風吹くままに

温泉県に暮らすマリの日常

母に通じない

2024-10-01 21:05:00 | 日々のこと
母が部屋から出てこようとする。
ボードを読ませる。
「寝ときよって事?」
意味がわからんのよね。
仕方なく
「まりこの酷い風邪がうつるとお母さん死ぬかもしれんから、部屋にいて」と書いた。
死の言葉使いたくなかったんだけど。
しばらくすると、又がだがた襖をささている。
余程部屋にいるのが飽きたのだと思う。
ザンネーン。
養生テープで開かないようにしましたよ。
別口があり、私はそこから入って
又そのボードを読ませたら、落ち着いて寝ました。
文字は読めても、なかなかピンと来ないみたい。
可哀想だけど仕方ない。
もうちょっと我慢して。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナその後

2024-10-01 13:35:00 | 日々のこと
夫から遅れて半日後(日曜日)、私も熱が出ました。38〜39度。
思っていたよりきつくないです。
通常なら、37度台で、節々痛いし、苦しいのに、幼児と同じか?!

母には、極力接しないようにしています。
「まりこと○○は、コロナだから、お世話あまりできないからね」
とボードに書いて都度読んでもらっています。
「コロナって何?」そう来ると思った「酷い風邪、お母さんにうつるといけん」と追加しました。
とは言え、トイレのオムツ交換と食事だけは運びます。

母が3泊4日のショートステイから帰って来たのが土曜日4時過ぎ。
夫がもう少し早くに「熱が出た」と、言ってくれてたら、
延長なりの対処方があったのじゃないかと思う、、、

さて、2人とも病院には行っていません。キッドで、調べたらうっすら反応が出たので間違いないけど、
熱は高くとも、症状が酷くないからです。
コロナ3日目の(発症の翌日からカウント)火曜日。
熱は37度台。
このまま少しづつよくなってくれ。

食事は娘が作って来てくれてるので助かる。
バナナとビタin ゼリーが良い。
あれ?料理じゃない😅

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする