寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

かなわぬ夢です・・

2020年12月30日 20時57分35秒 | 笑い

   おはようございます^^ 

 

 遂に ようやく やっと もう あっという間に さて …この言葉に続くものは・・・

 

大晦日ですね^^晦日というと十二月の月末という意味?でしょう。そのほかの月の月末を晦日 というところまでは

 

割と知られてます。

 

 大みそかにちなんだ川柳に  初夢で かなわぬ夢でも 見たい夢 というのがあります。

 

夢とは人によってそれぞれでしょうが、夢としているだけにそうは叶わないようです。そのかなわぬとは一体どのような

 

夢なんでしょうね^^

 

 昔からあった宝くじ 昔は富くじと呼んでいたそうで 今の宝くじの原型として江戸時代から庶民のかなわぬ夢のひとつでした。

 

上方落語の中に 高津の富くじとして出てきます。この宝くじは昔も今もそう簡単には当たらなかったようで 一攫千金 

 

とはここから出たんじゃぁなあいかと思ったらちょっと違ったみたいです。

 

 現代は 大晦日ともなると年末ジャンボがあります。一年の締めくくり、来年の運気を占う…など健気な気持ちもあるでしょう

 

まずは 労せず大金を掴みたい 心理が旺盛になってきます。

 

 そして 一等賞金なんて簡単に手に入る筈もなく 分かっちゃぁいるけどやめられない!かなわぬ夢を追い求めて来年もまた

 

宝くじを買うのですね^^

 

  賢人は 人生に濡れ手で粟の幸運は滅多にない。楽な仕事で一挙に大金を得られるなら誰も苦労なんかしやしない、

 

あなたはまだ若いんだから地道に働きなさい、競馬や競輪で一攫千金を夢見ていると 人生の落後者になるよ、 なんて忠告を

 

受けたことのある人も 中にはいらっしゃるでしょう。ですが 世の中って 特に日本国内に限っていえば 一攫千金を狙って

 

身を亡ぼす愚か者なんてめったにいませんよね^^

 

今は宝くじもギャンブルも一種のレジャーであって、一攫千金は暮らしのアクセントなのですね。

 

  今年もこれで終わりですが 来年も一攫千金のチャンスを夢見ながら  堅実にいきましょう^^

 

どうせアカンのを承知ではかない夢を楽しめればいい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

な・み・だ

2020年12月30日 08時04分07秒 | 笑い

 おはようございます^^

 

雑談です…「涙を分析すれば極少量の塩分と痕跡ほどの尿素とあとはほとんどが単なる水だが、水へそれらの成分を加えても涙

 

にはならない」と、 昔に誰かの書物を読んだ記憶があります。

 

確かに涙というものは、目から反射的にこぼれるもので到底合成が出来るものではなくて 真情から溢れるものに違いないで

 

しょう。

 

ですが新劇などの芝居劇場や生中継のテレビ放映では演技力や.歌唱力で他人に涙をこぼさせることができるようです。

 

 画像を観て泣く涙は このように人為的なものですが、涙を流す人は題材の中の人物の境遇なり感情なりに、自分の内面にある

 

涙腺につながる感情を揺さぶられてこぼすのですからこれも真情の線から外れるものではないでしょう。

 

山葵(わさび)を多量に摂り ツーンと涙腺を刺激されてこぼれる涙、煙が煙(けむ)たくて流す涙 催涙弾を撃ち込まれて

 

デモ隊が流す涙、これらは感情に関係なく 生体の目を保護する生理的な涙でしょう。 最近は なみだ ロー✕ なる目薬さ

 

えあります。これにはきっと九十九%の水に幾分かの何かを加えたものでしょう… そうすると冒頭の言葉も妖しくなりますね.

 

 昔のテレビでは、(最近のテレビはあまり観ないので…)女優さんが涙をこぼすのをよく見掛けました。目薬を点(さ)す人も

 

いらっしゃるそうですが、自然に涙を流す女優さんもいらっしゃったそうです。ある有名な女優さんで 泣こうと思えば涙が出

 

てくると言ったそうです。また、某女優さんはよく泣くそうで他人のお葬式の席上で彼女が涙をポロポロ流すので場合によって

 

は泣きくたびれた未亡人より某女優さんの方が盛大に泣いて、参列者に奇異な思いを与えた事があったそうです。 

 

昔のレコード大賞などでは新人賞を得た瞬間の歌手(今ではアーティストというのですが私はどうしても腑に落ちませんネ)

 

に涙を流させようと故郷のお母さんやらおばあちゃんを用意して これでもか、これでもかというくらい涙の仕掛けをしました。

 

もうちょっと…雑談にお付き合いをしていただきましょうか^^

 

昔のフランスの女優に サラ・ペルナールという人がいました。あるパーティーの席上で 招待をされた客人が 

 

「サラさんには泣かされました」と言ったらそれを聞いていた劇評家が、「それは劇作家の書いた脚本が良かったからだ」

 

という意味の事を聞こえよがしに言いました。

 

すると サラは テーブルの上にあったメニュー表をとって、物悲しい調子で読み始めました。やがて ひとり ふたりと泣

 

きだす人が出てきて 仕舞いにはその意地悪な劇評家までが涙を流したのですって・・

 

 併(しか)し 牛丼(並)牛丼(大盛り) 牛丼(特盛)みそ汁 漬け物生卵…というような品書きをどんなふうに読んでも

 

そばにいる人の涙なんてこぼれることなんてあり得ないでしょう…

 

とにかく涙というものは不思議なモノですねぇ。無理にこぼせられた涙にせよ、キラキラと輝いて、時にはダイヤモンドより

 

美しいんですから・・

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶしょう者・・^^

2020年12月29日 07時39分22秒 | 笑い

  おはようございます^^

冬休みに入って二日目です^^ この連休をいつもブログの題材にしたりしていますが、夏休みやゴールデンウイークの長い休み中になんぞ有意義な過ごし方をしました^^

と胸を張った書き込をしたいのですが 不肖わたくしは至って出不精なのです。 ここにあるブログの半分近くは 旅行や食べ歩きの話題が載っているでしょう…

私もどこそこのそばを食べたブログを覗いて ああ~旨そうだなぁ…と生唾を飲み込んでいるのです。そんなに羨ましく思うなら 自分で行ってみたら… とせっつかれるのですが

いざ、行くとなると色々障害(大層ですなぁ…)があるような気がして それをいちいち処理する労力を思うと 家でゆっくりしたほうがええわい^^となってしまうのです。

ぶしょうもの を転換しましたら こんな言葉が出てきました^^ 無精者の一時働き 意味は調べるまでもなく分かりますよね^^

それとテンプレートを変えてみました^^ 本来なら年明けからというのが多いのでしょうが、気まぐれ者ですからご容赦ください^^

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除・・

2020年12月28日 08時09分55秒 | 笑い

  おはようございます^^

今年も最後の週になりました。私は25日が最終日…仕事納めでした。一年を振り返ってみますと やっぱりコロナ禍についてですね。

私も永く人間をやっていますが、緊急事態宣言なるものが発令されてそれはもう驚きましたよ。だって緊急事態なんてかつて意識がある半世紀で

一度も体験をしたことがなくて… ん?確かゴジラが東京湾から上陸した時も緊急事態宣言があったぞ! …ホホ(笑) あんたはエ・ラ・イ^^早く家に帰って寝たら^^

今日は家の掃除 片付け 慣れないことで億劫ですが 年に一遍の事仕方なくやりましょうか… 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 昭和55年の硬貨

2020年12月25日 07時23分44秒 | 笑い

    おはようございます^^

昨日久々に残業を含む お仕事がありました。仕事を無事に終えて 充実感というほどでもありませんが、まぁひと仕事を終えた安ど感みたいなものはあったのです。

こんな時以前ならタバコを一服燻らせ咥えタバコ、片手ハンドルでシュシュと走らせてました。これが時の流れは早いもので、ひと仕事どころか半分の仕事すらなくなって

しまい タバコ…?これはコロナとは関係なく止めました。そんな訳でひと仕事の後の快楽ってものは この半年以上味わっていません。

人に依りけりでしょうが、仕事とは…と問えば今の生活を維持するためやむを得ずやってます、と言う人。年配者に多いのが 仕事は生き甲斐、或いは生涯現役とも仰る人、

又仕事は働く 働くとは傍(はた)を楽させる ということで 人の分まで一心不乱に働くことが人の為、惹(ひ)いては自分の為…という有難いお説を唱える人。

仕事は収入を得るための手段だから絶えず効率の良い仕事を探している、という合理的な考えの人、 他にすることが無いので仕方なく…^^学校を出たら働くのが当たり前など… 

この様に仕事に就いての考えは様々ですが仕事に就いて年代ごとに考え方が違うと言いますか、変わっていくように思えます。

 昨日「クイズの答え」の冒頭に 昔の衣服を整理していたと書きました。その最中にポケットから百円玉がでてきたと書いてから なぜか話が横道に逸れてしまいまして全然違う

決着になってしまいました。

本来はこの百円の事について書くつもりだったのですよ、でも、前のクイズの答えを書かなくっちゃぁ…と思い出したもので これはえらいこっちゃぁ と焦ってしまって 

話題が逸れてしまったのです。

そんな訳で改めて百円玉の話しの続きに戻ってみたいと思います。

この百円玉 皆さんも財布かポケットなどどこかしらに持っていらっしゃるでしょうが、果たしてお手持ちの百円玉の製造年を 見たことありますか?

昔、硬貨でも製造の少なかった年の物は希少価値があって額面の金額よりも高く買ってもらえる というガセねたが流行ったことがありました。確かに硬貨や紙幣のコレクター

があるのは知っていましたが、集めるのもどうしたらいいかわからないし よく似たので記念切手を集めたことがありました。切手の場合は記念切手を郵便局から定期的に

発売をされるので集める手段には困らなかったのですが、如何(いかん)せん幼年の為買い集める資金に欠乏してしまうのですね。これが資金が潤沢である成人期には記念切手の発売日に

並ぶ余裕が無いのです。世の中ってほんとうまくいきませんねぇ^^ おっと、又々横道に逸れかけてしまいました…

それで私が若かりし頃 ですから恐らく…(恐らくとは推測という意味ですよ、決して恐ろしいではありませんから…^^)30年くらい前の物でしょう、そのスーツは紫色でして

(こんな古風な言い方当時でもなかったかも…)当時の流行りでした肩にパットが入っていパンツはバギー(要はブカブカなんですね)これ欲しいなぁ…と思いつつ、もうヤンキーでもないし

第一結婚してるから今更なぁ…と何とか欲しい欲しいの欲望を否定をしなきゃぁと無理矢理 ここを煮ねじ込もうとしましたが、やっぱり自我には勝てませんでした。

よし、もう我慢できん、買うぞ と決めてスーツの上着に付いている値札を見て 啞然・・なななんと2万円 思わず唸りましたねぇ… だって今でもこんな買い物簡単にはできません。

それが30年前(約ですから…)でしょう…今の物価とも違うし仮に十倍としてもおかしくないくらいでしょうか。それを どのようにお金を工面したのか思い出せません。

まぁ現物がここにあるのですから何とかして買ったのでしょう…

いきさつはこれくらいにしましてこのスーツのポケットに入っていた百円玉、当たり前ですが見た目は今の百円玉と何ら変わりありません。

ですが製造年が昭和55年。調べてみたら1985年、バブルが来てない(ひょっとして来ていたかも…)時代です。手に取ってみると三十年の風塵を経ているので表面が少しへこんでいるよう…

よくぞここまで頑張りなすった、あんたはエライ!^^ 私は百円硬貨のニッケル特有の銀色の輝きが褪(さめ)てるのに愛(いと)おしさが募ってきました。

そしてスーツも当時の良い生地で仕立ててるからでしょうデザインは別にしてもちゃんと着ることが出来ました。ポケットの硬貨が出来てから35年…でも新しい百円玉がポケットにはいったんじゃぁ

ないでしょう、やっぱり流通の過程を経て 小銭の悲しさで忙しい毎日だったのが急に真っ暗い中で沈となったんです。 寂しかったかなぁ…

ところで この写真を良く見て下さい。上にあるのがスーツに入っていた昭和55年の百円玉、下には最近小銭入れにあった硬貨、よく見てほしいと言いましたが下の硬貨も昭和の年代。

はて?今流通している硬貨って造ってないのかなぁ…まさか…と思いながら近くにあったコーヒーの自動販売機に千円札を使ってお釣りを出してみました。それを手に取って見ると 

平成25年だとか全部平成製でした。ホッとしたと言いますか …やっぱり安どしました…この単語が私は好きなのですねぇ~^^

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする