話の散歩道

時々の話題の中に趣味の花の写真などを飾り日記風に綴ってみたいと思います。

ツワブキ(2024年11月17日 大治町)

2024-11-17 16:52:15 | 晩秋

今年の秋は暖かいというより暑い日もあり何か秋らしいと思えない秋ですが、明日からは寒くなるとのことで冬の訪れではないかと感じられるかもしれません。段々と春や秋の中間期が短くいや無くなっていくのではないかと心配になります。9月に友人から秋ジャガイモの種芋をもらってプランターに植えましたが、早く芽が出たのは暑さのせいで枯れてしまい、一番遅くに芽が出た1本が青々と育っています。地球の温暖化が確実に進みつつあると思わざるを得ません。添付の写真はご近所のツワブキとワレモコウです。いつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

                                            ツワブキ

              同上

              同上

                ワレモコウ

                同上

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄葉まつり(稲沢市祖父江町 2023年11月26日)

2023-11-26 15:24:28 | 晩秋

秋も深まり各地の紅葉や黄葉が見頃を迎える頃となりましたが、愛知県稲沢市祖父江町の黄葉祭りの最終日にイチョウの黄葉を観に行ってきました。町中がイチョウの黄葉で彩られているようで見事な黄葉を観ることができました。
イチョウは「生きた化石」と言われその起源は今から2億5千万年前の古生代にさかのぼり恐竜の時代にかけて繁栄しました。恐竜はギンナンが大好物だったようです。
祖父江のイチョウのルーツは江戸時代の防災用として、ギンナンが新たな収入源として屋敷内にイチョウの木が植えられたことでギンナンの収穫が盛んになり、品種改良や接ぎ木技術の発達もあり収穫を目的としたイチョウ畑が町全体に広がりました。
いつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

                                           イチョウの黄葉(以下同じ)

              祐専寺(祭りの中心)

               祐専寺の鐘楼

            名鉄尾西線の電車(山崎駅)

                 カエデ

             皇帝ダリア(祖父江町内)

                 同上

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥庭園(紅葉 2022年12月1日)

2022-12-01 17:20:37 | 晩秋

徳川園と並ぶ名古屋の庭園の一つ白鳥庭園の紅葉を見に行ってきました。散りはじめているモミジもありましたがまだ見頃ののものもありみなさん紅葉をめでながら散策を楽しんでおられました。名物の雪吊りも万端整えれれて風情を醸し出していました。毎年今頃にはやって来るユリカモメの姿がまだ見られませんが今年はいつまでも暖かいので到着が遅れているのかもしれませんね。受付で聞くとカワセミは先日見かけた人がいるようです。今日は天気が晴れたり曇ったりでしたが外人客も見られるなどまあまあの人が来園していました。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

            入り口を入って見返しの紅葉

     清羽亭と雪吊り(雪が積もった時も見たいものです)

           雪吊りが池に写っています

              清羽亭(左の建物)

              豊臣橋と紅葉

           中の池(奥の建物は浮見四阿)

四阿(しあ)とは東屋ともいい庭園などに眺望、休憩などの目的で設置される

簡素な建屋のことをいいます。

              ボンボリと紅葉

              くすのき橋と紅葉

             中の池と浮見四阿

             くすのき橋傍の紅葉

             くすのき橋と紅葉

              北門近くの紅葉

             中の池に浮かぶボンボリ

              豊臣橋と紅葉

            中の池の島でまどろむカルガモ

          スイセン(ここだけで見かけました)

             上の池あたりの紅葉

              ドウダンツツジ

               傘亭付近の竹林

               ピラカンサ

             木曾橋付近の紅葉

  

                同上

  

           築山(御嶽山)に咲いていました

              筑山のマンリョウ

            雄滝付近の滝見四阿と紅葉

               雄滝と紅葉

                同上

                渓流と紅葉

             清羽亭入口付近の紅葉

                 同上

             同所のドウダンツツジ

               落葉と紅葉

                渓流と紅葉

             くぐり門と紅葉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東山動植物園(紅葉など 2022年11月22日)

2022-11-23 15:42:02 | 晩秋

あちこちで紅葉が見頃を迎えているこの頃ですが名古屋市内の紅葉の名所の1つである東山動植物園に行ってきました。植物園の合掌造りの家がある付近一帯が特に紅葉が美しく夜のライトアップもあるようです。その紅葉を観てから動物園へ行きました。何しろ久し振りに来た所ですので獣舎も変わっていて案内図を頼りにライオン、キリン、象、コアラなどを見て回りました。コアラが赤ちゃんをおんぶして動き回る様子や象の赤ちゃんがよちよちと動き回る様子などが可愛かったです。紅葉のライトアップも見たかったのですが動き回って疲れたので残念ですが午後2時半頃に家路につきました。久し振りの動植物園を童心に帰って楽しんできました。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

            紅葉です(以下同じ)

               合掌造りの家

                紅葉です

                 同上

            小さな滝がありました

             紅葉です(以下同じ)

              メタセコイアの黄葉

        コアラ(赤ちゃんがお腹にくっついています)

                同上

       こちらは背中に赤ちゃんをおんぶしています

                同上

               キリン

 

                 ライオン 

  

               レッサーパンダ

                  同上

          象(真近で見ると本当に大きいです)

             赤ちゃん象がいました

                 象

                 同上

              東山スカイタワー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老の滝(2021年11月24日)紅葉

2021-11-25 14:01:05 | 晩秋

急に寒くなった陽気にどうしょうか迷ったのですが、予定に入れていたので11月24日に養老の滝(岐阜県養老町)の付近のを紅葉を観に行ってきました。朝の8時半頃に現地の駐車場に到着したのですが、山のふもとでもあり天気は雲が多く時雨のような雨が降っていました。まずいなと思いながら防寒着に身を固め傘と杖をを持ち背中はリックサックを背負いカメラを首にぶら下げて滝までの坂道を歩き始めました。足に自信がないのでゆっくりゆっくり歩きです。滝から流れる川の両側に遊歩道があり桜やモミジなどが植えられていて、春は桜、秋は紅葉と観光客を楽しませてくれます。今はモミジの紅葉が盛りで真っ赤に色づいた樹々を写真に撮りながら滝まで歩きました。雨も途中から上がり傘と杖を両手にもってスキーのストックよろしく坂道を歩くのに少し楽をさせてもらいました。滝までは普通に歩けば20分位だそうですがその倍以上かかって到着しました。下りも道を替えて周りの景色を楽しみながら駐車場まで下りてきました。車で家に帰途の途中に「月見の里」という道の駅がありこの地方(岐阜県南濃町)の特産品などを売っています。そこに立ち寄って今が旬のみかんや柿を買い込みました。ここは足湯がありますので、疲れた足を湯に浸してしばしくつろぎました。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただけば幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川園(2021年11月17日)紅葉

2021-11-18 10:09:47 | 晩秋

11月も中旬になりあちこちから紅葉の便りが聞かれる頃となりました。そこでちょっと早いかなと思いましたが名古屋市内の紅葉の名所の一つ徳川園に行ってきました。結論から言いますと思ったとおり紅葉には少し早く一部のモミジのまた一部の枝が赤くまた黄色に染まっている程度で残念でした。ここの紅葉祭はいただいたパンフレットによると11月20日から12月5日までで、期間中ライトアップも行われるようです。赤く染まったモミジのライトアップも美しいと思います。まだ早かった紅葉の写真、いつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

                虎仙橋から

                舟の上屋

                観仙楼を望む

 

               西湖提を望む

                ツワブキ

               サザンカ

                同上

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の白鳥庭園(2020年11月28日)

2020-11-29 13:41:25 | 晩秋

深まり行く秋の1日、白鳥庭園(名古屋市熱田区)へ行ってきました。天気は晴れたり曇ったりで、気温も15~6度という天候でしたが、紅葉などを求めてか園内は結構な人出でした。急速な新型コロナの感染拡大もあり、近場で楽しむ人が多いのかもしれません。モミジの紅葉はすでに散ったものまだ青いものなどさまざまでしたが、赤の色に鮮やかさがなく少しくすんだ感じで見栄えが今一つでした。ただ、逆光で透かして見るとまだ赤色が鮮明に見えました。モミジの他はセンリョウ、マンリョウなどの赤い実、ヤマブキの花などが見られました。この庭園の看板でもある松の木の雪吊りが庭園に雰囲気を醸し出していました。野鳥も今頃になるとやって来るユリカモメやキセキレイ、カワセミなどを見かけました。市街地の真ん中にある狭い庭園ですがまだいろいろ自然を楽しむことができて嬉しいことです。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

                                               ドウダンツツジ

                同上

                雪吊り

                同上

                同上

                同上

               ツワブキ

               サザンカ

                  ?

               センリョウ

               センリョウ

               マンリョウ

                ユリカモメ

                カルガモ

                キセキレイ

                 同上

                 雄滝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさん咲きました(皇帝ダリア 2020年11月21日)

2020-11-21 07:07:11 | 晩秋

今朝の散歩の途中で皇帝ダリアがたくさん咲いていました。先日紹介したのと同じものですがたくさんの花が北風に揺られていました。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川園の紅葉(2020年11年18日)

2020-11-18 14:03:59 | 晩秋

徳川園(名古屋市東区)の紅葉が見頃とのことで暖かく天気の良い日になった18日に行ってきました。池の周りのモミジは紅葉していましたが、ちょっと赤い色がくすんだようなところもありました。滝のある方面はまだ色付いておらず緑の葉のままでした。このところ暖かい日が続いていますが、これがぐっと冷え込むと紅葉も進み色も鮮やかになるいうことを以前聞いたことがありますので期待したいです。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

                ツワブキ

                ツバキ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア(2020年11月17日)

2020-11-17 11:38:07 | 晩秋

皇帝ダリアは高さ8~10mになるダリア属の品種で、メキシコ、中米、コロンビアの原産で日本では学名を訳した「木立ダリア」等の別名でも呼ばれる。本来は高地、山地の植物で標高1500~1700mの所に生育する。冬季の休眠の後、急速に成長し、脆く竹のような膨れた節のある四角形の茎で、花は直径75~150cmでラベンダー色または紫がかったピンク色である。普通、秋の最初の霜が下りる前に開花する。日本を含め各地で花卉観賞用の園芸品種として植えられている。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

             皇帝ダリア(以下同じ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする