話の散歩道

時々の話題の中に趣味の花の写真などを飾り日記風に綴ってみたいと思います。

淡路島方面の旅(2024年5月22日~24日)その3

2024-05-31 12:28:25 | 

3日目

今日は香川県の県庁所在地、高松に向かいます。鳴門から車で約1時間30分位で目的地の栗林公園です。栗林公園は緑深い紫雲山を背景に六つの池と十三の築山を巧みに配し400年近い歴史を誇る江戸初期の回遊式大名庭園です。16世紀の後半当地の豪族佐藤氏によって西南地区に築庭されたのが始めとされ、1625年頃に讃岐国領主・生駒高俊公によって紫雲山を背景に南湖一帯が造園され、その後生駒氏変わって入封した高松藩主・松平頼重公に引き継がれ、5代頼恭公の時に園内六十景命名をもって完成し、明治維新にいたるまで松平家11代の下屋敷として使用されました。昭和28年(1953)特別名勝に指定されています
栗林公園に10時頃に着いて園内を写真を撮りながら途中の茶室に上がり抹茶を飲むなどゆっくり回りましたので出口を出たのが12時を回っていました。倉敷に行く途中で昼食にするつもりで車を走らせました。瀬戸大橋超えた所のサービスエリアで昼食を摂り一路倉敷の大原美術館をめざしました。
大原美術館は当時倉敷紡績などを経営する大原孫三郎が支援する画家の児島虎次郎がクロード・モネやアンリ・マティスから直接作品を購入するなどして西洋の近代美術品などを収集しました。それらの収集品と虎次郎自身の作品を公開するため孫三郎によって1930年に創設されました。
ここを訪れるのは本当に久しぶりで若干の記憶はありましたが初めてと同じようなもので新鮮な気持ちで見て回りました。そのあと倉敷の美観地区の街並みや建物などを見た後、帰りの新幹線に乗るため岡山駅に向かい駅近のレンタカー店に車を返して岡山から新幹線で名古屋に着いたのが8時頃でした。冒頭書いたように見学と運転で思ったより体を使い疲れました。年を考えるべきでした。また旅先のいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

              栗林公園(東口)

              松の木が多いです

                 芝生が見事です

                スイレン

                 日暮亭

                小さな滝

            抹茶を飲んだ掬月亭から写す

                見事な赤松

                  同上

 

             お客を乗せて池を巡る舟

              仙磯と呼ばれる岩組

             飛来峰から見た南湖

                  同上

                 同上

                 北湖

                 同上

                大原美術館

                  同上

                同上(中庭)

             倉敷美観地区の街並み

                 同上

                 倉敷川

           倉敷川沿いの街並みを舟で巡ります

               倉敷川の風景

              倉敷川沿いの街並み

                なまこ壁の建物

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島方面の旅(2024年5月22日~24日)その2

2024-05-30 17:41:32 | 

2日目

本州から明石海峡大橋を通って淡路島に渡りました。明石海峡大橋は最近、NHKの番組「新・地上の星」でも紹介されていましたが、吊橋のの規模の基準となる2本の主塔間の距離である中央支間長1991m、主塔の高さ約300mを誇り昭和61年(1986)に着工され足掛け12年の歳月をかけ平成10年(1998)に完成しました。高速から降りて「道の駅あわじ」でその大橋を下から見ることができました。大橋を一望できてかなり迫力がありました。
「あわじ花さじき」や「洲本城址」などを見学した後、鳴門の渦潮を船上から見られる「うずしおクルーズ」の船に乗るため福良港に向かいました。商船大学の練習船日本丸に似せた船で鳴門海峡の渦潮見学に出航です。鳴門海峡にできる渦潮を船上から間近に見ることができるとのことで大鳴門橋の下をくぐって渦潮を見学しました。1時間ほどのクルーズでしたが円形に渦を巻いてできる渦潮を10mまでは大きくなかったですがいくつも見ることができました。感動しました。今日は四国へ渡って鳴門市で泊まりました。

                 明石海峡大橋

                  同上

              あわじ花さじき

                  同上

                同上

               洲本城址

               乗船した日本丸

              出航のセレモニー

                大鳴門橋

                 同上

               渦潮(以下同じ)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島方面の旅(2024年5月22日~24日)その1

2024-05-30 14:49:29 | 

姫路、神戸、淡路島、高松、倉敷などの地を旅してきました。2泊3日の行程でその内2日間はレンタカーで回ってきました。名古屋から姫路までは新幹線で行き、神戸で泊まって三宮からレンタカーで淡路島に向かい、明石海峡大橋を下から眺め、花さじきでポピーや金魚草を愛で、うずしおクルーズで鳴門の渦潮を船上から眺めて、四国に渡って鳴門市内で泊まり、翌日は高松の栗林公園をゆっくり観賞して本州に戻り倉敷の大原美術館や古い町並みを見て岡山から新幹線で名古屋へ帰りました。そんな行程で旅してきましたがレンタカーの走行距離は約300kmでした。1日1万歩位は見学で歩き、運転も一人でしたので疲れましたが、いろいろ知らないものや土地を見られて楽しい旅でした。旅先で撮った写真です。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。写真が多いので3回に分けて投稿します。

1日目(姫路城・神戸の街)

             駅前から見た姫路城

   姫路城(以下同じ)(天守閣をいろいろな角度から撮ってみました)

             世界遺産姫路城の石碑

             姫路城(以下同じ)

 姫路城天守閣前から見た姫路の街並み(中央の広い道路の突き当りが姫路駅)

  姫路城(以下同じ)  天守閣の前・・・お城が一番大きく見えます

               大手門

      神戸市街の夜景(31階のホテルの部屋から写す)

                同上

               昼間の神戸市街

                 同上

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラが咲いたよ:その2(庄内緑地公園 2024年5月4日)

2024-05-04 12:56:51 | バラ

バラが咲いたよ:その1の続編です。いつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラが咲いたよ:その1(庄内緑地公園 2024年5月3日)

2024-05-03 17:27:17 | バラ

ゴールデンウイークの後半が始まりました。天気も良さそうなのでたくさんの人出が見込まれます。その初日、いつもの庄内緑地公園へ野鳥観察に行ってきました。9時半頃に到着しましたが、予想はある程度していましたがたくさんの車と人出にびっくりです。ドックランとバーべキューの人が半数以上でしょうか他は散歩、ジョギング、サイクリングなどの人達で野鳥観察者は僅かです。もうバーベキューの肉などを焼く匂いが漂ってきていました。人出に驚いたのか野鳥は何処かへ雲隠れしたようで全く見かけません。バラ園を覗くとバラの花が咲きだしていましたので今日はこれにしようと思い、バラ園を廻って写真を撮ってきました。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

             バラ(以下同じ)

図鑑から引用しますと、バラの原産地はアジア、ヨーロッパで英名はrose、
花言葉は恋、愛、落葉もしくは半常緑の低木、古代から最も愛されてきた花です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする