先日図書館で『追跡!「佐世保小六女児同級生殺害事件」』と
いう本を借りてきた。
ちょうどちびと同級生だったので、友だちのことをうざいなあと
思うことがあるこの年代の子がどうして人を殺す行為にまで
達してしまったのか気になっていた。
普通の子といわれていたけれど、かなり事情を抱えた家庭だった
ようだ。お父さんが病気でたおれて障害がのこってしまったとか、
お母さんが仕事が忙しくてかまってもらえなかったとか、
お姉ちゃんとくらべてきびしくしかられていたとか・・・・
でも・・・・どうして・・・・わからない・・・
内容の重たい本を読んでいたら、
19歳の少年が同級生を学校内で殺害、
16歳の少年が友人に30万で母親の殺害を依頼したとか
次々におどろくべき事件がおきてしまった~
社会のゆがみが家庭のなかに、学校のなかに。
鬱屈した感情が家族に、友だちに向かう・・・・
これだけ頻繁に事件がおきると、特別なことではなくて
たまたまそこに噴出してしまったのかなあと思えてくる。
☆若いひとたちへ
世の中にはいろんな価値観があるんだよ。
一つの考えにとらわれて思いつめることないんだよ。
いう本を借りてきた。
ちょうどちびと同級生だったので、友だちのことをうざいなあと
思うことがあるこの年代の子がどうして人を殺す行為にまで
達してしまったのか気になっていた。
普通の子といわれていたけれど、かなり事情を抱えた家庭だった
ようだ。お父さんが病気でたおれて障害がのこってしまったとか、
お母さんが仕事が忙しくてかまってもらえなかったとか、
お姉ちゃんとくらべてきびしくしかられていたとか・・・・
でも・・・・どうして・・・・わからない・・・
内容の重たい本を読んでいたら、
19歳の少年が同級生を学校内で殺害、
16歳の少年が友人に30万で母親の殺害を依頼したとか
次々におどろくべき事件がおきてしまった~
社会のゆがみが家庭のなかに、学校のなかに。
鬱屈した感情が家族に、友だちに向かう・・・・
これだけ頻繁に事件がおきると、特別なことではなくて
たまたまそこに噴出してしまったのかなあと思えてくる。
☆若いひとたちへ
世の中にはいろんな価値観があるんだよ。
一つの考えにとらわれて思いつめることないんだよ。
