話の散歩道

時々の話題の中に趣味の花の写真などを飾り日記風に綴ってみたいと思います。

月下美人

2009-07-29 14:35:09 | Weblog

我が家の月下美人の花が咲きました。7月23日のことです。21日から旅行に出かけていて家は誰もいなかったのですが、丁度帰宅したその日に咲きました。我々が帰るのを待っていたかのようにグッドタイミングでした。今年始めての開花ですが3つも咲いてくれて感激です。花が開き出すと甘い香りが漂って良い雰囲気です。早速に写真に納めましたが、おかげで11時半近くまで起きているはめになりました。一夜限りのはかない命ですがそれがまた神秘的でみなさんに愛されるのでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内緑地のカワセミ

2009-07-17 15:06:00 | Weblog

7月16日の午前10時半頃に庄内緑地へ到着。今日も暑くなりそうだ。早速、カワセミの出没する池に急ぐ。先着のウオッチャーは一人のみ。様子を聞くとまだ来たばかりとのこと。ここへ来るのは久し振りで、5月頃はカワセミにヒナがいたため頻繁に池に現れてエサを捕食していたと話してくれた。今はヒナも巣立ちしてしまったようだ。カワセミは自分の縄張りから子供でも追っ払ってしまうようである。
暑い日向を避けて木陰からカワセミがいつも止まる枝にカメラのピントを合わせてじっと待つ。1時間半経っても現れない。お昼が過ぎて腹も空いてくる。ふと見ると横のウオッチャーは握り飯を食べている。用意のいいことである。半分諦めかけたその時1羽のカワセミがいずこともなく現れて枝に止まった。何度も池にダイビングをしていたが、どうもエサにはありつけなかったようである。そのうちに別の木に移動し、しばらくじっとしていたがそのうち何処かへ飛び去った。なんとかカワセミに会えて満足できた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリ

2009-07-14 11:52:12 | Weblog

今日は朝から蒸し暑くちょと動くと汗が噴き出る感じ。それでもクーラーもかけずに頑張っている。この暑い夏の盛りの花といえばヒマワリである。スタンダードな大輪のほか、八重咲きやレモンイエロー、乳白、茶色、枝咲きなどがある。
休耕田などでよく栽培されているが、イベント会場などではヒマワリの迷路などもよく作られる。
ヒマワリは別名をサンフラワーといい、キク科に属す。よく太陽の方向に向いて咲くと言われるが、そうとは限らないようだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道(09年7月7日)

2009-07-08 09:32:50 | Weblog

毎朝の日課である散歩。デジカメ片手に毎日決まった道を歩くのだが、景色が毎日異なる。昨日目にしなかったものが今日目にすることがある。花などは実際は咲いていたのだが気が付かなかったということもあるだろう。鳥などの動物は突然現れたりすることもあるので昨日会えても今日また会えるとは限らない。運とか偶然に左右されることがままある。毎日いろいろな動植物との対面を楽しみに散歩を続けている。

ヒマワリ

フウセンカズラ

センニチソウ

カボチャ

ツユクサ

ハクセキレイ

 アオサギ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大賀ハス園(岐阜県羽島市)

2009-07-05 10:04:19 | Weblog

大賀ハスの由来は、昭和26年に植物学者、故大賀一郎博士が千葉県検見川草炭地の縄文遺跡発掘現場から3粒の種子を発見、世界最古のハスの種子であると認定され、翌年その内の一粒が発芽、2000年前のハスの花として話題を集めました。
ここ羽島市の大賀ハスは、羽島市が古くから蓮根(ハス)の生産地であることなどから、市制25周年(昭和54年)と東海道新幹線岐阜羽島駅開設15周年の記念事業として、千葉市より譲り受け増殖したもので、現在の栽培面積は5100㎡あります。
縄文人も観ていたかもしれない古代の夢とロマンを感じさせる薄紅色の花です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする