歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

好きな色彩

2025-01-31 19:26:00 | 自分探し・仕事
一月中はアンサンブル練習をお休みさせていただくため
今日は展覧会をのぞいてきました。





作品展のほか
映像でも楽しめました。




アール・ヌーヴォーの世界、憧れます。
ミュシャの作品は
イエローベースの色彩で
大好きなんですよねー。

絵葉書やポスターを買ってしまいました💕





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人に救われる

2025-01-31 11:32:00 | カントゥスN
昨日、はしゃいでいる人をみて
私の悲しさは他の人にわからないわーと
落ち込んでいました。
ブログにも吐き出してしまいました。

私の書き込みを心配してか
長女がMちゃんの元気な動画を送ってくれました。

おばあちゃんも元気ださねばーと
思っていたところ
アンサンブルの新人Aさんから連絡がありました。

「せっかくメンバーにいれていただいたから
少しでもみなさんに追いつきたいんです。
T先生に個人レッスンしていただくことはできないでしょうか?」というご相談でした。

すごーく探究心がおありで
歌うことに真摯に向き合っていらっしゃいます。

年齢的に猶予はないと
前のめりなのもよーくわかります。

年末のコンサートに向けて
2人で同じパートを練習していました。
初舞台にご一緒できず
申し訳なかったです。

またよくなってお隣りで歌える日を
待っててくださるのが本当にうれしいです。

Aさんとやりとりしているうちに
ポジティブな気持ちが蘇ってきました。
ありがとうございます。

せっかくのアンサンブル。
少しでも上を目指していきたいですね。
これからもよろしくお願いします🤗💕🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しいとき

2025-01-30 13:10:00 | Nコーラス
喉の回復は
1ヶ月はかかると覚悟して我慢してきましたが
まだまだ声がかすれているし
歌おうとしても高い音は全く出ません。

最近たまにこのまま出なくなっちゃうのかなあと
絶望的な気持ちになることがあります。

今日アルトを歌っていても
出ないし伸びないし…😭

練習後先生に
「もうソプラノは歌えないかも」と
弱音を吐いてしまいました。

少し見てくださって
「会話もからだを使ってね。
大丈夫出るようになるから」と励ましてくださいました。

帰りに
無邪気に話すメンバーをみて
とっても悲しくなりました。

以前歌った金子みすゞさんの詩が浮かんできました。


 さびしいとき

私がさびしいときに、
よその人は知らないの。

私がさびしいときに、
お友だちは笑ふの。

私がさびしいときに、
お母さんはやさしいの。

私がさびしいときに、
佛さまはさびしいの。




私の悲しい気持ちも
神さまはご存じですね。
元気を出そう😀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見抜かれてる⁉️

2025-01-29 23:39:00 | おしごと
年少さんもあと少し。
時々大人びた発言をするYちゃん。

今夜も
お別れの時に
玄関で見送ってくれて
「Mーたん、しっかりねるんですよ!」と。

ドキッ‼️

最近の夜ふかしを見抜かれちゃってるかな。

ハイ、帰ってからダラダラせずに
早く寝るようにしまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もいただきました!

2025-01-29 13:08:00 | 家庭・子ども
年賀状離れが進んでいますが
続けられる限りは続けたいと思っています。

今年もありがたいことに
切手シートをいただくことができました。



前にも書いたかも知れませんが
ご近所の郵便局の窓口の方、
今日も笑顔で対応してくださり
プロだなあと感じました。

心からの笑顔って伝わりますね。

私も普段から
もう一段階ギアをあげて
笑顔で過ごしたいなあと思いました😊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事前にひと息

2025-01-27 16:22:00 | おしごと
何気なくテレビをつけていたら
人身事故の速報が…

うーむ、仕事に行く前に再開するか
きわどい感じ。

バタバタするのも嫌なので
早めに動くことに。

動いている反対行きに乗ったら
上手い具合に乗り継げて
早めにいつものショッピングモールに到着。

ちょうどお母さまからも
15分遅めにきて欲しいと連絡が。

1時間近くあるので
いつもは素通りするだけのコーナーで
ひと息つくことにします。




人身事故よくあるなあ😓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何ができるか?

2025-01-27 12:40:00 | 音楽
BSの音楽番組を見ていたら
メゾのソリストさんと子どもたちが歌っていた歌が
心に刺さりました!

「希望の種」
カンタベリー合唱団の子供たち/マイク・ロバーツ作曲

後半部分から

世界中の兄弟が一つになって
過ちを正していこう

もう時間の猶予はない
今日から皆で変わろう

このままではいけない

おいしい空気をなくしてはだめ

しっかり種をまこう

私たちが変わったら
何ができるか考えてみて

世界に再び命の種をまいたら
どんなものが育つか考えてみて

さあ たくさん種をまこう
何が育つかを楽しみに
たくさん種をまこう
みずみずしい希望の種を

これが私たちの声です
聴いて下さい 私たちの歌を



私たち大人は
子どもたちにどんな世界を
受け渡していけるのか?

自分にできる種まきとは?

目を輝かせて歌っている子どもたちをみていたら
他人のことをとやかくいうより
まず自分から始めなくては…という思いが 
込み上げてきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工夫しながら楽しみましょう

2025-01-25 13:41:00 | Nコーラス
新人Fさんが
「お話があるのでお電話していいですか?」
真剣な面持ちで話しかけてこられました。

ドキドキ💕

お互い忙しくて
今日やっと時間が取れました。

お話というのは
ご病気で楽譜が見えず
譜読みについていけないこともあるので
続けられるかどうか…ということでした。

高校時代に合唱をやられていたそうで
歌うことはお好きなようです。

Nコーラスはコンクールを目指しているわけではなく
上手い合唱というより
T先生の発声を学び
私たちなりに思いを伝えるグループでありたいと思っているので
Fさんの歌うのが好きというお気持ちで十分ですよー

ソプラノはありがたいことに
メロディーラインを担当することが多いので
覚えやすいですよね。

各パートをピアノで音取りして
音源を作っていますが
私の喉が治ったら必要なら歌詞を歌う音源を
Fさんに送ることもできます。

全体でする音取り練習の時も、
ソプラノを丁寧にしていただくこともできます。

他のメンバーでも
「楽譜読めないから聞いて覚えてます。」という方もいらっしゃるし
悩まなくて大丈夫ですよー

ご病気を抱えていらして大変ですが
私なんて今声すら出ませんから
お互い工夫しながら
歌っていきましょう♪とお話ししました。

「聞いてもらってスッキリしました。」と。

半年前に手術を受けたメンバーも
その後の状況を詳細に知らせてくれます。

誰かが知っていてくれることで
前に向けることってありますね。
代表だと聞き役になることが多いです。
たまに黙っていらっしゃるけど
悩んでいるメンバーもいたりします。
みんなに気を配れますように。

みんなで助け合って歌えるのが
合唱のいいところですよね。
ぜひ続けてくださいねー🤗💕



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い慣習

2025-01-24 12:35:00 | ニュース
ここ最近世間をにぎわせていること。
芸能界・テレビ業界・政界など
その世界では当たり前のようになっていたことが
情報化社会ではいろいろ明らかになって
問題が噴出しています。

悪しき慣習が見直されるのは大賛成ですが
週刊誌やワイドショーの取り上げ方は
誰かを吊し上げるようなやり方で
ちょっと納得がいきません。

おもしろがって見る人がいるからなのかもしれませんが
もし逆の立場だったら
そのやり方に耐えられるでしょうか?

いつもなら土足で踏み込むような
取材をするFテレビも
社長の会見にカメラを入れなかったし。
身内には甘くなりますよね。

今までの悪かったところは反省して
今後どうしていけばいいのか。

構成する人たちが
幸せだと感じられる社会。
その視点で考えられたらと思います。






まごっちから
しあわせいっぱい茶が郵送されてきて
あったかい気持ちになりました💕

みなさんも
しあわせいっぱいでありますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルトで修業します

2025-01-23 15:54:00 | Nコーラス
低い声はある程度出るようになりました。
そこでしばらくはアルトパートに入れてもらい
カスカスではありますが
歌わせていただくことにします。

ソプラノだと
メロディ担当が多く
楽譜通り歌うだけで
ある程度の音楽ができあがります。

アルトを歌ってみると
限られた動きの中で
いかに音楽を作るかって
意外と面白いですね。

和音の基音をいかに
音楽的に曲想を考えて歌うか?
いい勉強になると思います。

いつかは炎症が治まり腫れが引いて
以前のようにトップパートの声が出ると信じていますが…

自分が楽器だったんだとあらためて知らされました。
もっと優しく丁寧に扱ってあげなくちゃいけなかったんですよねー
確信犯で過酷なことをさせてしまいました。

声帯さん、今までありがとう。
しばらくお休みをあげるから
また元気になってねー🤗




夏の同窓会の写真が送られてきました。
いやはや、初参加で校歌の指揮をしたり
はしゃいでしまったこと,お恥ずかしい😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする