
・三ツ丸子山 山頂を 目指して 山道を 頑張って 登っています。


・坂道を 登って 来ましたので 見晴しの良い 広場ですので 立ち休憩し 景色を 眺めます。

・後の山頂が 岩船山です。


・暑いので また 立ち休憩をとります。

・休憩後は 尾根道を 進んでいます。

・三ツ丸子山 の 第一峰の 案内版が ありました。

・岩が 多くなって 来ました、岩を 避けながら 山道を 進みます。

・前方が 三ツ丸子山の 山頂の ようです。



・三ツ丸子山の 山頂に 着きました、山頂は 狭い 広場ですが 360度の 眺望が 出来ます、早速 山頂 記念の 写真も 撮ります。



・山頂広場には、山名のプレート、三角点は ありませんし 高さも367Mと 低い山ですが 素晴らしい 眺望が 楽しめます。昼食前に 眺望を楽しみながら 記念写真を撮っています。


・すでに 12時を過ぎています、お腹も 空きました、何時もの むすび と カップメンです。



・仲間の 昼食 風景です。女性軍は 日陰で 私とSさんは 日光欲を しながらの 昼食です。


・昼食後の コーヒーも 美味しく戴きます、また 参加者からの 沢山の お菓子を戴きましたので コーヒーを飲みながら お菓子も食べます。

・女性軍も 食後 沢山の お菓子を 食べながら 楽しく 会話が 始まっています。

・食後は 眺望を 楽しみます、左が 焼山、右が 弥山です。

・対岸の 大野の 街並みです。

・宮島の 岸辺も 綺麗に 見えます。


・この素晴らしい山々は Oさんに 聞きましたが 残念ですが 忘れました。

・対岸の 宮島口、廿日市の街並みです。山頂で 昼食、眺望を ゆっくりと 楽しみましたので 下山します。

・広大自然植物実験所を目指して 下山スタートします。


・まず 尾根道を ゆっくりと 進んで行きます。



・雑木林、シダの 山道を 降りています。


・山道は やや狭くなりました。

・急坂道です、木を つかみながら 降りています。

・急坂を 降りて 来ましたので ここで 立ち休憩します。

・引き続き 下り坂道を 降ります。

・今度は 登り坂です。

・前方が 明るく 見えて 来ました。

・室浜山 199Mまで 降りて 来ました。
☆ 明日まで 続きます・・・。