話の散歩道

時々の話題の中に趣味の花の写真などを飾り日記風に綴ってみたいと思います。

今時の野鳥(庄内緑地公園)

2015-02-28 11:12:30 | 野鳥

春の足音がもうそこまで近づいてきていますが、野鳥たちは近づく恋の季節をまえにどうしているのでしょうか。近場で比較的野鳥の種類が多い庄内緑地公園(名古屋市西区)に様子をみに行ってきました。落葉樹の葉が落ちて遮るものがない今の季節は野鳥観察に最も適しています。ここではカワセミをはじめヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、メジロ、シロハラ、コゲラ、シジュウカラ、モズ、マガモ、カルガモ、サギ、アジサシなどをよく見かけます。スズメ、ハト、カラスはもちろんです。アオゲラなどもいるそうです。以前にはトラツグミを見かけたことがあります。野鳥愛好家が超望遠レンズのカメラを構えて野鳥の到来を待っている姿をよく見かけます。今回の目当てはカワセミですが残念ながらお目にかかりませんでした。以下はなんとかカメラに収めた野鳥たちです。いつもの拙い写真ですがご笑覧下さい。

               

                                   モズ

               

                                   同上

               

                                   ムクドリ

               

                                    マガモ

               

                                  シロハラ

               

                                  ツグミ

               

                                 シジュウカラ

               

                                   コゲラ

               

                                   同  上

               

                                  シジュウカラ

               

                                   コゲラ

               

                                   メジロ

               

               

               

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さに咲くツバキ(庄内緑地公園)

2015-02-28 09:21:28 | 春近し

花の少ないこの季節ですが、ツバキはそんな中で鮮やかな花を咲かせ楽しませてくれます。ツバキは日本古来の花で光沢のある濃い緑色の葉の美しさも常緑樹の中でも優秀です。近年では中国産、ベトナム産などの原種も出回っています。花は赤、白、ピンクのほか黄花もあり珍賞されています。園芸品種の一つに「わびすけ」があり、茶人の千利休が好んだ花として有名です。開花しても「筒咲き」と呼ばれる半開き状態なのが最大の特徴です。ツバキがヨーロッパに伝わったのは18世紀で、東洋的で端正な美しさに「日本のバラ」というという賛辞が捧げられ、19世紀のフランスでは小デュマの小説「椿姫」に描かれたように女性が胸にツバキの花を付けるのが大流行しました。
そんなツバキですが今回(2月27日)は庄内緑地公園(名古屋市西区)のツバキを撮ってきました。ツバキ園があり、早咲き、遅咲きがあるため全部の木が満開とはいきませんが、十分咲いている花もあり、途中から雨混じりのアラレが降るあいにくの天気でしたが、それなりの写真が撮れました。いつもの拙い写真ですが、ご笑覧下さい。

               

               

                                散り急ぐツバキ

                     

                  

                    

                

                

               

                 

                     

                 

                   

               

               

                

               

                    

               

               

               

               

               

                                    スイセン

               

                                   シナマンサク

               

                                   同    上

               

                                    同    上

      

               

               

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐布里池の梅

2015-02-21 19:35:06 | 梅まつり

2月も中旬を過ぎ、春の訪れが待たれる今日この頃ですが、19~20日と愛知県の知多半島巡りのドライブに出かけました。幸いにして両日共好天気に恵まれて気持ちのよい旅ができました。知多半島の先端、師崎の師崎荘で一泊し海辺ならではの美味しい魚などをいただき、満腹満足いたしました。
いろいろ名所旧跡を回りましたが、最後に梅まつりが行われていると聞いて、佐布里(そうりと読みます)池(愛知県知多市)の梅を観に立ち寄りました。ここは愛知県が事業費を投じて整備している所で4600本の梅が植えられており見頃を迎えれば壮観であろうと思います。そんなことで満開の梅を期待していましたが、残念ながら一輪二輪咲きの案配で1~2週間早かったようでした。それでも早咲きの紅梅、白梅が咲いていましたのでそれなりの写真を撮ってきました。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

                                 つばき(詫び助)

               

                            神田真秋(元愛知県知事)書の碑

               

                            佐布里池にいました?

               

                                  カルガモ

               

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅まつり(名城公園フラワープラザ)

2015-02-07 17:13:41 | 梅まつり

名城公園フラワープラザ(名古屋市北区)で一足早い梅まつりが開催されています。2月7日に行って来ました。狭い場所で沢山の梅を展示できませんのでこぢんまりとした感じの梅まつりでした。紅梅、白梅、盆栽などそれなりに梅の香りと共に楽しむことができました。
梅と言えばなぜか菅原道真を思い浮かべます。道真が京の都から九州の太宰府へ左遷され、その出発の時、家の庭に咲いていた梅に向かって詠んだ 「東風(こち)吹かば 匂いおこせよ梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」 という有名な歌があるように、道真は梅をこよなく愛したということです。その梅が京の都から一晩にして道真の住む屋敷の庭に飛んできたという「飛梅伝説」も有名です。学問の神様として崇められるようになった道真を祀った天満宮や天神が各地にありますが、たいていは境内に梅の木が植えられているようです。またいつもの拙い写真ですがご笑覧いただければ幸いです。

               

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                            以下の写真はおまけです。帰りに名城公園を散策中に撮ったものです。

               

                                   ツバキ

                   

                               お堀にいたゴイサギ

                       

                                  ダイサギ

                          

                                    ヒヨドリ

                   

                               ジョウビタキ(オス)

               

                                  同   上

                           

                                   同   上

               

                                 名古屋城天守閣

               以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥観察(荒池・牧野ヶ池)

2015-02-05 07:00:01 | 野鳥

久し振りに友人と二人で野鳥観察(バードウォッチング)に行ってきました。立春の2月4日は暖かくて風もなく絶好の観察日和になりました。まず友人が先日オシドリを見たという荒池(名古屋市天白区)に行きオシドリとの出会いを期待していましたが今日は姿を見せませんでした。マガモ、コガモ、カイツブリなど、またオオタカやミサゴなども見かけましたが遠方のため拡大した写真がぼけてしまいました。カワセミもいましたがカメラを向けた瞬間に逃げられてしましました。近くの喫茶店でランチをしてから今度は牧野ヶ池(名古屋市名東区)に向かいました。ここは野鳥の宝庫のような所で池ではマガモ、カルガモ、ミコアイサ、カンムリカイツブリ、ヒドリガモ、オオバン、ユリカモメなど、林ではジョウビタキ、ルリビタキ、ヤマガラ、アオジ、ツグミ、ヒヨドリなどを見かけました。重いカメラを担いで朝10時30分頃から午後4時近くまで(途中昼食を含む)歩きましたが野鳥の姿をきょろきょろと探し回りながらでしたので足の痛みも感じませんでしたが少し疲れました。でも大変楽しかったです。またいつもの拙い写真ですがご笑覧下さい。

               

                                   マガモ

               

                                   コガモ

               

                                カンムリカイツブリ

               

                         オオタカ(遠方で望遠も途かずピンぼけ)

               

                                 ミサゴ

               

                                セグロセキレイ

               

                                カイツブリ

               

                               ホシハジロ

               

                               カンムリカイツブリ

               

                                  ヒドリガモ

               

                                 オオバン

               

                                   ウ

               

                                  ユリカモメ

               

                          ミコアイサ(白) と ヒドリガモ

               

                                  アオジ

               

                              ジョウビタキ(雌)

               

                                 ヒヨドリ

               

                                ルリビタキ(雌)

               

                                 ヤマガラ

              以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。

                                

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春近し庄内緑地公園

2015-02-01 17:05:25 | 春近し

今年もはや1ヶ月が過ぎました。お正月からあっという間に2月を迎えたように感じます。今日(2月1日)は少し冷たい北西風が吹きましたが天気は良く晴れて写真撮影にはいい日だろうと思い、庄内緑地公園に出かけてきました。ロウバイが丁度見頃を迎えていました。ツバキはまだ少し早かった感じですが種類によって咲いているのもあり写真は撮れました。先日テレビで放映された寒咲桜(十月桜)もまだ咲いていました。野鳥ではヒヨドリ、ツグミ、ムクドリ、マガモ、コサギ、シロハラなどを見かけました。期待したカワセミには残念ながら出会えませんでした。超望遠レンズで狙っている人を数人見かけましたので居ることは間違いないようです。いつか会えるのが楽しみです。またいつもの拙い写真ですがご笑覧下さい。

               

                                                          ロウバイ(以下同じ)

                           

                           

                           

               

                                ツバキ(詫助)

               

                              ツバキ(以下同じ)

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

                              寒咲桜(十月桜)(以下同じ)

               

               

               

               

               

               

                                  マガモ

               

                                 ムクドリ

               

                                  コサギ

               

                                 ヒヨドリ

               

                                 同   上

               

                                  小スズメ

               

                                  シロハラ

               

                                  同   上

               

                                  ツグミ

               

                                  マガモ

               以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。

               

               

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする