる清水がこんこんと湧き出し、
私たちに深き恵みの水をお与え下さっています。」とのこと。
五智というのは、大日如来に備わる5種の智慧だそうです。
もっと知りたい方、詳しくはwebで。(いつもの展開)
一番の目的はこちら。
頭痛封じのお守り。
もちろんご朱印も。
これで、もう大丈夫だ!!!
(どうもボケ封じの霊場は近畿に10あるらしいけど・・・。)
最後に、耳に痛いお言葉集、その3???
皆さま、胸に刻みましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます