歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

好きな色彩

2025-01-31 19:26:00 | 自分探し・仕事
一月中はアンサンブル練習をお休みさせていただくため
今日は展覧会をのぞいてきました。





作品展のほか
映像でも楽しめました。




アール・ヌーヴォーの世界、憧れます。
ミュシャの作品は
イエローベースの色彩で
大好きなんですよねー。

絵葉書やポスターを買ってしまいました💕





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の目標

2025-01-05 23:01:00 | 自分探し・仕事
先ほど長男たちから荷物が届きました。
誕生日プレゼントに山形産ラ・フランス。


果物好きにはうれしい😃
食べ頃までもう少し待ってからいただきます。

今年の年賀状は
これで最後にしますという方が多かったです。
ご高齢でということもありますし
ハガキ代も値上がりしましたし
年賀状そのものをもうやめようという流れのようですね。

私たちは
田舎から都会の大学へ行き
就職して転勤して…と
いろいろ動いたので
日頃お会いできない方と年賀状で近況を知らせ合う感じなので
全くやめてしまうのは寂しいです。
もうしばらくは続けようと思ってます。

今年の目標。
まずは
もう少し丁寧に字を書きたいと思います。
小さい頃は字がきれいと言われていましたが
最近は雑に書いていました😅

二つ目は
コロナ禍で家にこもっていた時
ある程度家の中のものを見直しましたが
今年は衣類をもう少し見直したいと思います。

三つ目は
のどを見直しつつ
体調管理をしっかりしたいと思います
ステージや仕事に
ぜったいに穴をあけないようにしたいです。

四つ目は
悔いのないように母に面会すること。
小さい頃からずっと母に認めてもらいたくて
がんばっていたように思います。
反発しながらも頼っていましたね。
感謝を伝えたいと思います。


いろいろあると思いますが
心とからだが常にニュートラルな状態でありますように😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れさまです!

2024-11-26 00:23:00 | 自分探し・仕事
Aマゾンさんをよく利用しています。
今回も気軽に注文。

◯◯日にお届け予定。

当日となりました!

本日お届けしますとメールが来ました。

あれっ?

仕事を終えて8時半くらいに帰宅しましたが
まだ届いていません。

メールを読み直してみると
配達時間が7時から22時30分となっています。

あらまあ
22時30分すぎちゃった。
明日になるのかなあ。
そろそろお風呂に入って寝ようとしていたら
23時すぎにピンポーン。

ついドアを開けて受け取ってしまったんですが、
カタコトの日本語のお兄さんが届けてくれました。
他の荷物を差し出して
「これもここのたてものでいいですか?」と
聞かれたので確認したら
届け先が同じマンションでした。

慣れない国で個配のお仕事は大変なのに
ひとりで回っているみたいです。
夜になると道もわかりにくいし。
これから年末に向けて荷物が増えるでしょうから
ますます慣れない方も参入してくるのかも。

私たちはいつのまにか
たくさんの外国からの労働者のみなさんに
支えられて生活していますね。

今隣接しているところの建設現場でも
お見かけします。

ただお金のためだけの辛いお仕事になりませんように。
何かしら日本で働いてよかったと
思っていただけますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めまして

2024-08-04 17:02:00 | 自分探し・仕事
高校の同窓会。
36年前にこちらに引っ越してきてから
この地区の同窓会から会報を送っていただき
同窓会のご案内をいただいてきました。

でも子育て中でしたし
敷居が高くてなかなか足が向きませんでした。

そろそろ幹事をしなくてはならないのかなあと気にしながらも
同期の他の2人は用事があると。

そんなわけで今回私だけ様子をみに行ってくることに。

先輩にあたる声楽家の先生に
お会いできるかもと期待しながら
会場にむかいました。

入り口で同じような感じの方に行き合ったので
「◯◯高校の同窓会に行かれますか?」
と声をかけたら
「そうですよ。初めての会場なので
迷ってしまいました。」と
一緒に会場まで。

なんと副会長の女性でした。

声楽家の先生は今日は欠席とわかり
誰も知り合いがいなくて心細くひとりで座っていたら
その方が「初めてだから
今日は私とご一緒しましょう。」
と声をかけてくださいました。

初めてとは思えないくらい
いろんなお話ができました。

同窓会自体は
現在の母校のいろんな話題やら
同窓生の活躍ぶりなどいろいろな報告。

ふるさとの地形に関する公演。

お食事をしながら
初めて参加の方たちのスピーチ。

私も発言の機会をいただきました。
音楽部で合唱の楽しさを教えていただいたから
今も合唱を続けているのだと思うこと。
そして今の仕事を紹介しました。

20代から80代の参加者。
初めてだけど
同じ場所で学んだことで
なぜか親しみを感じますね。

進学校だったので
いい大学に進んで
いい仕事について
すばらしい地位を得て
社会で活躍していないと
同窓会にいけないように思っていました。

でも参加者の年齢も高く
リタイア組がほとんどなので
ただ純粋に母校の話で盛り上がって
新参者も快く受け入れてくださいました。

校歌斉唱では
音楽部出身といったので
「指揮してー」と頼まれました😅

いやあ
なんか初めての参加なのに
調子にのってあれこれやってしまった。
大丈夫だったのかしら。

帰りに2学年下の方に声をかけられ
「◯◯期ですよねー
僕野球部だったんですけど
MさんやYさんに可愛がってもらってました。」と
懐かしい同級生の名前を聞きました。

みんな60を過ぎたものねー
元気にしているのかしら。

同窓会デビューの巻でした😘

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こすらない!ひっばらない!

2024-06-23 08:53:00 | 自分探し・仕事
昨日おしゃべりした友人はとっても肌が美しい!

秘訣を聞いたら
「ごめんね。もともとなんだー。
小さい頃もお家で遊んでたからねー。」

色が白いのは北国育ちで
日に当たってないからだとか。
キメが細かいのは生まれつきなんだとか。

南国育ちで思いっきり日にあたっていた私。
そばかすとシミだらけ。
キメも歳とともにあらくなってきました。
かなしーい😭

「気をつけているのは
ぜったいにひっぱらないこと。
化粧水もこうやってポンポンポンと…」
化粧水やファンデーションの塗り方を
実演してくれました。

「ひっぱっちゃうとコラーゲンが壊れちゃうからねー」

あちゃー😣
私はごしごしこすって
ぐいぐいひっぱってました。

お肌はやさしーくふれないとダメなんですね。
今からでも意識してみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする