ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
歌うようにゆるやかに(andante cantabile)
マイペースで歌を歌い続けようっと☆
夢を追い続けて・・・
2010-09-25 21:32:51
|
東方神起
Dream Fighter TVXQ
次女がおすすめの動画
つらい事があってもそれを乗り越える強さを持ってるんだ!
いろんなことがあるけれどこの経験がひとまわりもふたまわりも
彼らを成長させてくれると信じます!ファイト~~
コメント
記念日なんですけど・・・
2010-09-23 19:38:20
|
家庭・子ども
今朝はものすごい雷と雨。
こわいくらいでしたね~
そんな中、主人はゴルフに。
私は讃美歌を歌う会にいってきました。
「みんなで一緒に歌う会にするから、サクラで来て欲しいわ。」と
先生がおっしゃっていたんですが、お彼岸なので
なかなかNコーラスのメンバーも都合がつかないようでした。
結局ソプラノ2名・メゾ1名・アルト2名でした。
打ち合わせもなかったけれど、
からだを使った発声練習のとき
みなさんの前でやるように呼ばれたり、
わたしたちがテーマソングにしている
「シャロンの花」をいきなり5人で歌うことになりました。
5人だと心細かったですが上手く歌おうというよりも、
神様を賛美できることを喜こぼうとしたら
楽しく歌うことができました。
讃美歌は言葉を押さえつけて歌ったり、
自分の上手さを誇るように歌ってはもったいないですね。
ときどき勢いよく声を張り上げている方や
ちりめんビブラートで上手いつもりになってる方がいらっしゃいます。
ちょっと残念かなあ。人のことはよくわかるんですが
自分のことはなかなかわからないものですね。
でも今日はやはり讃美歌を歌いたいという方が集まっていらした
せいか、みなさんお上手でした。私もテナーパートを予習して
いったので気持ちよく歌わせていただきました☆
今日は24回目の結婚記念日。
長女の沖縄土産の泡盛で、主人はご機嫌!
私はパインカステラをいただきました。
子どもたちは「何の日だっけ?」って感じでしたが
無理矢理お祝いしちゃいました。
コメント (2)
知ってた曲だけど・・・
2010-09-21 21:24:19
|
音楽
The Rose
Bette Midlerよりも
手嶌葵が歌う「The Rose」心にしみました♪
ある人は言う;愛はあふれる川の流れのようであり,弱い葦のような人間を押し流してしまうものだと。
ある人は言う;愛は鋭いカミソリのようであり,人間の心を切り裂いて傷つけるものだと。
また,ある人は言う;愛は飢えのようであり,いつまでも求め続けるものだと。
私は,愛は花のようだと思う。ただ,それはまだ土に埋まった種のままの状態なんだ。
・・・・・・・・・・・
毎晩ずっと孤独で,これまでの人生がものすごく長く感じてしまい,愛というのは運に恵まれた人や強い人のためだけにあると思って いるなら,次のことを思い出してほしい。
冬の冷たい雪に覆われた土の下には花の種があって,それは春になると太陽の愛の光を浴びて見事なバラの花を咲かせることを。
コメント
祈り☆
2010-09-20 20:26:59
|
日曜日のこと
敬老の日の今日、一日修養会にでかけました。
今年は日帰りで「祈り」についての勉強会。
牧師先生のお話のあと、二人の方の発題。
展望レストランでの食事をはさんで
全体討議と、たっぶりお勉強しました。
私は個人的にはどんな時にも神様がいつもそばにいると
感じています。水害やら病気やら辛いことに出会ったときは
そのとまどいや怒りなんかも神様にぶつけました。
一人の祈りはほんとうに自然に神様と会話できてるように
思うのです。
ところが、人の前で祈るとなると
神様ではなくほかの人のことが気になって
言葉を選んだりして、純粋なお祈りができない気がします。
心に思っていても口に出したとたん、妙にうそっぽくなったり・・・
でも神様は私たちの心を全てご存知で
どんなお祈りも受け止めてくださると信じます。
心をしずめて向き合い祈れる方がいるということは
幸せなことだなあと思いました☆
後半は温泉にはいったり、産直野菜を買ったり
ジェラードアイスを食べたり。
お楽しみの時間を満喫して帰ってきました。
運転手のみなさん、お疲れ様でした!!
コメント
あくまでも目標は高く~♪
2010-09-18 21:10:52
|
音楽
歌の翼に/メンデルスゾーン Auf Flügeln des Gesanges
ドイツ語で歌う初めての曲は
メンデルスゾーンの「歌の翼に」に決めました!
今度のコンサートで全体合唱のため日本語で練習しているので
とっつきやすいかなあ?
しっかり歌うとなるとけっこうしんどい曲ですが、
流れるようにドイツ語が歌えるといいなあ。
マネできるようにステキな演奏を聴きこんでみたいと思います。
今日の練習で、
「口から出る声ではなくて
どこから響いてるのかしらという声を目指しましょう」と
先生がおっしゃっていました。
「声を出すんじゃなくて、いただいた声を届けてね!」と
ソロを歌うときに教えていただきました。
なのについつい忘れて自分で歌ってしまいます。
いただいた声を響かせる・・・・難しいですが
あきらめずに目標は高くもちたいと思います。
また来月にでもレッスンお願いいたします♪
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
人生という舞台で、いろんなお役に挑戦中。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2010年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
優秀なんだなあ
甘えられる
好きな色彩
人に救われる
悲しいとき
見抜かれてる⁉️
今年もいただきました!
仕事前にひと息
何ができるか?
工夫しながら楽しみましょう
>> もっと見る
カテゴリー
コールK
(97)
T塚
(174)
切り絵
(5)
美容院
(25)
歌しごと
(24)
お勉強
(16)
おけいこ
(2)
宝塚
(43)
おばあちゃん
(51)
ジョイントコンサート
(45)
サロンコンサート
(71)
母のこと
(66)
j Zeb
(3)
Nコーラス
(376)
歌
(3)
ボランティア
(57)
会堂のお花
(8)
アンサンブルC
(66)
里帰りからの
(172)
Mりおさん
(22)
おでかけ
(1)
おしごと
(240)
実家
(69)
サポート
(4)
伝えたいこと
(4)
かかりつけ
(1)
ひとこちゃん
(1)
Weblog
(7)
カントゥスN
(192)
自分探し・仕事
(771)
家庭・子ども
(1529)
テレビ・映画・本
(319)
病気
(195)
日曜日のこと
(442)
ニュース
(159)
ピンクリボン
(92)
食事
(21)
東方神起
(62)
音楽
(587)
最新コメント
marutti_0108/
ピンチ😱
chorus-kazeアッコ/
ピンチ😱
marutti_0108/
初めまして
chorus-kazeアッコ/
初めまして
marutti/
母を想う
るか/
母を想う
marutti/
おそろしやー
chorus-kazeアッコ/
おそろしやー
marutti/
Nコーラスあれこれ
chorus-kaze/
Nコーラスあれこれ
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
ブックマーク
goo
最初はgoo