歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

どう歌いたい?

2025-02-20 16:49:00 | Nコーラス
練習に参加していても 
自分の声が出てないので
まわりの人の声がよく聞こえてきます。

そこはそんなに張り上げなくても…
入りが不安なんだなあ…
もっと優しく…
などなどいろいろ思うんですけど。

でも以前自分の声を録音して練習していたときも
思いはあるのに
なかなか外に表現できてないなあと思うことがありました。

思いを表現するには
やはりテクニックが必要なのかな。

だいぶ仕上がってきたからこそ
もっと人に伝わる歌を目指したいけど。
すみません。
今日はメゾに加わったけれど
全く戦力外でした😭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さの中で

2025-02-05 22:01:00 | Nコーラス
大寒波が来ていますね。
それぞれの地域で大変だと思いますが
無事に乗り切れますように。


お医者様のお話で
覚悟が決まったけれど
なんだか寒々しい気持ちでいました。

仕事に向かう足取りも重く…

遊んでいるときに
「M-たんはかわいいから」と
Yちゃんから「可愛い」をいただきました💕

「またあしたもきてね」と笑顔でバイバイしてくれ
お母さまからも
少し早いバレンタインですとチョコをいただきました。



げんきんなもので
美味しいものをいただきテンションがあがりました。

夜、T先生が心配して電話をくださいました。
気持ちを聞いてくださり
無理のないように発声をみてあげるからねと
励ましていただきました。

歌えなくなって
本当に私は歌うことが好きなんだなあ。
いや歌うことは生きることくらいの
感覚なんだなあ。

今は翼をもがれた気分だけど
いつかまた歌えると信じて
前を向いていきたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しいとき

2025-01-30 13:10:00 | Nコーラス
喉の回復は
1ヶ月はかかると覚悟して我慢してきましたが
まだまだ声がかすれているし
歌おうとしても高い音は全く出ません。

最近たまにこのまま出なくなっちゃうのかなあと
絶望的な気持ちになることがあります。

今日アルトを歌っていても
出ないし伸びないし…😭

練習後先生に
「もうソプラノは歌えないかも」と
弱音を吐いてしまいました。

少し見てくださって
「会話もからだを使ってね。
大丈夫出るようになるから」と励ましてくださいました。

帰りに
無邪気に話すメンバーをみて
とっても悲しくなりました。

以前歌った金子みすゞさんの詩が浮かんできました。


 さびしいとき

私がさびしいときに、
よその人は知らないの。

私がさびしいときに、
お友だちは笑ふの。

私がさびしいときに、
お母さんはやさしいの。

私がさびしいときに、
佛さまはさびしいの。




私の悲しい気持ちも
神さまはご存じですね。
元気を出そう😀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工夫しながら楽しみましょう

2025-01-25 13:41:00 | Nコーラス
新人Fさんが
「お話があるのでお電話していいですか?」
真剣な面持ちで話しかけてこられました。

ドキドキ💕

お互い忙しくて
今日やっと時間が取れました。

お話というのは
ご病気で楽譜が見えず
譜読みについていけないこともあるので
続けられるかどうか…ということでした。

高校時代に合唱をやられていたそうで
歌うことはお好きなようです。

Nコーラスはコンクールを目指しているわけではなく
上手い合唱というより
T先生の発声を学び
私たちなりに思いを伝えるグループでありたいと思っているので
Fさんの歌うのが好きというお気持ちで十分ですよー

ソプラノはありがたいことに
メロディーラインを担当することが多いので
覚えやすいですよね。

各パートをピアノで音取りして
音源を作っていますが
私の喉が治ったら必要なら歌詞を歌う音源を
Fさんに送ることもできます。

全体でする音取り練習の時も、
ソプラノを丁寧にしていただくこともできます。

他のメンバーでも
「楽譜読めないから聞いて覚えてます。」という方もいらっしゃるし
悩まなくて大丈夫ですよー

ご病気を抱えていらして大変ですが
私なんて今声すら出ませんから
お互い工夫しながら
歌っていきましょう♪とお話ししました。

「聞いてもらってスッキリしました。」と。

半年前に手術を受けたメンバーも
その後の状況を詳細に知らせてくれます。

誰かが知っていてくれることで
前に向けることってありますね。
代表だと聞き役になることが多いです。
たまに黙っていらっしゃるけど
悩んでいるメンバーもいたりします。
みんなに気を配れますように。

みんなで助け合って歌えるのが
合唱のいいところですよね。
ぜひ続けてくださいねー🤗💕



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルトで修業します

2025-01-23 15:54:00 | Nコーラス
低い声はある程度出るようになりました。
そこでしばらくはアルトパートに入れてもらい
カスカスではありますが
歌わせていただくことにします。

ソプラノだと
メロディ担当が多く
楽譜通り歌うだけで
ある程度の音楽ができあがります。

アルトを歌ってみると
限られた動きの中で
いかに音楽を作るかって
意外と面白いですね。

和音の基音をいかに
音楽的に曲想を考えて歌うか?
いい勉強になると思います。

いつかは炎症が治まり腫れが引いて
以前のようにトップパートの声が出ると信じていますが…

自分が楽器だったんだとあらためて知らされました。
もっと優しく丁寧に扱ってあげなくちゃいけなかったんですよねー
確信犯で過酷なことをさせてしまいました。

声帯さん、今までありがとう。
しばらくお休みをあげるから
また元気になってねー🤗




夏の同窓会の写真が送られてきました。
いやはや、初参加で校歌の指揮をしたり
はしゃいでしまったこと,お恥ずかしい😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする