
おはようございます(^^) 初夏らしくなりましたね。
ところで土曜はゴルフでした(^^) S県のAゴルフクラブ。ここは、例によって格式ゆかしきゴルフ場でしたね^^;格式が高いとは、料金が高い、ゴルフ場の質が高い、プライドが高い…の3拍子が揃ってまして、したがってプレイヤー様以外は、ハウス内への入場禁止^^; とまぁ酷なご通達がありました。
プレイヤー様以外って
…一体全体誰のことを指してるんかなぁ~^^;
ちょっと考えてみると、まず、カラス(こいつはうるさいね)、そしてお猿さん(いっぱいいまっせ)、あまり見かけませんが、栗鼠(リス) 熊もでるだろうし、猪、鹿、蝶々イのシカチョウ(^^)な~んて… むむ^^;イのシカチョウ知らない? そりゃ困りましたなぁ^^; 簡単に話せば日本古来からあります庶民の娯楽の味方、花札の役でございま~す!
花札とは西洋風に訳せば、トランプかな^^; あちらのは1から10までは、単なる数字が書いてあるだけ11から絵札ですが髭のおっさんが剣もってるなんて味気ないこと甚だしいでしょう…ところがこちらは1からちゃんと絵札なっていまして、1は、お正月で松に鶴。2は、梅に鶯…花鳥風月があしらってまして実に優雅ですな(^^) 後は長くなりますから割愛しますが、トランプにスリーカードなんて役がありますが、こちら花札は、赤目に猪、紅葉に鹿、牡丹に蝶々となってまして、合わせてイのシカチョウ~^^;こんな優雅な博打は世界中探してもないんじゃないですか(^^)
ちょっと話が逸れましたが^^;
要は、お金使わないヤツは邪魔だからアッチいっとけ、
たまにいるんですよね~ちょっとキミ、キミ支配人呼んでくれ。はい、私が支配人でございますが…ああ、あそこでウロウロしてるの、なんだね!ワシら仕事を忘れて遊びに来てるのにあのスーツ着てるのはなんなんだね!キミとこならゆったりゴルフできると思って来てるのに、これじゃ台無しだよ、これからはもうキミとこには来られんよなぁ…これは失礼しました。すぐさま見苦しいのを放り出しますから何卒ご機嫌をお直しくださいませ、はは~(平身低頭)てな具合に常連客からクレームつけられて四苦八苦^^;
見えてますよね!
シタリ顔のお爺ちゃん
がね…
そんな訳で私は、いつもの 運転士控え室にご入場。ここは、簡単な休憩室に作ってありまして、机に椅子、別に畳の間にテレビが1台、トイレや流し台が何故かありまして…お皿やお椀もあるのです
。あると言えば必須なのが仮眠用具です。枕に座布団、毛布など朝早くからご苦労様です。てな感じて仮眠を摂るのに重宝しますね^^;
そりゃ、ゴルフなんて朝が早いじゃないですか。その早起きの役員さんをお迎えに行く運転士なんて大変ですね^^;私のそばにいた運転士さんと少し話しましたが、今朝は4時に起きた…とぼやいてましたよ^^;
4時なんて、いくら日が登るのが早くなったといったって、あんた!真っ暗ですよ^^;
そんな運転士さんにちょっとでも寛いで頂けますように格式ばったゴルフ場は心を込めて、休憩室をご用意しております。はい、てな具合でしょうか、 ん?そこから出るな… ハイハイ^^;わかってますよ、私ら運転士はこのただっ広い休憩室(運転士控え室)でトグロ巻いております。
と…言いましても運転士が必ずここで控えている訳じゃありまへん。どちらか言いますと、この控え室も誰一人いなくって、クルマで寝てる運転士、スマホ観てる運転士、どこかに出ている運転士、私みたいに歩いている運転士…折角の控え室だからゆっくり寝ていたら?と思うのですが、不思議なことにどこのゴルフ場に行っても控え室で寝てるのみたことないですなぁ…
寝るならクルマの中で
う~ん^^;これはきっと普段の規則性からきてるんじゃないかな^^;
つまり運転士なんて稼業は実に不規則でしてね、人が遊んでるときに働いて、人が寝てる時に働いて、それで人が働いている時は用なしですから、そのあいだに寝る💤とまぁ、一般人と真逆な生活なんですね^^;
だから、ここに限らず、控え室みたいなキチンとした どうぞお休み下さい としてあると どうも落ち着かないし万が一寝るなんて…広すぎてゆっくり寝付けないんじゃないでしょうか^^;
ね!見てください、クルマの中で (窮屈なのにね…) あの健(すこ)やかな寝顔(^^)
これも一種の職業病かもですが……
それでは、恒例のランチをご紹介致しましょうか(^^)
ここでは、ランチはこの控え室でいただくのですが、手書きのメニュー表が置いてありました。
もち豚ロースカツ膳、若鶏の照り焼き膳、ポークカツカレー、にくうどん、ビーフカレ
ー。
五種類の中から選ぶわけですが、ゴルフ場の中でまさかこんな陳腐なメニューじゃありまへんやろ…(クソー)
ここは、いろんなメニューから主なのを抜粋したような料理で、豚に鶏、うどんで麺類を賄って、カツカレーで御飯を網羅しているつもりかね^^;
まぁ私には、いくら多種多様な料理を並べてもらっても、選ぶのは、大概トンカツ!
ね、これが無かったランチメニュー表はかつて無かったくらいゴルフ場のランチの定番料理です。
それでも一通り見渡した私は直ぐにもち豚ロースカツ膳に決めましたが、はて?もち豚とは???
もち肌の豚かな^^;
むむむ…もちが餅でもなんでも かまへん^^;二時間あまり歩いて腹はペコペコ^^;
えーまさか、トンカツの上に焼き餅が乗ってるわけないじゃん!
とまぁ、船頭任せに船出して~♪と私はいつもの極楽気分で置いてある電話で内線して暫くしたら燕尾服に蝶ネクタイ姿(たいそうですなぁ⁉)のボーイさんが持ってきたのが、これ、この通り^^;
もち豚のロースカツとはこのことでありました。
お銭(あし)は…1400円。ただし消費税は除くんでしょ^^;
渡された伝票に、プレイヤー様のお名前を書いて、はい、食べてよろし~と燕尾服のおっさんから許可が出ました^^;
ハグハグ…真っ白いごはん、真緑のサラダ、真っ黄のロースカツに真っ茶の味噌汁。
メニュー表から想像していたのとちょっと違う!だって1400円やもん!なにか簡単過ぎて…たとえば小鉢ものがないしロースカツってもっと濃厚なイメージあるものですが…違ったなぁ^^;軽~いガッカリ感でこそこそ食べたのですが、私がロハで食せるのは何のため?ハイ!これはプレイヤー様の有り難いお布施だと自戒を込めて頂きましたら^^結構なお味でした(^^);しかし、いつも思うのですが、これと同じロースカツを下界で食べたら?一体いくらなんだろ~^^;