goo blog サービス終了のお知らせ 

話の散歩道

時々の話題の中に趣味の花の写真などを飾り日記風に綴ってみたいと思います。

春をみつけに近隣散歩

2015-03-05 11:25:18 | 春の訪れ

今日は(3月5日)少し風が冷たく感じる日でしたが、日頃の運動不足の補足も兼ねて久し振りに近隣を散歩してきました。何か春の息吹きや春の訪れを感じたりするようなことに出会えたら幸いと思いながらコンデジ片手の散歩でした。この頃、梅が見頃のたよりをテレビや新聞等の報道で見聞きしますが、ご近所の梅も紅梅ですが満開で見事に咲いていました。タンポポ、スイセン、クリスマスローズなどの他勉強不足で名前を知らない花も咲いていたので撮ってきました。また拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

               

               

               

               

               

               

                             以上 紅梅(2種)

               

                                クリスマスローズ

               

                                  ナノハナ

               

                                 タンポポ

               

                                 スイセン

                

                                 ムスカリ

               

               

               

                                                          オオイヌノフグリ

               

               

               

 

                             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒中の白鳥庭園

2015-01-22 12:51:32 | 春の訪れ

20日は大寒で本格的な寒さを迎える頃となりました。この頃は花も少なく少し寂しい季節ですが、にもかかわらず21日に白鳥庭園(名古屋市熱田区)に足を向けました。さすがに平日でもあり寒さの中で人出は少なかったですが、何か第三水曜日といことで定例の落語会があるようでした。知っている落語家の名前が無かったので見過ごしました。花はスイセン、ロウバイ、サザンカが咲いている程度でやはり花の端境期でした。池の鯉にエサをやるのをユリカモメが横取りしたり、カルガモがゆっくり泳いでいる様子を見ながら池の周囲をカメラをぶら下げて散策してきました。夜のNHKのホットイブニングで今日の白鳥庭園のスイセンを紹介していました。以下また拙い写真ですがご笑覧下さい。

               

               

               

               

               

                                 スイセン(以下同じ)

               

               

               

               

                                 ソシンロウバイ

                 

                                  同   上

               

                                    ロウバイ

               

                                    同   上

               

               

                                    ロウバイ

               

                                    サザンカ

               

                                    ミツマタ

               

                                      ?

               

                       木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)に見立てた流れ

               

                                    同   上

               

                                     同   上

               

                                    ユリカモメ

               

                                     同   上

               

                                     同   上

               

                                    サザンカ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の道すがら

2014-11-24 17:07:49 | 春の訪れ

このところ晴天が続いていますが、その暖かい陽気に誘われて久し振りに散歩に出かけました。コンデジ片手のぶらぶら散歩です。何かよい被写体はないかときょろきょろしながら歩いているので端から見ると危なっかしく見えるかもしれません。歩き始めに空を見上げると飛行船がふわりふわりと浮かんでいたのでまずそれを皮切りにして、あとはサクラの紅葉、イチョウの黄葉、皇帝ダリア、ヒイラギの花などなど見かけた花や果物の写真を撮りながら約1時間程の散歩でした。少し腰のあたり痛くなりました。今夜はよく眠れそうです?。以下はいつもの拙い写真ですがご笑覧下さい。

               

                                  飛行船

               

                                   モミジ

               

                                  皇帝ダリア

               

                                   同上

               

                                サクラの紅葉

               

                                 同上

               

                                 同上

               

               

                                  みかん

               

                                ヒイラギ

               

                               ヒイラギの花

               

                                イチョウの黄葉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイの香りが漂う季節になりました

2014-10-02 09:09:31 | 春の訪れ

季節の移ろいは本当に早いもので夏が過ぎ初秋を迎えると、、あちこちのキンモクセイが辺り一面にそのふくよかな香りを漂わせる季節がやってきました。
今年の4月頃から体調があまり良くなかったのですが、思い切って8月の下旬に入院し手術をしました。術後の経過は順調でだんだん元の体調に戻りつつあるように感じています。しばらく休んでいた朝の散歩を今日から始めました。慣れるためにしばらくは30分程度の散歩にしょうと思っています。
以前から歩いていた道ですが、しばらくぶりでいろいろな花樹に出会うことができました。ムクゲ、クチナシ、キンモクセイ、フヨウ、トランペット、ランタナ、色づいたザクロ、名残りのアサガオ、まだ青い柿の実などなど目の保養をさせてもらいました。しばらくはキンモクセイノの香りをめでながらの散歩ができそうです。
また、いつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

                                                       ムクゲ

               

                                 クチナシ

               

                                 ザクロの実

               

                                 キンモクセイ

               

                                同上 アップ

               

                                まだ青い柿の実

               

                                   フヨウ

               

                                  キンモクセイ

                  

                                  同上 アップ

                    

                                   ケイトウ

                    

                                   トランペット

                 

                                 名残りのアサガオ

               

                                   ランタナ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハス(羽島の大賀ハスと立田森川ハス田)

2014-07-12 10:02:16 | 春の訪れ

そろそろハスが見頃ではないかと思い、羽島の大賀ハスと立田森川ハス田に台風一過の11日に行ってきました。結果は満開のハスが見られなく残念でした。特に羽島の大賀ハスは毎年見事なピンク色の大輪の花を沢山咲かせていたのですが、ここ7~8年前から徐々に花が減少し昨年などは5000㎡余りのハス田に数輪の花が咲いたのみでした。そこで羽島市では以前の状態に戻すためいろいろと対策を行っており、近い将来にはまた沢山の大賀ハスを楽しんでもらえるよう努力しているとのことです。楽しみにその時を待っています。

「大賀ハス」

               

               

               

               

               

               

               

「森川ハス田}

          

                 

                  

                   

                 

               

 

 

 

               

               

               

               

               

                     

               

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーの香り

2014-06-20 19:16:32 | 春の訪れ

荒子川公園(名古屋市港区)のラベンダーフェアが22日まで行われています。20日に行ってきました。規模はあまり大きくありませんが、ラベンダーが今が盛りと咲き匂っていました。この公園には他に日本庭園、サンクガーデンなどもあり近隣の人々の憩いの場所ともなっているようです。いつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

                                   ラベンダー(以下同じ)

               

               

               

               

               

               

               

               

                                  サンクガーデン

               

                                   日本庭園(以下同じ)

               

               

 

               

               

               

               

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の花々(散歩の道すがら)

2014-06-14 08:51:34 | 春の訪れ

しばらく止めていた朝の散歩をまたはじめました。梅雨時というのにこのところ雨が降らないので散歩には好都合です。また今朝は北よりの爽やかな風が吹いていて半袖では寒いくらいでした。太平洋高気圧が弱く梅雨前線を北へ押し上げる力が弱いそうです。しばらくはよい天気が続きそうです。デジカメをお供の散歩ですが道すがら目についた花々の写真を撮りました。お馴染みの花ばかりですがご笑覧いただければ幸いです。

               

                                   クチナシ  

               

                                    クチナシ 

               

                                 クチナシ

               

                                 アジサイ

               

                                  ザクロ

               

                                  ザクロ

               

                                 コエビソウ

               

                                  ダリア(?)

               

                                   ユリ

               

                                 アジサイ

               

                                  アジサイ

               

               

                                  アジサイ

               

                                 アガパンサス

               

                                     ランタナ

               

               

               

                                          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のユリが咲きました

2014-06-11 09:46:48 | 春の訪れ

毎年花を咲かせる我が家のユリが今年も開花しました。同じ種類が3株ですが咲くとうれしいものです。

               

               

               

               

               

 

               

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間に

2014-06-08 19:34:01 | 春の訪れ

東海地方が6月4日に梅雨入りしてから鬱陶しい日が続いていましたが、今日(8日)は朝からすっきりと晴れて外出にはもってこいの天気になりました。そこで先日のテレビで紹介されていた庄内緑地公園の花しょうぶを見に行くことにしました。我が家から庄内緑地公園まで車で庄内川の左岸堤防道路を走って約25分くらいで行くことができます。近いところなのでいろいろな花の時期にはよく行く所です。また花の手入れがよく行き届いていてその点でもお気に入りの場所です。花しょうぶは丁度見頃を迎えていて見物や写真撮影の人たちを大勢見かけました。
今日は日曜日で天気もよいこととて家族連れや仲間同士のグループがバーベキューなどを準備している光景を沢山見かけました。
花しょうぶのほか名残りのバラ、アジサイ、タイサンボクそして鳥などいつもの拙い写真ですがご笑覧下さい。

               

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                            

                                  アジサイ

                           

                  アジサイ

                           

                   マガモ

                            

                   ハクセキレイ(?)

                           

                   名残りのバラ

                           

                   同上

                           

                  ムクドリ

                           

                   タイサンボクの花

                           

                           

                           

                           

                            

                           

                           

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラが咲いた(庄内緑地公園)

2014-05-13 15:42:07 | 春の訪れ

毎年、春と秋に見事なバラを咲かせる庄内緑地公園(名古屋市西区)のバラ園に行ってきました。この17~18日にバラ祭りが行われるようですが少し早めでしたがバラは十分咲いていました。それぞれに名前がありますが、なかなか憶えることができなくて写真に名前を付けられなくて残念です。ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)も散り急いでいましたがまだ花を見ることができました。池にはハナショウブが黄色の花をシランの紫色や黄色のポピーのような花も咲いていました。この季節はいろいろな花が咲き賑やかです。いつもの拙い写真ですがご笑覧下さい。

               

                           

                           

                             

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                                                    ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)

                           

                           

                           

                           

                           

                               ハナショウブ

                          

                           

                            シラン

                          

                          

                           ポピーのような花(名前不明)

                           

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする