寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

午睡かな♪

2013年11月15日 08時20分21秒 | 日記
今日は雨…昨日は暖かいお天気でした。
私は暇になったので ちと 昼寝タイムでした(^^)
お昼を済ませて クルマを目立ちにくい場所に移動させます。
あとは日陰の調整をしてシートを倒せばベットに早変わり(^^)
ラジオのボリーュムを絞ったら体勢は完了です(笑) これも 今ごろから春先までしか出来ない芸当で夏場にこれをしたら たちまち熱中症になっちゃいますね(^^)
あのね…クラウンは 一時間するとラジオなんか自動でスイッチが切れる仕組みになってます♪
便利ですね(^^)

紅葉も まだまだ です(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人類→タブレット世代

2013年11月14日 08時04分52秒 | 日記
昨日は愚痴ってしまいました^^;
最近 あの手の輩 (やから)が増えて皆さんも困っていらっしゃいませんか(笑)。
昨日の続きですがタブレットには地図機能が付いていて いわゆる 徒歩ナビ(^^)ですが、あれを片手に助手席でやられると非常にやりにくいのは確かです^^;
それでも大人しく見ている分には問題ありませんが、 疑問をぶつけてくるのには閉口します^^;
彼等は 単純と言いますか…疑問に感じたことを遠慮なく訊いてきます。
それは時や場所を気にしないので こちらが汗をかいてしまうくらいです。
新人類と呼ばれて久しいですが、このタブレット世代は度を過ぎた感がありますね

この世代は恐らく人と接するよりも PCと向かい合う時間が遥かに多くて 機械なら(古い言い方ですが…)
自分のペースですし 疑問がわけば即座に答えを探し出せます。
つまり自分本位な考え方になってしまうのでしょう…
これを人に同じようにすればトラブルになるのは間違いありませんが。
一向にお構い無くて… と書いてみて、いや おかしいぞ、と思い直しました。
それは 人に対する感性なのですが、 例えば 昨日の木偶の坊(笑)は 役員さんには異常なまでの気の遣いようで、こちらがちょっとやりすぎでは と別の意味でハラハラする場面がかなりありました。
同行していた課長は喫煙者で 新幹線の駅で待つ間にタバコを一服しようとしたら、木偶の坊(笑) が「役員さんはタバコを吸わないから止めておいた方がいいですよ」とたしなめていました。
確かに役員さんはタバコを吸わないらしくて、車内で吸えば匂いが残りますからマズイかも知れません。
でも 外に出て吸えば 全くわからないのではないかと私は思うのですが、木偶の坊いわく、 服に匂いが付いているから 必ず分かる と 言い切るのです(笑)
う~ん(汗)
自信満々なその態度に上長の課長はタバコを吸うのを控えてしまいましたが…果たしてそうなのだろうか!?
と私は疑問に思いました。
それは役員さんは私ら同世代のはずで タバコの全盛時代に育っています。 過去に喫煙していらっしゃったかどうかわかりませんが、タバコに嫌煙権を振りかざす世代でないことは確かなところで
それを 車外で吸ったあとのほんとに微かな 匂いを気にするとは とても思えませんでした。

むしろ
横にいる木偶の坊君が異常な嫌煙者ではないかと私は勘ぐってしまいました。

近ごろ嫌煙権も 王道をいくが如く いたずらに振りかざしてしまう輩が こんなタイブじゃあないでしょうかね♪
そして このタイプには自分からの色分けみたいなものがあって
絶対 と無し があると思います。
絶対とは 役員でありタブレットであり嫌煙権とか吉牛であったりするわけで 要するに自分が従隷すべきものを決めているようです。無し とは自分にとってどうでもいいもの…上司であり同僚であり 服装であります。
だから こんな種族は服装を見れば一目でわかります。
髪はボサボサ、黒いヨレヨレのサイズの合っていないスーツを着こみ 分厚いメガネをかけています(笑)
近直の課長はウザイと決めていますね。かなり片寄った私観でしょうが、
まず近寄らない 話さない かかわり合わない、これを私は推奨しています(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットオタク(>_<)

2013年11月13日 08時16分14秒 | 日記
昨日 初対面の役員さんがご来社されました。
私は最寄りの新幹線の駅までお迎えにいきますが
定法により2人の同行社員がついてきました。私からすると 全く迷惑な話です^^;
なぜ迷惑かと言いますと、 まず道はわからないから
「高村さん、私達はよくわかりませんからお任せします」と一言もらえば ちゃんとご案内しますから^^;
けっしてあなた方の評価が悪くなるようなことはしませんよ。
これが運転士のプロ意識でしょう(^^)

だから お迎えの途中に到着から工場の視察、会食会場、ホテルまでの所用時間を説明しました。
「お昼は○△店でどうでしょうか」
と訊かれた時も ああ…ネットで調べたな!と気が付きました^^;
新幹線の到着時間は12時15分でした。 そこからこの昼食場所まで40分…1時を回るでしょうが…「いいですよ」 と快諾しました。

…と ここまではどうってことないのですが^^;
冒頭に話しましたようにお迎えの途中…役員さんがご乗車される前… どうしてほしい、ああしてほしい~などリクエストを前もって教えてくれたら 面目の立つようにするのが私の仕事です。
2人のうち 課長は お任せしますよ。 と一応のエチケットをわきまえていましたが、もう一人の木偶の坊(でく) ^^;
彼はお迎えの道中
私の横でしきりにタブレットをスースーと触りっぱなしで果たして私の話を聞いてるのかな?何度か話題を振るとこの辺りをさも知っている素振りを見せていましたから、
西か東かくらいはわかってるんだな!と私は思いました。
だから ○△店で昼食を…と言われた時も 昼飯時を過ぎる(一時までがランチタイムかな♪)
けど織り込みだな と感じました。

そして いざ役員さんがご乗車されて
予定を課長さんが 説明していました。

「お昼は近くまで行ってから…」
と ここまでは良かったのですね^^;
私は運転七割、後ろの話を三割…
課長さんの説明を聞き流していたら
「○△までどれくらいかかりますか?」
いきなり木偶の坊が割り込んできました(苦笑)
どれくらい!? あんた ここら辺りは詳しい とさっき言っていたじゃあないの!!
私は思いましたが、
抑えながら「40分くらいです」 淡々と答えました。
「よんじゅっぷん…じゃあ」
「はい、○△に着くのは一時くらいですね」 「え!?…」
木偶の坊は何を勘違いをしたのか、スットンキョウな声を上げましたが 私は無視した感じで冷静にハンドルを握っています^^;
1時と聞いて木偶の坊はハッキリ焦っていました(^^)
私は内心 なにを今更白々しい…さっきの打ち合わせで40分かかると言ったのに~(>_<)
ちょっぴり腹が立ちましたよ^^;

そりゃあ、ランチタイムは逃すけど、たかが1時じゃあないの!!
これが2時にお昼ごはんならまずいけど。
私はなんも悪くない~ 昔は気の短かった私ですが 最近は至って気の長い温厚派になっています(笑)
横で木偶の坊があたふたしてるのを見ないようにしながら運転を続けていました。

すると 手にしていた タブレットと別に小さい紙を取り出して
「次のサービスエリアのETC専用ですけどそこら出たら速いと聞いてますけど…」

いきなりワケわからん事を言い出しました(>_<)(苦笑)
「次のって…降りるのはまだ先ですが…^^;」
落ち着いて答えましたが、 この男 なにをパニクってるのか!?私には理解できません。
「いえ、この近くの出身の会社の人から訊いたのです…」

はぁ!?
お前、行くときにルートは説明しなかったけど 役員さんがご乗車されていらっしゃる今ごろ 何を滅茶滅茶なこと言い出すのかね!!
しかも そんな 途中の出口から降りたら それこそお昼ごはんは3時になるよ(>_<)

私は頭にきました(怒)何に腹がたったのかと言いますと、まず
誰に訊いたか知らないけど、そんなルートは有り得ないコースだということ!
次に 私らプロの運転士に対して生半可な知識をさも正しいように嘯(うそぶ)くこと
そして さっきの打ち合わせの時に言えば未だしも、役員さんがご乗車されてから言い出すことで した。
温厚派で鳴らす私も久々に身体が熱くなっていましたよ^^;
「あれ~ETCじゃあないんですか」
木偶の坊は追い討ちをかけるように迫ってきます。そしてどうですか!自慢気に私を探るような目付です(苦笑)

遂に温厚派の私も頭に来てバカイッテんじゃあないよ!
一喝してやりたいところですが、さすがに ここは我慢しました。
「じゃあそれで行きましょうか」
それでも腹の虫が癒えない私は この木偶の坊の提案を理論的に説明するのがあほらしくていました。

私はなんも悪くない~
だって ほんとに木偶の坊のルートで行けば40分どころか二時間コースになりますから…

私は木偶の坊を見ると あれっ とした感じで 「そこで降りたらどれくらいかかります」
と訊いてきました。
自信なかったのでしょうね~
「さあ~走ったことないけど二時間くらいですかね」
実際、高速道路があるのに下道を二時間も走るのなんて…しかも役員さんが実車中ですよ^^;
私と木偶の坊のやり取りを役員さんはどう聞いていらっしゃったのかはわかりませんが、後ろにいた課長さんが「高村さん最初の道順でお願いします」
慌てて口を挟んできました。
「はい」
ようやく議論終結です(^^)

ほんとに この木偶の坊、何を考えてるやら…
私は気分を変えるためルームミラーを少し直してため息をひとつ吐きました。外の景色はまだまだ紅葉していませんでしたが、慎重に安全運転と胸の中で呟いてハンドルを握り直していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフに付き物…

2013年11月12日 08時20分07秒 | 日記
寒くなりましたね^^; テレビを見てたら、雪…吹雪が吹いていました!
??? よく聞いていると北海道でした^^;
北海道の皆さんごめんなさい!
悪意はないのです^^; NHKが悪いのです^^;
気象情報を観ていたら…それも 何回も時間を分けて観てました。 そりゃあ 平地の初雪でしょうが、少々やりすぎではないでしょうか!?
こうクレームをつけていたら 思い出しました。
何を!?…
ハイ♪
昨日はゴルフのお供でしたのはお話をしましたが、待機中は全く暇でして^^;… つい控え室でテレビを観ていましたが、NHKのニュースには閉口しました。
11時、12時、1時、2時、3時、4時… 一時間ごとにニュースをやります。
しかも同じ内容でした^^;
よく考えたら 朝一にラジオで聞いたニュースを夕方まで使っています^^;
途中から犯人の人相や年齢まで覚えてしまう始末でした^^;
なんとかならないでしょうかね~
あ、それと話しは変わりますが恒例のお昼ごはん です(^^)
トンカツの卵とじ…
1350円也(^^)
ボリーュムに稍欠けるのと ダシがダバダバ(ダバダバとは水気が多いの関西弁)でした^^;
なに?
奢りだから 文句を言うな…^^;
はい、美味しくいただきました(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨天決行^^;

2013年11月11日 08時00分59秒 | 日記
昨日 日曜日久々の ゴルフでした〓
天候は雨…^^;
土曜日の天気が良かったから まさかまさか… て私は思ってましたが、予報どうりでしたね。
丸山役員は大阪のホテルからの出発でしたが、途中天候をエラク気にしていらっしゃいました。
丸山役員は役員さんの中では珍しくゴルフ嫌いな方で オマケにお酒は呑めない… お客様の接待にはいつも 難渋していらっしゃいます(^^)
そんな丸山役員♪ゴルフの腕前は110~(失礼…)
やる気のない仕種から お客様に「丸山さん身体の調子悪いの!?」
と気を使わせるほどです^^;
だって 接待ゴルフですからお客様が打ったら ナイスショット♪
これは 定番ですよね^^;
付き添いの部長から聞いた話ですが…
お客様が打った一打が横に逸れてしまいました。
「あちゃ~」(>_<)
これが丸山役員が放った一言でした^^;

あまりに開けっ広げの言葉に周りの皆さん唖然としましたが、当の本人はまるで自分が失敗したみたいに顔を手で覆ってしまい~ これにはお客様も思わず苦笑い^^;

丸山さんには負けましたよ…
と言わしめたのでした(^^)

さて…本日は如何なりますやら^^;

とにかく 怪我もなく 無事に済まされますように…(^^)
あ…そうそう 樹木が色づき始めましたね(^^)
色付きの 紅葉奏でる 落ち葉かな♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする