をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

改変期。

2006年04月03日 | Weblog
4月、10月はテレビ・ラジオの改変期。
終わってしまった番組には寂しさを感じ、新しく始まった番組にはまだなじめない日が続きます。

今期、終わってしまった番組でいちばんショックだったのは文化放送の「全国ポピュラーベスト10」です。音楽評論家八木誠さんの番組です。なにせ40年近く続いた番組。2051週をもって終了しました。
僕がラジオを聞き始めたのは小学5年生の頃。洋楽に夢中になったのは中学に入ってから・・・30年前です。そしてラジオからすでに八木誠さんの声が流れていました。スージー・クアトロ、ルーベッツ、アメリカ、ポール・マッカートニー&ウィングス等々 八木さんのコメントにのって流れてきた曲達。机に向かいながら、布団の中で聞いていました。

30年たっても 八木さんの声、やさしいしゃべり方は変わらず、現在は日曜早朝6時半からの放送を当たり前のように聞いていましたが。その当たり前のように聞いていた番組が終わるとは・・・。4月2日の最後の放送も淡々とながれ、おしまいに八木さんの言葉が。何となく詰まっていたような気がしたけどどうなんだろう。

もちろん音楽評論家としての八木誠が終わってしまうわけではないし、これからもがんばって欲しいのですが やはり声が聞けないのが寂しいですねぇ。

それからNHK夕方6時過ぎからの“首都圏ネットワーク“。大好きだった與芝 由三栄アナウンサーが担当をはずれたのも 寂しいなぁ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする