歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

新しいこと 第二弾!

2015-04-18 21:39:10 | お勉強
いよいよ介護のお勉強をはじめます。

ボランティアでの活動に役立てたいのと
家族のなかで役に立つことがあるかもしれないという思いから
思い切って学校に通うことにしました。


20名のクラスの半分は男性
半分は若い人って感じでした。

帰りに年が近そうな女性といっしょになって
「中年のおばちゃんが多いのかと思ったら
 意外でしたね~。ついていけるかしら。
 がんばりましょうね。」と励まし合いました。

半日くらいのお勉強は最近もありましたけど、
7時間なんて集中力がもつかしら。

前半の座学を乗り切らなくては・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかまとまってきたみたい♪

2015-04-16 23:31:22 | Nコーラス
先月いろいろあったNコーラスですが、
なんとか乗り越えられたかな。

いろいろと動揺もあったけれど
少し強引に2月までの予定を組んでしまったら
段々とメンバーもその気になってくれたみたいです。

今日は復帰されたHさんの歓迎ということで
自由参加のランチにいきました。

T先生を中心にわきあいあいとした雰囲気。

まあ胃が痛くなるようなこともあったけど
なんとかまとまってきてよかったです。

みなさんの笑顔に感謝☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生をみてるだけで幸せ☆

2015-04-16 23:14:11 | おけいこ
4月からはじめた新しいことのひとつ。

元Tカラジェンヌによるなりきり講座。
元というと年輩の方かなあと思っていたら
なんと今のトップさんたちと同世代。

私が好きな花組で10年男役をされていたので
いろんな裏話なども聞けて面白いです。

それが~とっても可愛くて素敵な方なんですよね。

今日はなんと滑舌や発声練習をしたあと
ベルばら曲を歌い先生の振り付けでペアで踊りました!!

10名くらいの生徒なんですが
おひとり強烈キャラのおばさまがいらして
とっても楽しい雰囲気なんです。

先生も「ここではみんな同期ってことですけど
〇〇さんは先輩キャラですね」と。

なんと来月までにそれぞれ芸名を考えてくるという
宿題がでました。わお~


先生がアンドレになって歌って踊ってくださるのを
みているだけでしあわせな気持ちになりました。


今まで主人に「歌って踊って天下泰平だね~」といわれて
「踊ってはいませんよ~」と言い返していましたが
いやはやこれからは言い返せませんね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のどがお疲れ~♪

2015-04-15 23:50:58 | コールK
このところNコーラス分の音取りのための歌を
がんばって3パート分録音ました。


くわえて宝塚の影響もあり、
ミュージカルナンバーを練習したくなり
毎日CD伴奏にあわせて熱唱してました。


そのせいかのどがちょっとがさがさ!
使いすぎですかね。
今夜の練習はちょっぴりのどが痛くて
思うように歌えませんでした。

ところが帰るときに
アルトのある方がちかづいてきて手を取り
「わたし、あなたの声大好きなの~☆」と
声をかけてくださいました。

今日は確認のため先生がパートごとに
歌わせてチェックされていたので
ソプラノが歌うのを聴いていらしたんだと思います。
調子悪くてもそれなりに歌えてたのかなあ。

なんだかうれしくて胸があつくなりました。
がんばっていたら認めてくれる人がいる!!!

私もまわりのがんばりに気づける人でありたいと思いました☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リゾート地みたい・・・

2015-04-15 23:39:51 | ジョイントコンサート
第一回うちあわせに出席してきました。

いつもの場所は近くてよかったんですが
今回は担当団の活動場所ということで
市を横断する感じででかけました。

遠くだし初めての場所だし・・・
Wさんに一緒についてきてもらいました。

駅前からシャトルバス。

着いたところはリゾートホテルのような佇まい。

なんだかのんびりと打ち合わせができました。

今回は打ち合わせも反省会もこちらでやるそうで
たまには気分が変わっていいかしら。

早くも参加してから6回目になるので
だいぶこの会にもなじんできました。

ある団は高齢化で将来が不安だけれど
ジョイントから抜けるとみなさんに迷惑がかかるから
どうしたらいいか悩んでるということでした。

いい会場で歌えるこの会がこれからも
続けていけるように知恵をしぼらなくてはならないのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする