いよいよ 仕事納めになりました(^^)
外は 冷たい雨…みぞれ混じりの氷雨です^^; 昨夜 天気予報を見ていたら、沖縄は気温16℃(^^) こちら京都は6℃…
この差はスゴいと つくづく思いましたが、日本列島も偉大に広い~ 実感をした今日この頃でした。
ところで 昨日 神社の参拝ですが、見事に…いえ、無事に済みました^^;
私は直接 関わりませんが、拝殿に上がり 祝詞を授けられて
果たして この儀式を神妙な面持ちで聞いておられたのか と思うと 可笑しくなりました(^^)
だって 居並ぶ幹部さん選りすぐりの理系揃いです。
前近代的で非科学的な お祓い のセレモニー 誰かが 横を向いてませんでしたか(^^)
承ける人どうであれ、お布施を戴いた以上 祝詞(のりと)から始まる セレモニーを滞りなくなく行うのは やっぱりプロですね(^^)
ある人が言ってました。
一月一日を始まりにするから 大晦日があるんだよ。
最初 何をいってるのか わかりませんでしたが、考えてみると
始まりを定めているから 終わり…節目があるのです。
特に日本人はけじめ 節目を大切に する こだわり過ぎる傾向にありますが…
さすがの 理系の皆さんも 神妙にしていらっゃったところをみると やっぱり 日本人でしたね(^^)
ちょっと早いですが どうか 良いお年を…(^^)(^^)(^^)(^^)
外は 冷たい雨…みぞれ混じりの氷雨です^^; 昨夜 天気予報を見ていたら、沖縄は気温16℃(^^) こちら京都は6℃…
この差はスゴいと つくづく思いましたが、日本列島も偉大に広い~ 実感をした今日この頃でした。
ところで 昨日 神社の参拝ですが、見事に…いえ、無事に済みました^^;
私は直接 関わりませんが、拝殿に上がり 祝詞を授けられて
果たして この儀式を神妙な面持ちで聞いておられたのか と思うと 可笑しくなりました(^^)
だって 居並ぶ幹部さん選りすぐりの理系揃いです。
前近代的で非科学的な お祓い のセレモニー 誰かが 横を向いてませんでしたか(^^)
承ける人どうであれ、お布施を戴いた以上 祝詞(のりと)から始まる セレモニーを滞りなくなく行うのは やっぱりプロですね(^^)
ある人が言ってました。
一月一日を始まりにするから 大晦日があるんだよ。
最初 何をいってるのか わかりませんでしたが、考えてみると
始まりを定めているから 終わり…節目があるのです。
特に日本人はけじめ 節目を大切に する こだわり過ぎる傾向にありますが…
さすがの 理系の皆さんも 神妙にしていらっゃったところをみると やっぱり 日本人でしたね(^^)
ちょっと早いですが どうか 良いお年を…(^^)(^^)(^^)(^^)