goo blog サービス終了のお知らせ 

増庵 Blog

-建築設計事務所の日常と周辺-
MAS/AN 増岡設計室

大泉学園の家 -オープンハウス終了-

2009-06-28 | ・大泉学園の家
無事にオープンハウス終了。
暑い中、見学に来ていただいた皆さま、
ありがとうございました。
天気に恵まれ、また思った以上にご好評をいただき、
とても好い気分で一日を過ごさせていただきました。



誰もいなくなって戸締まりをした部屋で
一人しみじみ‥。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大泉学園の家 -植栽工事- | トップ | 川越の家 -基本設計終了- »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どれも素敵なお家ですね! (かなえ隊)
2009-07-04 03:38:48
今日はじめておじゃましました、
所沢市の不動産会社
イエステーション所沢中央店の者です。

普段不動産に関わっているものの
なかなかこんな素敵なお宅と遭遇することは
あまりありません・・
さすが、建築設計事務所さんは違いますね!
うらやましいですっ(笑)

私自身は賃貸住まいなので、
こんな家に住めたらいいなぁ・・と純粋に
憧れに近い気持ちを抱きましたし、
とても目の保養になりました。

また、時々おじゃまさせていただきますね。
返信する
→かなえ隊さん (mas-an)
2009-07-04 07:48:34
コメントありがとうございます。

職場がご近所なんですね。
駅に行くときは、よくお宅の広告をのぞき込んでいます。
どこかですれ違っていそうですね。

私たちも長いこと賃貸マンション暮らしです。
物件は沢山あれども、みな同じような間取り。
住み手の見えない設計って難しいのは解るけど、
あまりにも画一的ですよね。
返信する
→mas-anさん (かなえ隊)
2009-07-04 20:05:46
全くその通りですね。

でも、結局のところ住み手も画一的なもので
満足してしまっている、、ということが
いけないのかな・・と思ったりもします。
だからこそ新しい住まいのスタイルを
作り手さんの方でもっと発信してもらえれば
・・・と思うのですが・・
…そうもいかないんでしょうね、いろいろと…


所沢はどちらかというと特徴のない街なので、
mas-anさんには、ぜひ豊かな発想で街にアクセント
を加えていっていただければ・・と期待しています!

ほんと、駅辺りですれちがってるかも
しれませんよね・・
私は建築を見るのが大好きなので、またちょくちょく
のぞかせていただきます!
返信する

コメントを投稿

・大泉学園の家」カテゴリの最新記事